
日本史に刻まれた最期の言葉
祥伝社新書 045
出版社名 | 祥伝社 |
---|---|
出版年月 | 2006年7月 |
ISBNコード |
978-4-396-11045-1
(4-396-11045-6) |
税込価格 | 814円 |
頁数・縦 | 220P 18cm |
商品内容
要旨 |
「人は誰でも一生のうちで突然火花が散ることがある。それは生命の燃焼といっていい」(「まえがき」より)。死に臨んで先人たちは何を言い遺したのか―。それを知ることは、その人の人生のすべてを知ることだ。磨かれた一言を口にしたときがその人の最期なのだ、とする著者は、日本史に刻まれた“最期の言葉”を幅広く集め、言葉の重みを考えてきた。血の通った言葉で探る、童門版・日本通史。 |
---|---|
目次 |
第1章 未練を残した最期の言葉(有間皇子 |