• 本

新しい学 下

中公文庫 ウ11−2

出版社名 中央公論新社
出版年月 2018年5月
ISBNコード 978-4-12-206592-5
4-12-206592-5
税込価格 1,760円
頁数・縦 605P 16cm
シリーズ名 新しい学

商品内容

要旨

本書はその後も、一九世紀から今日にいたるまで、ミシュレ、クローチェ、ジョイス、バーリン、サイードなど、多くの思想家・歴史家たちに思索の足がかりを提供してきた。下巻には、第2巻の後半と第3巻「真のホメロスの発見」、それに、諸国民のたどる経過と反復について論じた第4巻と第5巻を収録。訳者解説「大いなるバロックの森」を付す。

目次

第2巻 詩的知恵(詩的政治学
詩的歴史学 ほか)
第3巻 真のホメロスの発見(真のホメロスの探求
真のホメロスの発見
悟性的推理にもとづく劇詩人および抒情詩人の歴史)
第4巻 諸国民のたどる経過(三種類の自然本性
三種類の習俗
三種類の自然法 ほか)
第5巻 諸国民が再興するなかで生じる人間にかんすることがらの反復
付録 新しい学の応用法

おすすめコメント

古代ギリシア・ローマの歴史と思想に探求の歩を進め、文明や社会の成り立ちと実質について考察を展開。「第2巻第4部 詩的政治学」以下を収める。

著者紹介

ヴィーコ,ジャンバッティスタ (ヴィーコ,ジャンバッティスタ)   Vico,Giambattista
1668年、ナポリ生まれ。独学で哲学などを修め、ナポリ大学の修辞学教授となる。1744年没
上村 忠男 (ウエムラ タダオ)  
1941年生まれ。東京外国語大学名誉教授。専門は学問論・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)