• 本

米村でんじろうのイッキによめる!おもしろ科学 小学1年生

出版社名 講談社
出版年月 2011年8月
ISBNコード 978-4-06-217099-4
4-06-217099-X
税込価格 1,078円
頁数・縦 189P 21cm
シリーズ名 米村でんじろうのイッキによめる!おもしろ科学

商品内容

要旨

「どうしておふろの中では、体がかるくなるの?」「どうして、昼と夜があるの?」「人間は、月にすむことはできないの?」「地球はまるいのに、どうして海の水はこぼれないの?」「ヤギは、ほんとうに紙がすきなの?」「ライオンとトラと、どっちがつよいの?」「おしっこは、どうして出るの?」など、36のなぜ?どうして?を収録。

目次

みのまわりのふしぎ(サツカーボールは、どうしてはずむの?
どうしておふろの中では、体がかるくなるの? ほか)
地球・宇宙のふしぎ(どうして空は青いの?
どうして、昼と夜があるの? ほか)
生きもののふしぎ(ライオンとトラ、どっちがつよいの?
ネコは、どうしていつも体をなめているの? ほか)
人の体のふしぎ(はしると、どうしてむねがドキドキするの?
おしっこは、どうして出るの? ほか)

出版社
商品紹介

興味を持ちそうな、身近な科学の疑問に、でんじろう先生がおもしろ実験を交えながら解説。豊富なイラストや実験漫画で、科学が楽しくなる。『小学2年生』、『小学3年生』も発売。

著者紹介

米村 でんじろう (ヨネムラ デンジロウ)  
千葉県生まれ。東京学芸大学大学院理科教育専攻科修了後、自由学園講師、都立高校教諭を務めた後、広く科学の楽しさを伝える仕事を目指し、1996年4月独立。1998年「米村でんじろうサイエンスプロダクション」設立。現在、サイエンスプロデューサーとして、科学実験などの企画・開発、各地でのサイエンスショー・実験教室・研修会などの企画・監修・出演など、さまざまな分野において幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)