• 本

ヘルスプロモーションの科学

「栄養とエイジング」国際会議 第4回

出版社名 建帛社
出版年月 2005年4月
ISBNコード 978-4-7679-6103-3
4-7679-6103-3
税込価格 4,400円
頁数・縦 119P 26cm

商品内容

目次

第1章 世界の健康増進政策「概要と進行状況」(21世紀の日本の新健康政策『健康日本21』
ヘルシーピープル―健康的なライフスタイル:米国の健康に関する課題 ほか)
第2章 生活習慣病予防と健康増進プログラム(肥満にならない健康な人々の国家を築く―シンガポールの例
ILSI‐PANプロジェクト研究 生活習慣病予防を目的とした職域保健支援プログラムの開発―6カ月間のプログラム介入効果 ほか)
第3章 栄養改善効果と評価指標(生活習慣病の一次予防とその評価指標―栄養アセスメント
肥満と糖尿病ケアに運動と栄養が果たす効果 ほか)
第4章 ニュートリゲノミクスが拓く健康づくり(病気の予防・治療戦略におけるニュートリゲノミクスの重要性
ゲノムサイエンスからみた食物摂取効果の評価展望と可能性 ほか)

出版社・メーカーコメント

「健康日本21」、米国の「ヘルシーピープル2000」の実績と課題をはじめ、生活習慣病の一次予防に焦点を当て、その健康増進プログラム、評価指標、ニュートリゲノミクスなど多角的視点で論じる。

著者紹介

木村 修一 (キムラ シュウイチ)  
ILSI Japan理事長、昭和女子大学大学院
桑田 有 (クワタ タモツ)  
明治乳業(株)常務取締役研究本部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)