• 本

シャムロック・ティー

海外文学セレクション

出版社名 東京創元社
出版年月 2009年1月
ISBNコード 978-4-488-01649-4
4-488-01649-9
税込価格 3,520円
頁数・縦 343P 20cm

商品内容

要旨

ことによるといつの日か、自分が最初にいた世界へ戻れないともかぎらない。だから、とりあえず今は、そちらの世界について書きつけておきたいと思う。こんな言葉ではじまる奇妙な手記。めくるめく色彩の万華鏡、聖人たちの逸話、ヤン・ファン・エイクのアルノルフィーニ夫妻の肖像、ドイル、チェスタトン、ワイルド…。読み進むうちに、詩人カーソンが紡ぎ出す、交錯し繁茂するイメージの蔓にいつしか搦め取られる、摩訶不思議な物語。

出版社
商品紹介

聖人の逸話、ファン・エイクの絵、ドイル、ワイルド。著者が紡ぎ出す、交錯し、繁茂するイメージの蔓に絡め取られる、摩訶不思議な物語。

著者紹介

カーソン,キアラン (カーソン,キアラン)   Carson,Ciaran
1948年、北アイルランド、ベルファスト生まれの詩人・作家。ウィスキーを愛し、伝統音楽家としてフルートを演奏し、英語とゲール語の伝統歌謡も達者である。ノーベル文学賞を受けたシェイマス・ヒーニーに続く世代を代表する詩人として、ポール・マルドゥーン、メーヴ・マガキアンと並び称される存在である。エリック・グレゴリー賞、アイリッシュ・タイムズ文学賞、T・S・エリオット賞などの受賞も多い。現在も詩集の発表はもとより、2007年にはアイルランド古代の英雄物語『クアルンゲの牛捕り』の英訳を上梓するなど、活発な活動を続けている。クイーンズ大学シェイマス・ヒーニー記念ポエトリーセンター所長
栩木 伸明 (トチギ ノブアキ)  
1958年、東京に生まれる。1987年、上智大学大学院文学研究科英文学専攻博士後期課程単位取得退学。早稲田大学教授。専攻は現代アイルランド文学・文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)