• 本

国境と企業 制度とグローバル戦略の実証分析

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2010年4月
ISBNコード 978-4-492-52180-9
4-492-52180-1
税込価格 4,620円
頁数・縦 258P 22cm

商品内容

要旨

企業が国境を越えるとき、そこには異質のルールが待ち受ける。海外進出企業が直面する重要な経営課題を膨大なミクロデータによる実証研究で解き明かす。

目次

第1章 進出する国の選択は重要か?―現地国と海外子会社の経営成果の関係
第2章 どの国に進出すべきか?―現地国のポートフォリオ分析
第3章 進出する国と地域の選択はどちらが重要か?―先進国と新興国の比較
第4章 なぜ進出ブームは起こるのか?―自社の戦略か、他社への追随か
第5章 海外子会社の所有構造はどのように決まるのか?―現地国と親会社の綱引き
第6章 何が撤退を決意させるのか?―「意図した撤退」と「意図しない撤退」
第7章 どうすれば新興国で勝てるのか?―技術移転と参入のタイミング

出版社
商品紹介

進出先国の制度や環境で成果はどう変わるかなど、海外進出企業が直面する課題を実証研究によって制度理論の面から解き明かす。

著者紹介

磯辺 剛彦 (イソベ タケヒコ)  
慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授。学歴:慶應義塾大学卒、MBA、経営学博士(慶應義塾大学)。学外の役職:財団法人企業経営研究所(スルガ銀行)所長。Associate Editor:Asia Pacific Journal of Management.Editorial Board:Journal of International Management
牧野 成史 (マキノ シゲフミ)  
香港中文大学工商管理学院教授・管理学系主任。学歴:慶應義塾大学卒、MBA(慶應義塾大学)、Ph.D.(ウエスタン・オンタリオ大学)。学外の役職:President:Association of Japanese Business Studies(2007‐09).Vice President and Fellow:Academy of International Business.Editorial Board:Strategic Management Journal,Journal of International Business Studiesほか多数
チャン,クリスティーヌ (チャン,クリスティーヌ)   Chan,Christine M.
香港大学経済及工商管理学院准教授。学歴:香港城市大学卒、MPhil、Ph.D.(香港中文大学)。学外の役職:Editorial Board:Asia Pacific Journal of Management(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)