• 本

図解いちばん面白いデリバティブ入門 数学ナシでわかるデリバティブ

第2版

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2009年3月
ISBNコード 978-4-492-09277-4
4-492-09277-3
税込価格 1,760円
頁数・縦 223P 21cm
シリーズ名 図解いちばん面白いデリバティブ入門

商品内容

要旨

本書は、「デリバティブって、言葉はよく聞くけれど、いったい何なんだろう?」と思っている人に対して、専門用語をできるだけ用いないで説明し、デリバティブや金融の仕組みを知ってもらうことを目指しています。二〇〇三年の初版刊行の後、サブプライム問題や日米欧での金融再編が進み、金融業界・金融市場ともに大きく変わりました。第二版ではこうした変化も踏まえつつ、デリバティブの基本から最新の動向、さらには世界同時金融危機の本質までズバリ解説しています。

目次

序章 ひとめでわかるデリバティブの世界
第1章 デリバティブを知るための金融市場の知識
第2章 先物取引の仕組み
第3章 オプション取引の仕組み
第4章 スワップ取引の仕組み
第5章 進化するデリバティブ(1)拡大する取引対象
第6章 進化するデリバティブ(2)さまざまな活用法
第7章 進化するデリバティブ(3)多様化する金融商品
第8章 サブプライム危機とデリバティブ
第9章 デリバティブとリスク管理

出版社
商品紹介

実務の専門家が先物、オプションという代表的手法を解説。サブプライム危機の背景やその後の金融業界・市場の変化も取り上げる。

著者紹介

永野 学 (ナガノ マナブ)  
1967(昭和42)年愛知県生まれ。1989(平成元)年一橋大学経済学部卒業。外資系の金融機関を中心に、主としてクレジット・トレーディング業務とストラクチャード・ファイナンス業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)