• 本

人種差別をしない・させないための20のレッスン アンチレイシストになろう!

出版社名 DU BOOKS
出版年月 2022年2月
ISBNコード 978-4-86647-164-8
4-86647-164-6
税込価格 2,420円
頁数・縦 166P 21cm

商品内容

要旨

なぜ人種差別はあるの?なくすためには?「共に声をあげませんか?」レイシズムを一から理解するための入門ヴィジュアル・ブック。レイシズムに立ち向かうための学びを深め、実践するための20のレッスン。

目次

目覚めよう―自分のアイデンティティを理解し、育むために(私は誰?
社会的アイデンティティとは? ほか)
窓を開こう―世界を理解するために(偏見は個人的なもの
私たちが抱える歴史 ほか)
進むべき道を選ぼう―行動を起こし、レイシズムに対処するために(レイシズムを崩壊させよう
行動を起こそう ほか)
開いたドアを押さえておこう―連帯してレイシズムに対抗するために(自分の特権を使おう
アライシップ ほか)

著者紹介

ジュエル,ティファニー (ジュエル,ティファニー)   Jewell,Tiffany
黒人のバイレイシャルの作家で、アンチレイシスト。モンテッソーリ教育の教師・コンサルタントでもある。白人至上主義を解体する方法についていつも思いを巡らせている。現在は、幼い活動家である2人の子どもと、パートナーと共に、マサチューセッツ州西部(ワバナキ連邦およびニプマク族の人々の占領された土地)で暮らしている
デュラン,オーレリア (デュラン,オーレリア)   Durand,Aur´elia
パリを拠点にするフランス人のイラストレーター。大胆なアート表現を用い、社会で暮らす有色人種の人々を生き生きと描いた作品を作り続けている。AppleやFacebook、Refinery29などをクライアントに、さまざまな広告キャンペーンや雑誌に作品を提供、ギャラリーでの展示も行なう。インスタグラムを中心に、ライブペインティングやアニメーションの動画、日常のイラストレーションを発信している
きくち ゆみこ (キクチ ユミコ)  
翻訳・執筆業。また「BRUTUS」、「すばる」などにエッセイや書評を寄稿。2010年よりパーソナルな語りとフィクションによる救いをテーマにしたZINEを定期的に発行しつつ、言葉を使ったグッズ制作や展示も行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)