脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方
出版社名 | NHK出版 |
---|---|
出版年月 | 2009年3月 |
ISBNコード |
978-4-14-081353-9
(4-14-081353-9) |
税込価格 | 2,310円 |
頁数・縦 | 345,5P 19cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
「スポーツの秋」と「読書の秋」はつながっていた
-
おすすめ度
- すぐじ書店 (長野県長野市)
スポーツの秋と読書の秋を結び付けてくれる本書。
運動を、特に有酸素運動を継続的にすることにより身体的な健康はもちろんのこと、
脳にも良い影響が多々あることを非常にわかりやすく解説してくれています。
毎朝、日本でいう部活の朝練のようなものを取り入れた学校の学力が著しく向上
した話やうつ病の方が治療に運動を取り入れることにより病気が快復し、
しかも薬いらずになった話など運動をむしろ肉体の為というよりも脳の為に常日頃の
習慣に取り入れるべきだと思わせられずにいられない1冊。(2011年9月23日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
最新科学でわかった脳細胞の増やし方。 |
---|---|
目次 |
第1章 革命へようこそ―運動と脳に関するケーススタディ |
出版社 商品紹介 |
人間の脳は走りながら進化した。脳と気持ちが変わる脳科学からの運動指南。脳ブームとランニングブームを結ぶ。 |
おすすめコメント
体のためよりも、脳のために走りましょう。全国学力調査と体力調査で改めて鮮明になった脳と運動の相関関係──。朝に運動をした子どもは成績が上がる。運動をすると脳の神経成長因子が35%も増え、ストレスやうつを改善し、痴呆になる確率は半分になる。運動が脳と気持ちに及ぼす絶大な効果を知れば、あなたの生き方もきっと変わるはず!