• 本

独立中小企業を目指そう 独立企業化、人間尊重、労使連携、社会変革

嘉悦大学大学院叢書 3

出版社名 同友館
出版年月 2015年7月
ISBNコード 978-4-496-05139-5
4-496-05139-7
税込価格 2,420円
頁数・縦 181P 22cm

商品内容

目次

第1章 独立中小企業への経営戦略(中小企業、なぜ苦境に?
事業分野に関する戦略―反大量生産型高付加価値分野を選択
市場開発に関する戦略
「場面情報」の重要性
組織に関する戦略―情報共有型組織運営を)
第2章 人間尊重経営を(顧客との精神的共同性の構築―取引の「人間化」
労働者とのパートナー関係の形成―労働の「人間化」)
第3章 労使連携で中小企業問題の打破を(中小企業問題とは
経営における労使連携
社会運動における労使連携
経済民主主義の推進)
第4章 中小企業が社会を変える(雇用基盤の拡大・産業の高付加価値化・水平的企業間関係の形成
市場経済の「人間化」・「民主化」と「社会化」)

出版社・メーカーコメント

アベノミクスによる金融緩和で円安と株高を引き起こし、大企業や富裕者層は多いに利益を拡大している。一方中小企業はどうか? 円安による物価高は原材料価格を引き上げ、労働者には消費増税とあいまって実質賃金を切り下げている。そのような状況で中小企業はどのように生き残ればいいのか、事例をもとに解説する。

著者紹介

黒瀬 直宏 (クロセ ナオヒロ)  
1944年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業、東京都立大学大学院社会科学研究科修士課程修了。専修大学商学部教授などを経て、嘉悦大学ビジネス創造学部学部長・教授。博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)