• 本

アプリ法務ハンドブック

BUSINESS LAW JOURNAL BOOKS

出版社名 レクシスネクシス・ジャパン
出版年月 2015年10月
ISBNコード 978-4-908069-27-7
4-908069-27-1
税込価格 4,180円
頁数・縦 405P 21cm

商品内容

要旨

知財、プライバシー、OSS、デベロッパー規約、利用規約、資金決済法、広告・キャンペーン、アプリサービスに必要な法務ノウハウを1冊に集約。

目次

アプリサービスチェックリスト
第1部 アプリ開発フェーズの法律知識(アプリ開発前に知っておくべき法律
アプリ開発にあたり確認・締結が必要な文書とルール)
第2部 アプリ提供フェーズの法律知識(アプリ利用規約
アプリプライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表示 ほか)
第3部 アプリ運用フェーズの法律知識(安全性・健全性に関する法律
広告・キャンペーン・マーケティングに関する法律)

おすすめコメント

アプリサービス事業に携わる著者たちが、法的チェックに必要な情報を網羅した決定版。著作権の権利処理や特許・商標の調査方法から個人情報の取り扱い方、Apple・Googleのデベロッパー規約、OSSライセンス表示、安全性・健全性確保、広告・キャンペーンに関わる法令・ガイドラインまで。利用規約やプライバシーポリシー、特定商取引法・資金決済法に基づく表示などの豊富なサンプル付きですぐに使えます。

著者紹介

小野 斉大 (オノ ムネオ)  
電気系エンジニアからロースクールを経て現在は株式会社コロプラで法務・渉外を担当
鎌田 真理雄 (カマタ マリオ)  
Field‐R法律事務所弁護士。IT法務ほか、知的財産法務全般が中心業務
東條 岳 (トウジョウ ガク)  
Field‐R法律事務所弁護士。ライブエンタテインメントやアーティスト周りの法務が中心業務
橋詰 卓司 (ハシズメ タクジ)  
株式会社コロプラで法務・知財・渉外・投資を統括
平林 健吾 (ヒラバヤシ ケンゴ)  
シティライツ法律事務所弁護士。LINE株式会社法務室シニアカウンセル。インターネット関連の法務が得意分野(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)