• 本

好循環のまちづくり!

岩波新書 新赤版 1877

出版社名 岩波書店
出版年月 2021年4月
ISBNコード 978-4-00-431877-4
4-00-431877-7
税込価格 880円
頁数・縦 183P 18cm

商品内容

要旨

まちは生きている。悪循環はスパイラルに陥り、好循環は良いまちを創る。どこに違いがあるのか。豊富なまちづくりの経験を持つ著者がまちというシステムを見つめ、どんなまちにしたいのかを皆で考え、悪循環の構造を変えるプロジェクトを作るノウハウを伝える。人や組織を動かし変えるために必要な基本メソッドがここにある。

目次

第1章 まちづくりのホップ、ステップ、ジャンプ!
第2章 まちづくりのホップ
第3章 まちづくりのステップ
第4章 まちづくりのジャンプ
第5章 プロセスから生まれるもの
終章 まちの持続可能性と幸福度を考える

出版社・メーカーコメント

活気のあるまちとよどみ感の広がる活力の感じられないまち。この二極化が進む理由は何か。悪循環を断ち切り、まちを活性化するメソッドがある。まちのビジョンを作り、まちの構造を見える化し、その構造を変える。持続可能で幸せなまちづくりに長年携わる著者が培ってきた誰でも試せるまちづくりのプロセスを伝授する。

著者紹介

枝廣 淳子 (エダヒロ ジュンコ)  
大学院大学至善館イノベーション経営学術院教授、幸せ経済社会研究所所長、株式会社未来創造部代表取締役社長。東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)