特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- ベスト・オブ・ウィーン・フィル・ニューイヤー・コンサート
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 - 2,970円
- ベスト・オブ・ウィーン・フィル・ニューイヤー・コンサート
-
- ニューイヤー・コンサート・コンプリート・ワークス エクステンデッド・エディション
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 - 16,500円
- ニューイヤー・コンサート・コンプリート・ワークス エクステンデッド・エディション
-
- ベスト・オブ・ウィーン・フィル・サマーナイト・コンサート
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 - 2,970円
- ベスト・オブ・ウィーン・フィル・サマーナイト・コンサート
-
- ヴェルディ:歌劇《アイーダ》ハイライツ
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 - 1,650円
- ヴェルディ:歌劇《アイーダ》ハイライツ
-
- ドヴォルザーク:交響曲第8番、交響詩《真昼の魔女》
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 - 1,980円
- ドヴォルザーク:交響曲第8番、交響詩《真昼の魔女》
-
- ドヴォルザーク:交響曲第9番《新世界より》、序曲《自然の中で》
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 - 1,980円
- ドヴォルザーク:交響曲第9番《新世界より》、序曲《自然の中で》
-
- R=コルサコフ:交響組曲《シェヘラザード》、序曲《ロシアの復活祭》
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 - 1,980円
- R=コルサコフ:交響組曲《シェヘラザード》、序曲《ロシアの復活祭》
-
- ブラームス:交響曲第1番、ハイドンの主題による変奏曲
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 - 1,870円
- ブラームス:交響曲第1番、ハイドンの主題による変奏曲
-
- ヨハン・シュトラウス・コンサート/アヴェ・マリア
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 - 4,730円
- ヨハン・シュトラウス・コンサート/アヴェ・マリア
-
- チャイコフスキー:3大バレエ組曲、幻想序曲《ロメオとジュリエット》
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 - 4,730円
- チャイコフスキー:3大バレエ組曲、幻想序曲《ロメオとジュリエット》
-
- ハイドン:交響曲第92番《オックスフォード》・第96番《奇跡》
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 - 1,760円
- ハイドン:交響曲第92番《オックスフォード》・第96番《奇跡》
-
- ブラームス:交響曲第3番&第4番
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 - 1,320円
- ブラームス:交響曲第3番&第4番
-
- ベートーヴェン:交響曲第4番&第5番《運命》
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 - 3,080円
- ベートーヴェン:交響曲第4番&第5番《運命》
-
- ストラヴィンスキー:バレエ《ペトルーシュカ》/バルトーク:《中国の不思議な役人》
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 - 3,300円
- ストラヴィンスキー:バレエ《ペトルーシュカ》/バルトーク:《中国の不思議な役人》
-
- ベートーヴェン:交響曲第3番《英雄》
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 - 3,080円
- ベートーヴェン:交響曲第3番《英雄》
商品内容
ディスク枚数 | 2 |
---|---|
収録曲数 | 29 |
演奏時間(全体) | 1時間49分07秒 |
メーカー | ユニバーサル ミュージック |
レーベル | ユニバーサル ミュージック |
曲目リスト
ディスク1
- 1交響曲 第10番から アダージョ アンダンテ (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 2交響曲 第10番から アダージョ アンダンテ・コメ・プリマ (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 3交響曲 第10番から アダージョ (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 4交響曲 第10番から アダージョ (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 5交響曲 第10番から アダージョ ア・テンポ (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 6交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第1部 賛歌「来よ、創造主なる聖霊よ」アレグロ・インペトゥオーソ「来よ、創造主なる聖霊よ」(合唱I/II) (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 7交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第1部 賛歌「来よ、創造主なる聖霊よ」ア・テンポ。いくぶん(ただし、目立たぬように)控え目に つねに十分流暢に「たかき恵みをもってみたしたまえ」(ソプラ (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 8交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第1部 賛歌「来よ、創造主なる聖霊よ」テンポ・プリモ。(アレグロ・インペトゥオーソ)「われらが肉の弱きを」(合唱I/II;ソプラノI/II、アルトI/II、 (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 9交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第1部 賛歌「来よ、創造主なる聖霊よ」テンポ・プリモ。(アレグロ、いくぶん性急に) (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 10交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第1部 賛歌「来よ、創造主なる聖霊よ」非常に流暢に−再度その前のように非常にゆっくり 冗漫にならぬよう「われらが肉の弱きを (バス、テノール、アルトI/II (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 11交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第1部 賛歌「来よ、創造主なる聖霊よ」突然非常に広大熱烈な表現で −急に奮起して「光もて五官を高め」(ソプラノI/II、アルトI/II、テノール、バリトン (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 12交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第1部 賛歌「来よ、創造主なる聖霊よ」「来よ、創造主なる聖霊よ」(ソプラノI/II、アルトI/II、テノール、バリトン、バス;合唱I/II、児童合唱) (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 13交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第1部 賛歌「来よ、創造主なる聖霊よ」ア・テンポ「主なる父に栄光あれ」(児童合唱;ソプラノI/II、アルトI/II、テノール;合唱I/II;バリトン、バス) (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
ディスク2
- 1交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第2部 ゲーテの『ファウスト』第2部からの終幕の場 ポコ・アダージョ (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 2交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第2部 ゲーテの『ファウスト』第2部からの終幕の場 ピウ・モッソ。(アレグロ・モデラート) (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 3交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第2部 ゲーテの『ファウスト』第2部からの終幕の場 再びゆっくり 合唱とこだま:「森は揺らぎつつ来たり」(合唱I/II) (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 4交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第2部 ゲーテの『ファウスト』第2部からの終幕の場 モデラート 法悦の教父:「永遠の喜びの炎」(バリトン) (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 5交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第2部 ゲーテの『ファウスト』第2部からの終幕の場 アレグロ−(アレグロ・アパショナート) 黙想の教父:「岩壁の断崖が、私の足もとで」(バス) (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 6交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第2部 ゲーテの『ファウスト』第2部からの終幕の場 アレグロ・デチーソ。(最初は急がずに) 天使の合唱:「霊界の気高いひとりが悪から救われた」祝福された (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 7交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第2部 ゲーテの『ファウスト』第2部からの終幕の場 モルト・レッジェーロ 若い天使たちの合唱:「手から授けられたあのバラの花が」(合唱:ソプラノ、アルト (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 8交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第2部 ゲーテの『ファウスト』第2部からの終幕の場 ぜひとも幾らか遅く、つねに力強く 完成された天使たち:「大地の残り屑を担うのは」(合唱II:ソプラノ、 (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 9交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第2部 ゲーテの『ファウスト』第2部からの終幕の場 最初(の4小節)じゅうぶん音価を保って 若い天使たち:「岩の頂に霧のように」祝福された少年たちの合唱 (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 10交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第2部 ゲーテの『ファウスト』第2部からの終幕の場 つねに正確なテンポで マリア崇拝の博士:「世界を支配し給う最高の女王よ」(テノール;合唱I/II) (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 11交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第2部 ゲーテの『ファウスト』第2部からの終幕の場 極端に遅く。アダージッシモ 合唱I/II;「触れることのできないあなたにも」贖罪の女たちとひとりの告白 (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 12交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第2部 ゲーテの『ファウスト』第2部からの終幕の場 なめらかに 罪の女:「パリサイ人のあざけりを受けながらも」サマリアの女:「その昔、アブラハムが家畜 (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 13交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第2部 ゲーテの『ファウスト』第2部からの終幕の場 贖罪の女:「たぐいなきおん方、光あふれるおん方」(ソプラノII) (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 14交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第2部 ゲーテの『ファウスト』第2部からの終幕の場 あまり目立たぬように活発さを増して 祝福された少年たち:「この人は僕たちよりも大きくなり」贖罪の女: (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 15交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第2部 ゲーテの『ファウスト』第2部からの終幕の場 栄光の聖母:「さあ、いっそう気高い天空へ昇って行きなさい」(児童合唱、合唱II:ソプラノ;ソプラノII、 (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 16交響曲 第8番 変ホ長調≪千人の交響曲≫第2部 ゲーテの『ファウスト』第2部からの終幕の場 非常にゆっくり始まる 神秘の合唱:「すべて無常のものは、ただ影像にすぎない」(合唱I/II;ソプラノI (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)