なんで洞窟に壁画を描いたの? 美術のはじまりを探る旅
13歳からの考古学
出版社名 | 新泉社 |
---|---|
出版年月 | 2021年1月 |
ISBNコード |
978-4-7877-2027-6
(4-7877-2027-9) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 322P 19cm |
商品内容
要旨 |
秋山理乃は歴史が大好きな中学1年生。高校の世界史の先生だったキシローじいちゃんと東京で開かれた「ラスコー展」に行って、謎深い洞窟壁画の魅力にすっかりはまってしまう。そして、キシローじいちゃんの教え子で、洞窟壁画の研究者のタバタさんの案内で、フランスに本物の洞窟壁画を見に行くことに。旧石器時代の壁画を見た理乃は、なんで大昔の人はわざわざ真っ暗な洞窟に壁画を描いたのか、という疑問で頭の中がいっぱいになる。帰国後も、タバタさんとじいちゃんの協力のもと、文化祭で発表する「美術のはじまり」というテーマの答えを求めて、理乃の奔走は続く…。 |
---|---|
目次 |
プロローグ はじめての文化祭を終えて |