• 本

社会理論入門

ニクラス・ルーマン講義録 2

出版社名 新泉社
出版年月 2009年10月
ISBNコード 978-4-7877-0900-4
4-7877-0900-3
税込価格 4,620円
頁数・縦 415,7P 22cm

商品内容

要旨

ビーレフェルト大学において1992/93年冬学期に開講された「社会」とは何かを徹底的に問うた入門講義(全13回)の全訳。ルーマンの問題意識、それへの取り組み、さらにその取り組みを積み重ねていく過程が、つぎからつぎへと語られていく。

目次

1 社会システムとしての社会
2 コミュニケーション・メディア
3 進化
4 分化
5 自己記述

著者紹介

ルーマン,ニクラス (ルーマン,ニクラス)   Luhmann,Niklas
1927‐1998年。20世紀を代表する社会学者の一人。もっとも重要な功績は、新たなシステム理論を社会学理論に結びつけ、一つの社会理論を発展させたことにある。フライブルク大学で法律を学んだ後、ニーダーザクセン州の行政官として勤務。タルコット・パーソンズの社会学に徹底的に取り組むためハーバード大学へ留学。その後、ミュンスター大学で博士号、教授資格を1年で取得。1969年、新設されたビーレフェルト大学に教授として就任。1993年に定年退官
ベッカー,ディルク (ベッカー,ディルク)   Baecker,Dirk
ツェッペリン大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)