• 本

青木新門の親鸞探訪

出版社名 東本願寺出版(真宗大谷派宗務所出版部)
出版年月 2018年9月
ISBNコード 978-4-8341-0586-5
4-8341-0586-5
税込価格 1,760円
頁数・縦 115P 21cm

商品内容

要旨

出家得度から、比叡山、法然との出会い、流刑地・越後、関東での生活、そして故郷・京都。90年の生涯を求道者として歩んだその足跡をたどる。

目次

第1章 京都編(青蓮院門跡
比叡山延暦寺 根本中堂 ほか)
第2章 越後編(居多ヶ浜 居多ヶ浜記念堂、五智国分寺・竹之内草庵跡
光源寺 ほか)
第3章 関東編(善光寺
佐貫の荘・宝福寺 ほか)
第4章 帰京編(光圓寺と善法院跡
親鸞聖人荼毘所 ほか)

著者紹介

青木 新門 (アオキ シンモン)  
1937年富山県生まれ。早稲田大学中退後、富山市で飲食店を経営するが倒産。93年、葬儀社で納棺夫として働いた経験を描いた『納棺夫日記』(単行本・桂書房、文庫版・文春文庫)がベストセラーとなる。同書は映画「おくりびと」の原案となった。その他の著書に、童話など多数
溝縁 ひろし (ミゾブチ ヒロシ)  
1949年香川県生まれ。写真家。京の四季や祭り、花街などを中心に撮影。また、四国霊場や西国巡礼なども取材中。海外ではドイツやロシアで国際交流写真展を開催している。写真集多数。日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)