10秒の壁 「人類最速」をめぐる百年の物語
集英社新書 0447
出版社名 | 集英社 |
---|---|
出版年月 | 2008年6月 |
ISBNコード |
978-4-08-720447-6
(4-08-720447-2) |
税込価格 | 770円 |
頁数・縦 | 203P 18cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- ダーリンの進化論 わが家の仁義ある戦い
- 高嶋ちさ子/著
-
- そのとき、「お金」で歴史が動いた
- ホンチュヌク/著 米津篤八/訳
-
- 石原裕次郎・渡哲也石原プロ社史 1963−2021
- 石原まき子/監修
-
- 昔のくらし昔の道具これなあに?
- 春風亭昇太/著 小林克/監修
-
- サラリーマン生態100年史 ニッポンの社長、社員、職場
- パオロ・マッツァリーノ/〔著〕
-
- 明治天皇はシャンパンがお好き 近現代日本歴史の横顔
- 浅見雅男/著
-
- 世界の見方が変わる「数学」入門
- 桜井進/著
-
- 図説英国貴族の令嬢
- 村上リコ/著
-
- 映画にかけた夢石原プロモーション58年の軌跡 石原裕次郎・渡哲也
-
- 歴代作曲家ギャラ比べ ビジネスでたどる西洋音楽史
- 山根悟郎/著
-
- まんが図解倒産のすべて
- 帝国データバンク/著
-
- 戦争からの歩み 最新技術で古写真を彩色
-
- 宇宙飛行士選抜試験 ファイナリストの消えない記憶
- 内山崇/著
-
- 最強世界の戦闘艦艇パーフェクトガイド
- 坂本明/イラスト・解説
-
- 忘れじの外国人レスラー伝
- 斎藤文彦/著
商品内容
要旨 |
陸上競技100m。かつて、この種目で「10秒」を突破することは世界中の夢であり目標だった。では、10秒の壁は、いかにして破られたのか。そこには、天才アスリートの出現、テクノロジーの進歩、競技環境の変化など、様々な要素が存在した。そして、時代背景に翻弄され、「記録」に残らなかった意外な事実も隠されている。本書は、一瞬の勝負の裏に潜む幾多のドラマを発掘するとともに、この先、「人種最速」はどのレベルまで進化するのかを考察する。 |
---|---|
目次 |
第1章 壁に挑んだ男たち(10秒3/5〜10秒2/5の時代 |
出版社・メーカーコメント
この1冊で、オリンピックを見る目が変わる!五輪の花形種目・陸上100m。10分の1秒、100分の1秒単位で勝負が決するこの種目は、過去、「数字」をめぐる幾多のドラマを生み出してきた。一読すればスポーツの見方が変わること間違いなし!