武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50
出版社名 | KADOKAWA |
---|---|
出版年月 | 2018年5月 |
ISBNコード |
978-4-04-602391-9
(4-04-602391-0) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 367P 19cm |
商品内容
要旨 |
哲学というと「実世界では使えない教養」と捉えられてきたが、それは誤解。実際は、ビジネスパーソンが「クリティカルシンキング」つまり現状のシステムへの批判精神を持つために、重要な示唆をくれる学問である。本書では、“無知の知”“ロゴス・エトス・パトス”“悪の陳腐さ”“反脆弱性”など50のコンセプトを、ビジネスパーソン向けの新しい視点で解説。現役で活躍する経営コンサルだから書けた「哲学の使い方」がわかる1冊。 |
---|---|
目次 |
プロローグ―無教養なビジネスパーソンは「危険な存在」である |
おすすめコメント
コンサルの現場で、一番役立ったのは哲学だった――。 【無知の知】【ロゴス・エトス・パトス】【悪の陳腐さ】【反脆弱性】……哲学用語には、こんな見方があったのか! 哲学科から外資系コンサルになった著者が教える、挫折せず、哲学を仕事と人生の「武器」にする法。