武器で読み解く日本史 弓、槍から日本刀、鉄砲、ゼロ戦まで
PHP文庫 や52−1
出版社名 | PHP研究所 |
---|---|
出版年月 | 2019年8月 |
ISBNコード |
978-4-569-76948-6
(4-569-76948-9) |
税込価格 | 880円 |
頁数・縦 | 287P 15cm |
商品内容
要旨 |
一つの武器の誕生が歴史を大きく動かした!南北朝時代の「槍」の登場により、戦争は個人の戦いから大規模集団戦へと大きく変革。下剋上が起こり、全国各地に戦国大名が生まれた。また「鉄砲・大砲」を駆使する武将たちの登場で、天下は一気に統一に向かった。本書では、弓、矛から軍艦、戦闘機までの武器・兵器が、いつ生まれ、時代にどう影響を及ぼしたかを解説する。文庫書き下ろし。 |
---|---|
目次 |
仏教伝来時の権力闘争に決着をつけ、やがて武士の象徴となった飛び道具 弓 |
おすすめコメント
「兵器の進化こそが勝者を決め、歴史を変えた!」――古代の争いから第二次世界大戦まで、武器誕生の由来と戦局に与えた影響を解説。