• 本

三つの新体制 ファシズム,ナチズム,ニューディール

出版社名 名古屋大学出版会
出版年月 2015年4月
ISBNコード 978-4-8158-0806-8
4-8158-0806-6
税込価格 4,950円
頁数・縦 187,47P 22cm

商品内容

要旨

戦争と大不況をくぐり、自然・地域・人間性の回復が希求されるなか、「相互受胎」していく三つの国家。カリスマ的指導者、プロパガンダ、シンボル建築などを手がかりに、「ファシズム」対「民主主義」、「全体主義」対「自由主義」の構図をこえ、今日に至るレジームの深層に迫る。

目次

序章 全体主義と自由主義
第1章 ファシズム、ナチズム、ニューディール
第2章 カリスマ的指導者―ローズヴェルトとヒトラー
第3章 プロパガンダ
第4章 新しい空間―国民、地域、入植
第5章 シンボル建築―アグロ・ポンティーノ、テネシー川流域開発、アウトバーン
終章 一九四四年―「行進していくように」

出版社
商品紹介

カリスマ的指導者からシンボル建築まで、「相互受胎」する国家の姿を、連合国史観をこえて描き出す。

著者紹介

シヴェルブシュ,W. (シヴェルブシュ,W.)   Schivelbusch,Wolfgang
1941年、ベルリン生まれ。フランクフルト大学とベルリン大学で文学・哲学・社会学を修める。1970年代からニューヨークに在住し、多彩な著作活動を展開。2003年にハインリヒ・マン賞、2013年にレッシング賞を授賞
小野 清美 (オノ キヨミ)  
1948年生まれ。名古屋大学大学院法学研究科博士課程中途退学、名古屋大学法学部助手などを経て、大阪大学名誉教授、博士(法学)
原田 一美 (ハラダ カズミ)  
1951年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学、元大阪産業大学教授、博士(文化史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)