• 本

子どもも親もラクになる偏食の教科書 簡単にできる方法を、一番わかりやすく

出版社名 青春出版社
出版年月 2023年12月
ISBNコード 978-4-413-23330-9
4-413-23330-1
税込価格 1,870円
頁数・縦 236P 19cm

商品内容

要旨

子どもが自分から食べたくなるコツ、教えます。食べない子と家族をみてきた専門カウンセラーだから安心!

目次

序章 偏食の子が増えている
第1章 なぜ、食べられるものが少なくなってしまうのか
第2章 偏食は、この「3ステップ」で改善できる!
第3章 ケース別 よくある困りごとへの対応法
第4章 親と先生のスムーズな連携が、給食の時間を変える
第5章 食べられない子と向き合うときに大事なこと

出版社・メーカーコメント

子どもの偏食にまつわる悩みは増えている。子どもが決まったものしか食べないとき、大事なのは「子ども目線で対応する」こと。対応を少し変えるだけで、子どもは自然に料理を口にすることも。本書では、偏食に悩む親子、保育園・小学校教師の悩みを解決しつづけてきた「食べない子専門」のカウンセラーが、偏食改善の方法をイラストや図を使ってわかりやすく伝授。紹介するのは、おうちで、簡単に、すぐできる方法ばかり。この一冊で、子どもの食の悩みが消える!

著者紹介

山口 健太 (ヤマグチ ケンタ)  
一般社団法人日本会食恐怖症克服支援協会代表理事。食べない子専門のカウンセラー。食育研修講師。小食・偏食などの改善法を学び、家庭における偏食改善のための講座を開催。講座の内容が「わかりやすい」と話題になり、次第に保育園・学校向けの食育研修会講師として全国から依頼が届くようになる。これまで延べ1000人以上の相談に乗り、偏食改善に導いてきた
藤井 葉子 (フジイ ヨウコ)  
管理栄養士。広島市西部こども療育センターにて、障がいのある子どもたちの偏食、拒食、肥満の食事対応や相談を行う。高齢者生活保護施設や障がい者の成人施設での勤務経験もあり、大人へのアドバイスも多数。偏食改善のための食事支援法をさまざまなかたちで発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)