• 本

古代文明と気候大変動 人類の運命を変えた二万年史 新装版

河出文庫 フ8−1

出版社名 河出書房新社
出版年月 2023年2月
ISBNコード 978-4-309-46774-0
4-309-46774-1
税込価格 1,078円
頁数・縦 397P 15cm
シリーズ名 古代文明と気候大変動

商品内容

要旨

地球は一万五〇〇〇年前に氷河期を終えて温暖化の時代を迎えた。人類はその“長い夏”に育まれながら、やがて古代文明を各地に誕生させる。しかし、文明はいずれも滅んでいった。気候学の最新成果を駆使し、洪水や旱魃などの自然災害がいかに人類を容赦なく襲ったかを鮮やかに再現してみせた「気候史」のベストセラー。

目次

もろくて弱い世界に足を踏み入れて
第1章 ポンプとベルトコンベヤー(氷河時代末期のオーケストラ 一万八〇〇〇年〜一万五五〇〇年前
処女大陸 一万五〇〇〇年〜一万三〇〇〇年前
大温暖化時代のヨーロッパ 一万五〇〇〇年〜一万三〇〇〇年前 ほか)
第2部 何世紀もつづく夏(大洪水 紀元前一万年〜前四〇〇〇年
干ばつと都市 紀元前六二〇〇年〜前一九〇〇年
砂漠の賜物 紀元前六〇〇〇年〜前三一〇〇年)
第3部 幸運と不運の境目(大気と海洋のあいだのダンス 紀元前二二〇〇年〜前一二〇〇年
ケルト人とローマ人 紀元前一二〇〇年〜前九〇〇年
大干ばつ 西暦一年〜一二〇〇年 ほか)
エピローグ 西暦一二〇〇年〜現代

出版社・メーカーコメント

地球は1万5000年前、氷河期を終えて温暖化を迎えた。この「長い夏」に生まれた古代文明は、やがて洪水や旱魃などの自然災害に翻弄され、滅んでいく。気候と歴史のダイナミックな物語。

著者紹介

フェイガン,ブライアン (フェイガン,ブライアン)   Fagan,Brian
イギリス生まれ。カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校の人類学名誉教授。考古学や気候関連の多くの著作がある
東郷 えりか (トウゴウ エリカ)  
上智大学外国語学部フランス語学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)