• 本

校庭の雑草

新訂

野外観察ハンドブック

出版社名 全国農村教育協会
出版年月 2021年4月
ISBNコード 978-4-88137-199-2
4-88137-199-1
税込価格 2,123円
頁数・縦 189P 21cm
シリーズ名 校庭の雑草

商品内容

目次

第1部 雑草の形とくらし(ロゼットを観察しよう
ロゼットの地下部をくらべる
ロゼットから茎が立ち上がる ほか)
第2部 校庭の雑草280種(主な科の特徴
校庭の雑草280種)
第3部 校庭の雑草の調べかた(身近な自然としての雑草調査
群落を数値化して成り立ちを考えよう
群落は動く―遷移をとらえる ほか)

著者紹介

岩瀬 徹 (イワセ トオル)  
千葉県生まれ。元・千葉県立千葉高等学校教諭。現・NPO法人自然観察大学名誉学長。植物の生態や野外観察の方法を研究しその普及に努めてきた。2004年日本雑草学会賞(技術賞)受賞
川名 興 (カワナ タカシ)  
千葉県生まれ。元・千葉県富津市立飯野小学校校長。現・NPO法人自然観察大学講師。身近な生物の野外観察をすすめ、その普及に努力してきた。現在は植物季節(フェノロジー)に興味を持って観察している
飯島 和子 (イイジマ カズコ)  
茨城県生まれ。元・千葉県立衛生短期大学生物学研究室勤務。現・秀明大学非常勤講師、NPO法人自然観察大学講師。校庭や農耕地で雑草や植物群落の遷移を調査し、教材化を試みている。博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)