• 本

洪庵のくすり箱

出版社名 大阪大学出版会
出版年月 2001年1月
ISBNコード 978-4-87259-072-2
4-87259-072-4
税込価格 1,650円
頁数・縦 140P 20cm

商品内容

要旨

今も残る150年前の薬の効能。薬を見事に保存した箱・包紙・ガラス瓶の技術や歴史、薬の流通の中心としての道修町、幕末の薬学・化学の水準など、著者の興味は止まることなく、読者を洪庵時代に誘う。

目次

第1章 緒方洪庵と薬(緒方洪庵の人となり
適塾を開く
薬人としての人となり)
第2章 洪庵のくすり箱(薬箱1とその内容
薬の分析
薬箱の保存の役目
適塾のころの薬学・化学)
第3章 幕末頃の薬事情(蘭方薬の供給
外国人の見た幕末の薬事情
医薬分業と日本)

著者紹介

米田 該典 (ヨネダ カイスケ)  
1943年兵庫県に生まれる。1970年大阪大学大学院薬学研究科博士課程中退。現在大阪大学大学院薬学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)