• 本

ネコ学入門 猫言語・幼猫体験・尿スプレー

出版社名 築地書館
出版年月 2014年9月
ISBNコード 978-4-8067-1482-8
4-8067-1482-8
税込価格 2,200円
頁数・縦 250P 20cm

商品内容

要旨

人や犬と違い、群れない動物である猫は、多様なコミュニケーション手段をもっている。猫は人に飼われても野性を失わない生きものだ。なでられたいのは匂いをつけるため。開いた瞳孔は気分が高まっているから。感情によってひげが動き、幼猫時の体験が性格を決める…。猫の心理と行動の背後にある原理をていねいに解説。

目次

1 違う世界
2 猫の言語
3 猫と暮らす
4 猫との関係
5 猫の性格
6 知能と訓練
7 問題解決法

著者紹介

ベサント,クレア (ベサント,クレア)   Bessant,Claire
イギリス、リーズ大学で動物生理学を専攻。猫に関して広範な情報を提供し、獣医が猫治療の専門知識を高めるための経済的支援を行う慈善団体、インターナショナル・キャットケアの最高責任者として、世界中の飼い猫や野良猫のための活動を行っている。獣医学の専門誌の編集に携わり、また多数の猫雑誌に寄稿する他、著作も数多い
三木 直子 (ミキ ナオコ)  
東京生まれ。国際基督教大学教養学部語学科卒業。外資系広告代理店のテレビコマーシャル・プロデューサーを経て、1997年に独立。海外のアーティストと日本の企業を結ぶコーディネーターとして活躍するかたわら、テレビ番組の企画、クリエイターのためのワークショップやスピリチュアル・ワークショップなどを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)