• 本

第一次世界大戦への道 破局は避けられなかったのか

出版社名 慶應義塾大学出版会
出版年月 2017年8月
ISBNコード 978-4-7664-2445-4
4-7664-2445-X
税込価格 3,520円
頁数・縦 407P 20cm

商品内容

要旨

大国間の平和はなぜ失われたのか?普仏戦争以降40年にわたって機能した大国間の平和維持メカニズムが崩壊した理由を、各国の国内情勢、外交、指導者の言動、軍部の思惑、世論などから明快に解き明かす。大国が世界規模で複雑に交錯する現代にこそ、学ぶべき「歴史の教訓」がちりばめられた一冊。

目次

第1章 序説
第2章 安全保障と拡張―列強と地政学、一八七一年〜一九一四年
第3章 軍部・戦争・国際政治
第4章 世論と国際関係
第5章 一九一四年以前の世界経済と国際政治
第6章 七月危機
第7章 結論

著者紹介

マリガン,ウィリアム (マリガン,ウィリアム)   Mulligan,William
アイルランド国立大学ダブリン校准教授。1975年生まれ。ケンブリッジ大学Ph.D.グラスゴー大学を経て、現職。専門は19世紀後半から20世紀前半にかけてのヨーロッパ国際関係史
赤木 完爾 (アカギ カンジ)  
慶應義塾大学法学部教授。1953年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了、法学博士
今野 茂充 (コンノ シゲミツ)  
東洋英和女学院大学国際社会学部准教授。1975年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程修了。博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)