世界の美しい鳥の神話と伝説
出版社名 | エクスナレッジ |
---|---|
出版年月 | 2018年1月 |
ISBNコード |
978-4-7678-2376-8
(4-7678-2376-5) |
税込価格 | 3,520円 |
頁数・縦 | 303P 26cm |
商品内容
要旨 |
人類にとって鳥たちはいつも身近で魅力的な存在でした。賢明なフクロウ、勝者のワシ、赤ちゃんを運んでくるコウノトリなど、有史以来、人間は鳥たちにさまざまな特性を投影し、幅広い言い伝えを生み出してきました。では、こうした言い伝えはどのように生まれたのでしょう?合理的な根拠があるのでしょうか?本書では歴史的解説や科学的文献をひもときながら、多種多様な鳥たちにまつわる伝説や神話を検証します。コマドリやムクドリ、カケスといった身近な鳥から、ヒクイドリ、フラミング、フウチョウ(別名:ゴクラクチョウ)などの珍しい外国の鳥まで、鳥たちの容姿や習性がどのように影響して伝説が生まれたのかを解き明かしていきます。 |
---|---|
目次 |
鳥と人間(カモ |
おすすめコメント
フクロウは賢く、カラスは邪悪。 ハトは愛と平和を、ワシは勝利と権?を象徴する――。 有史以来、人々は鳥たちにさまざまな特性を投影し、多くの神話や伝説を生み出してきました。 翼を持たない私たち人間にとって、鳥たちはいつも憧れの存在だったからです。 しかし、こうした言い伝えには、本当に合理的な根拠があるのでしょうか? 本書では、さまざまな文献をひもときながら、時に科学的視点を交えて、鳥にまつわるさまざまな言い伝えを検証します。 ヒクイドリやフラミンゴ、フウチョウなど、世界中の珍しい鳥たちの美しい写真も多数掲載し、読み物としてだけでなく写真集としても楽しめる1冊です。