• 本

民主党政権未完の日本改革

ちくま新書 1591

出版社名 筑摩書房
出版年月 2021年8月
ISBNコード 978-4-480-07422-5
4-480-07422-8
税込価格 946円
頁数・縦 269P 18cm

商品内容

要旨

二〇〇九年八月の総選挙でマニフェストを掲げて自民党を倒して誕生した民主党政権。子ども手当、高校無償化、介護保険制度の充実をはじめ、福祉、教育、子育て、雇用などの分野で多くの政策を実現した。その足跡は本当に失敗だったのか。原発事故対応は現在では評価されており、政治主導に向けた諸改革、福祉政策など多くは現在も引き継がれている。民主党政権の政策を検証しなおすとともに、その後の自民党政治も検証し、未完の日本改革をリベラル勢力復活に向けて掲げなおす。

目次

序章 マニフェストは失敗ではない
第1章 政治主導の実現―自民党政権とは異なる政権運営
第2章 民主党政権の危機管理
第3章 達成された政策
第4章 実現できなかった政策
第5章 政権への道、再び

出版社・メーカーコメント

民主党政権は本当に失敗だったのか。マニフェストの諸政策を再検証し、未完に終わったにすぎない「日本改革」を今こそ実現すべく、リベラル復活に向け掲げ直す。

著者紹介

菅 直人 (カン ナオト)  
1946年山口県生まれ。東京工業大学理学部卒業。1996年民主党を結党し、共同代表に。1998年新たに結成された民主党の代表、政調会長、幹事長などを歴任。2009年に鳩山内閣の副総理、2010年に第94代内閣総理大臣となる。現在衆議院議員、弁理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)