• 本

奈良の小さな会社が表参道ヒルズに店を出すまでの道のり。

出版社名 日経BP社
出版年月 2008年10月
ISBNコード 978-4-8222-6456-7
4-8222-6456-4
税込価格 1,540円
頁数・縦 224P 19cm

商品内容

要旨

300年続いた麻の老舗を現代のブランドに革新。34歳の13代目社長がデザイン経営に挑む。新ブランド「粋更」の立ち上げの苦労、挫折を乗り越え、既存店売り上げ21カ月連続前年比プラス。中小企業のブランディングの手順と手法を詳述。

目次

1章 ブランドをデザインする
2章 流通をデザインする
3章 もの作りの仕組みをデザインする
4章 コミュニケーションをデザインする
5章 組織をデザインする
6章 経営とはデザインである
7章 これまでの三百年
8章 これからの百年
9章 対談編

著者紹介

中川 淳 (ナカガワ ジュン)  
1974年生まれ。2000年京都大学法学部卒業後、富士通株式会社入社。2002年より株式会社中川政七商店に。常務取締役として「遊中川」の直営店出店を加速させ、現在有名百貨店を中心に十五店舗を展開。また2003年に新ブランド「粋更」を立ち上げ、2005年には表参道ヒルズにフラッグシップショップをオープン。2008年2月十三代代表取締役社長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)