• 本

うつ病の人の気持ちがわかる本 不思議な「心」のメカニズムが一目でわかる

こころライブラリー イラスト版

出版社名 講談社
出版年月 2011年6月
ISBNコード 978-4-06-278966-0
4-06-278966-3
税込価格 1,650円
頁数・縦 98P 21cm

商品内容

要旨

本人の言葉にできない心の訴えや、本当の思い。うつ病をより深く理解して、回復におおいに役立つ決定版。

目次

1 本人1―自分がダメに思えるとき(自責の念―役に立たない自分が情けない
体調不良―動けない理由がわからない ほか)
2 本人2―わからないから不安になる(診断―自分が何者かわからない
休養―「休み方」がわからない ほか)
3 家族―見守るってどういうこと(家族は声かけ―「励ます」以外にどうすればいい?
家族は影響―自分の心身の健康をしっかり保たないと ほか)
4 本人3―回復への道を歩みだしたとき(考え方1―マイナス感情は悪くないと気づく
考え方2―完璧でない自分を許せるようになる ほか)
5 本人4―歩みを社会復帰につなげる(将来の心配―不安のもとになるのは仕事のこと
職場―十分に話し合いスムーズに復帰したい ほか)

出版社
商品紹介

うつ病の人は何に悩み、何を思っているのか。言葉にできない心の訴えや本音をまとめた一冊。家族の対応と回復におおいに役立つ決定版。

著者紹介

大野 裕 (オオノ ユタカ)  
独立行政法人国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター長。元慶應義塾大学教授。1950年生まれ。慶應義塾大学卒。同大学の精神神経学教室に入室。コーネル大学医学部、ペンシルバニア大学医学部への留学を経て、現職。精神医療の現場で注目されている認知療法の日本における第一人者。日本認知療法学会理事長。日本ストレス学会副理事長、日本うつ病学会や日本不安障害学会の理事など、諸学会の要職を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)