• 本

もし犬が話せたら人間に何を伝えるか

じっぴコンパクト新書 180

出版社名 実業之日本社
出版年月 2014年3月
ISBNコード 978-4-408-61284-3
4-408-61284-7
税込価格 838円
頁数・縦 194P 18cm

商品内容

要旨

なぜ犬は人の会話の内容まで理解できるのか?謎だらけな犬たちの行動の根底には人間との深い愛情の絆があるんです!愛しき彼らの「なぜ?」と「真実」が満載!

目次

第1章 犬の体型にはナゾがいっぱい―だれが犬のかたちを創ったのか
第2章 なぜ犬は人間と暮らし始めたのか―犬の祖先と人間との出会い
第3章 不思議で愉快な犬のクセ―いつも新鮮な驚き。犬の習性と行動の謎
第4章 犬には超能力がある―なぜ出会いと別離が分かるのか
第5章 もっと犬好きになる!歴史に残る名犬たち―世界の知られざる名犬から、忠犬ハチ公の真実まで
第6章 犬に好かれる人、きらわれる人―従順な犬にするにはコツがある

出版社・メーカーコメント

愛しき彼らの「なぜ?」と「真実」が満載!

犬の行動や習性には不思議がいっぱい。「なぜブルドッグはガニ股で鼻がぺちゃんこなの?」「だれが最初に犬を手なづけたのか?」「なぜ犬は人の会話の内容を理解できるの?」「なぜ親犬は遠くにいる子犬の危険がわかるの?」といった謎についての考察や、「忠犬ハチ公はじつは野良犬同様になっていた!?」といった名犬エピソード、そして「どうすれば犬を従順にさせられるか」などの“犬と暮らすコツ”も紹介。「犬の不思議な行動の根底には、人間と犬との深い愛情のきずながある」という著者の思いが伝わる読み物です。 1992年に発行され、たちまちベストセラーとなった同タイトルの原書を加筆修正し、気鋭のイラストレーター・伊藤ハムスターの、くすりと笑えるマンガとカットを添えてリメイク。犬好きの人も、そうでない人も、ネコ派の人も……みんなで楽しめる一冊。 .

著者紹介

沼田 陽一 (ヌマタ ヨウイチ)  
1926年〜1997年。東京生まれ。鎌倉アカデミア文学科第1期生。出版社勤務を経て作家活動に入る。『コメディアン犬舎の友情』で第79回直木賞候補となる。ナショナル・エアデールテリア・クラブ(現・日本エアデールテリア協会)元会長
伊藤 ハムスター (イトウ ハムスター)  
1986年生まれ。多摩美術大学油絵科卒。坂川栄治イラストレーションクリニック受講後、フリーのイラスタレーターとして活動中。イラストレーターズ通信会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)