• 本

女子の選択

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2020年2月
ISBNコード 978-4-492-22394-9
4-492-22394-0
税込価格 1,760円
頁数・縦 221P 19cm

商品内容

要旨

ワセジョと慶應ガール、就職先はどう違う?総合職と準総合職と一般職と専門職、働き方はどう違う?四大卒と高卒・短大卒、どちらが幸せ?「高学歴女性の学歴・結婚・キャリア」を格差研究の第一人者が徹底分析!

目次

第1章 今後の日本は女性の活躍が握っている
第2章 既婚女性の労働は幸福か
第3章 総合職・一般職・専門職は何が違うのか
第4章 超高学歴、高学歴、低学歴は何が違うのか
第5章 大学別に見た女子大生の教育・キャリア
第6章 高学歴女性はなぜ苦悩するのか

おすすめコメント

これまで所得格差が注目されていた女性間の格差。格差研究の第一人者が「幸福度」に注目し、新たな女女格差を分析した衝撃の書。

著者紹介

橘木 俊詔 (タチバナキ トシアキ)  
1943年生まれ。小樽商科大学卒業、大阪大学大学院修士課程修了、ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。大阪大学、京都大学教授、同志社大学特別客員教授を経て、京都女子大学客員教授、京都大学名誉教授。その間、仏、米、英、独の大学や研究所で研究と教育に携わり、経済企画庁、日本銀行、財務省、経済産業省などの研究所で客員研究員等を兼務。元・日本経済学会会長。専攻は労働経済学、公共経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)