• 本

みつけてみよう!みのまわりのマーク・きごうのえほん 2

ばしょとあんない

出版社名 文研出版
出版年月 2022年10月
ISBNコード 978-4-580-82539-0
4-580-82539-X
税込価格 2,200円
頁数・縦 39P 28cm
シリーズ名 みつけてみよう!みのまわりのマーク・きごうのえほん

商品内容

目次

おてあらい(トイレ)のマーク
エレベーターのマーク
のぼりエスカレーターのマーク
ひじょうぐちのマーク
さわるなのマーク
しずかにのマーク
かいけいのマーク
しょうかきのマーク
あんないのマーク
こういきひなんばしょのマーク〔ほか〕

出版社・メーカーコメント

日常生活のいろいろなマークについて、イラストと場面設定で理解をうながす「知育絵本」です。文章は全てひらがなで、日常の中で覚えておくべき普遍的なマークから、健康や災害などで大切なマークも紹介しています。第2巻「ばしょと あんない」では、建物の中の案内・注意事項、屋外での避難誘導などのマーク・記号を紹介。巻末では、天気や都道府県の記号やマークも紹介しています。

著者紹介

汐見 稔幸 (シオミ トシユキ)  
一般社団法人家族・保育デザイン研究所代表理事。東京大学名誉教授、白梅学園大学名誉学長、全国保育士養成協議会会長。専門は教育学、子どもの発達的人間学(教育人間学)、保育学、育児学。とくにことばと人間形成を専門とする教育哲学者の一人である。自身も3人の子どもの育児を経験。保育者と親のための学び&交流誌「エデュカーレ」(隔月誌)の編集長。学びあう保育の公共の場の創造に力を入れ、21世紀型の身の丈に合った生き方を探るエコビレッジ「ぐうたら村」を設立。現在は代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)