• 本

過活動膀胱がわかる本 頻尿・尿もれはこうして治す

健康ライブラリー イラスト版

出版社名 講談社
出版年月 2025年4月
ISBNコード 978-4-06-539176-1
4-06-539176-8
税込価格 1,650円
頁数・縦 98P 21cm

商品内容

要旨

なぜ起こる?原因は?薬は効く?行動療法だけで7割の人の症状が改善。受診の目安から最新治療法まで徹底解説!

目次

1 どうして起こる?原因は何?(過活動膀胱とは 尿がたまっていないのに膀胱が収縮する
症状1 突然の強い尿意と頻尿が起こる ほか)
2 受診によって治療の第一歩を踏み出す(受診の目安 「ちょっと気になる」くらいでも受診する
迷うなら 一度、自分で重症度をチェックしてみる ほか)
3 治療は頻尿・尿もれを止める行動療法から(治療の流れ 行動療法から始めて、薬・手術を考える
膀胱訓練 尿意を感じたらそのまま3分がまんする ほか)
4 薬物療法や手術で確実に治す(過活動膀胱の薬1 β3作動薬は膀胱をゆるめて容量を増やす
過活動膀胱の薬2 抗コリン薬は膀胱の過剰な収縮を抑える ほか)
5 よくならない、続けられないときは(難治性過活動膀胱とは 3ヵ月の薬物療法が目安のひとつに
難治性の検査 ボツリヌス治療ができるかどうかを調べる ほか)

出版社・メーカーコメント

がまんできない、トイレが近い、これって過活動膀胱!? 頻尿、尿もれの原因から最新治療まで徹底解説。自分で治す対策も紹介!

著者紹介

〓橋 悟 (タカハシ サトル)  
日本大学医学部泌尿器科学系泌尿器科学分野主任教授。1985年、群馬大学医学部卒業。米国メイヨークリニック・フェロー、東京大学医学部泌尿器科助教授、日本大学医学部附属板橋病院病院長などを経て現職。日本老年泌尿器科学会理事長。日本排尿機能学会前理事長。『女性下部尿路症状診療ガイドライン[第2版]』作成委員長。専門は泌尿器全般、前立腺癌、下部尿路機能障害(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)