• 本

はじめての金融経済

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2002年7月
ISBNコード 978-4-492-65306-7
4-492-65306-6
税込価格 3,300円
頁数・縦 353P 21cm

商品内容

要旨

電子商取引やインフレ・ターゲティング、ベンチャー企業の資金調達の実際など、現実の金融問題に幅広く題材をとりながら金融経済の基本を解説。理論と現実が1冊でわかる入門書の決定版。

目次

第1章 貨幣
第2章 資金循環
第3章 投資戦略
第4章 企業金融
第5章 金融仲介機関
第6章 金融制度
第7章 国際金融
第8章 金融政策

おすすめコメント

現実の金融問題から金融経済の基本を学ぶ。電子商取引やインフレ・ターゲティング、ベンチャー企業の資金調達の実際など、理論と現実が1冊で分かる入門書の決定版!

著者紹介

花輪 俊哉 (ハナワ トシヤ)  
1931年東京都生まれ。1960年一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。一橋大学商学博士。1995年一橋大学商学部定年退官後、中央大学商学部教授となり、2002年中央大学商学部定年退官。現在、一橋大学名誉教授
小川 英治 (オガワ エイジ)  
1957年北海道生まれ。1986年一橋大学大学院商学研究科博士課程単位取得。一橋大学博士(商学)。現在、一橋大学大学院商学研究科教授
三隅 隆司 (ミスミ タカシ)  
1962年山口県生まれ。1990年一橋大学大学院商学研究科博士課程単位取得。一橋大学商学修士。現在、一橋大学大学院商学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)