• 本

なぜ昇進するのはいつもあなたではないのか もっと早く知っておきたかった「社内政治」の技術

出版社名 CEメディアハウス
出版年月 2014年7月
ISBNコード 978-4-484-14109-1
4-484-14109-4
税込価格 1,760円
頁数・縦 238P 19cm

商品内容

要旨

「いい仕事さえしていれば…」が、あなたの存在を軽くする。政治スキルが未熟なためにつまずいた世界のエリート社員たちの実例から、望みどおりのキャリアを築くための「組織で生き抜く知恵」学ぶ。

目次

第1章 政治に積極的になるわけ
第2章 政治力をつける
第3章 権力の盛衰を生き抜く
第4章 物事を額面どおりに受けとめる―信頼せよ、けれど検証せよ
第5章 権力マップをつくる―誰が権力を握っているか
第6章 周囲の認識を管理する
第7章 評判とブランド管理に気を配る―自分のストーリーはなにか
第8章 話し言葉に気をつける―ジェンダーと文化の問題
第9章 業績管理の政治を知る
第10章 権力、政治、性

出版社
商品紹介

政治的なスキルが未熟なためにつまずいたエリートたちの実例を紹介。身につけておきたい社内政治力についてのレポート&アドバイス。

著者紹介

ホラン,ジェーン (ホラン,ジェーン)   Horan,Jane
異文化間リーダーシップの専門家。多国籍企業のコンサルタント業務会社ホラン・グループ(本拠地シンガポール)の創設者。リーダーシップや政治力についてのエグゼクティブコーチおよびファシリテーターとして、フォーチュン500社をクライアントにもつ。欧米はもとよりアジア各地のNGOや研究機関等でも、人材開発、キャリアプラン、プレゼンテーション・スキル向上などのためのワークショップや講演を通じてグローバルに活躍
矢沢 聖子 (ヤザワ セイコ)  
英米文学翻訳家。津田塾大学卒業
三ツ松 新 (ミツマツ アラタ)  
イノベーション・コンサルタント。1967年神戸生まれ。幼少期をニューヨークで過ごす。神戸大学大学院農学研究科修了後、P&G入社。プロダクトマネジャーとして多くの新規商品、ブランドの立ち上げに携わる。グローバルプロジェクトにも参画、極東地域における特許出願件数歴代トップを記録した。独立後はイノベティカ・コンサルティング代表として、大手上場企業とベンチャー企業向けに大脳生理学に基づいた創造的思考と新規事業開発のコンサルティング、研修を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)