小さな努力で大きく報われる法 幸田露伴の人生哲学名著『努力論』
幸田露伴の人生哲学名著『努力論』
出版社名 | 三笠書房 |
---|---|
出版年月 | 2007年12月 |
ISBNコード |
978-4-8379-2258-2
(4-8379-2258-9) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 221P 20cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
-
おすすめ度
- 平山書店 (秋田県大仙市)
本書は日露戦争直後に書かれた文豪幸田露伴氏の人生哲学名著を、渡部昇一氏が現代の読者に分かりやすいように”翻訳”したものである。本書の題名でもある”努力”というものを、著者はどのように見ているのか。読者にとって興味深いであろう部分を抜き出して本書のご紹介に代えたい。著者は次のように言っている。「努力は、すなわち《生活の充実》である。努力は、すなわち各人の《自己の発展》である。そして努力は、すなわち《生の意義》そのものなのである。」。まさに目を開かれる言葉ではないか。この言葉に、著者の人生観、生き方が凝縮されているといえよう。読書好きは、何もしない人よりも努力の素質があるといえるかもしれない。数多くの本にあたる中で、本当に自分を豊かにする本に出会うことは、読書人にとって至高の願いである。
(2008年3月1日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
露伴は生涯、「何のために生きるか」を鋭く問い、そのための観察と反省と努力を怠らない人であった。そんな露伴の人生観、生き方をまとめたのが、本書『努力論』である。自分の運命の開き方から努力の仕方、集中力の鍛え方、精神の高め方まで、人間が幸せに生きるためのあらゆるヒントを網羅し、「小さな努力で大きく報われる生き方」の方法を具体的に説いている。 |
---|---|
目次 |
1章 何のために生きるか―「運」を増やす人・減らす人(運命を自分の方に“ねじ向ける”法 |
出版社 商品紹介 |
幸田露伴の人生観、生き方を軸とし「人間が幸せに生きるためのあらゆるヒント」を網羅した、名著としての価値をますます高めている1冊。 |
おすすめコメント
「何のためにいきるのか」を鋭く問い続け、そのための観察と反省と努力を怠らなかった幸田露伴。そんな露伴の人生観、生き方をまとめたのが、本書『努力論』である。 この本は、一口で言うと、自分の運命の開き方から努力の仕方、集中力の鍛え方、精神の高め方まで、人間が幸せに生きるためのあらゆるヒントを網羅している。「小さな努力で大きく報われる生き方」の方法を具体的に説いている。幸田露伴の名著『努力論』を、この本を座右の書とする渡部昇一が現代語に訳し、エッセンスをまとめた一冊。