特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- Everything Classics 〜ベスト・セレクション
オムニバス(クラシック) - 5,500円
- Everything Classics 〜ベスト・セレクション
-
- ザ・ベスト・オブ・ショスタコーヴィチ
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- ザ・ベスト・オブ・ショスタコーヴィチ
-
- 音の怪獣〜こどものためのいふくべあきら
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 音の怪獣〜こどものためのいふくべあきら
-
- フルート名曲集〜心に響くメロディ〜 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- フルート名曲集〜心に響くメロディ〜 ベスト
-
- クラシック名曲アルバム ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- クラシック名曲アルバム ベスト
-
- 音楽療法のモーツァルト ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- 音楽療法のモーツァルト ベスト
-
- アルハンブラの想い出〜クラシック・ギター名曲集〜 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- アルハンブラの想い出〜クラシック・ギター名曲集〜 ベスト
-
- ショパン ピアノ名曲 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- ショパン ピアノ名曲 ベスト
-
- ピアノ名曲 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- ピアノ名曲 ベスト
-
- サウンド・インテリア/サティの不思議な世界
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- サウンド・インテリア/サティの不思議な世界
-
- 胎教と0歳のためのやさしいクラシック ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- 胎教と0歳のためのやさしいクラシック ベスト
-
- アヴェ・マリア〜世界の名作曲家による〜 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- アヴェ・マリア〜世界の名作曲家による〜 ベスト
-
- ヴァイオリン名曲 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- ヴァイオリン名曲 ベスト
-
- メディアでよく出るクラシック ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- メディアでよく出るクラシック ベスト
-
- 第12回浜松国際ピアノコンクール2024
オムニバス(クラシック) - 4,180円
- 第12回浜松国際ピアノコンクール2024
商品内容
ディスク枚数 | 1 |
---|---|
収録曲数 | 12 |
演奏時間(全体) | 57分18秒 |
メーカー | エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ |
レーベル | エイベックス・クラシックス |
曲目リスト
ディスク1
- 1《リナルド》〜私を泣かせてください(涙の流れるままに) (ライデン(スザンヌ))
- 2《アン女王の誕生日のためのオード》〜神の光の永遠の泉 (ライデン(スザンヌ))
- 3御身がそばにいれば (ケルテーシ(イングリッド))
- 4《マタイ受難曲》〜憐れんで下さい 我が神よ (キールランド(マリアンネ・ベアテ))
- 5《セメレ》〜御身の歩むところ (ショッホ(クヌート))
- 6聖セシリアの祝日のためのオード〜音楽は情熱を (ミールズ(ドロシー))
- 7《ヘラクレス》〜どこに逃げればよいのだろう? (ウェミュス(ニコラ))
- 8うるわしのアマリッリ (ウェブスター(キャサリン))
- 9《ティート・マンリオ》〜優しい心を戦わせよう (ケオヘイン(マリア))
- 10《グリゼルダ》〜2つの風に乱されて (ケオヘイン(マリア))
- 11《妖精の女王》〜もしも恋が甘い情熱ならば (スコラーズ・バロック・アンサンブル)
- 12《妖精の女王》〜私を泣かせてください(嘆きの歌) (スコラーズ・バロック・アンサンブル)
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 《リナルド》〜私を泣かせてください(涙の流れるままに) | ヘンデル |
エクルンド(ニクラス)
ロンドン・バロック |
|
2 | 《アン女王の誕生日のためのオード》〜神の光の永遠の泉 | ヘンデル |
エクルンド(ニクラス)
ロンドン・バロック |
|
3 | 御身がそばにいれば | バッハ | カメラータ・ブダペスト | コヴァーチュ(ラースロー) |
4 | 《マタイ受難曲》〜憐れんで下さい 我が神よ | バッハ | ケルン室内管弦楽団 | ミュラー=ブリュール(ヘルムート) |
5 | 《セメレ》〜御身の歩むところ | ヘンデル | フランクフルト・バロック管弦楽団 | マルティーニ(ヨアヒム・カルロス) |
6 | 聖セシリアの祝日のためのオード〜音楽は情熱を | ヘンデル | コンチェルト・ポラッコ | ヘルビッヒ(ヴォルフガング) |
7 | 《ヘラクレス》〜どこに逃げればよいのだろう? | ヘンデル | フランクフルト・バロック管弦楽団 | マルティーニ(ヨアヒム・カルロス) |
8 | うるわしのアマリッリ | カッチーニ | キャクタースティック・コンソート | |
9 | 《ティート・マンリオ》〜優しい心を戦わせよう | ヴィヴァルディ |
エクルンド(ニクラス)
ヴァーサ・バロック・アンサンブル |
バニア(ガブリエル)
タール(エドワード・H) |
10 | 《グリゼルダ》〜2つの風に乱されて | ヴィヴァルディ |
エクルンド(ニクラス)
ヴァーサ・バロック・アンサンブル |
バニア(ガブリエル)
タール(エドワード・H) |
11 | 《妖精の女王》〜もしも恋が甘い情熱ならば | パーセル | ||
12 | 《妖精の女王》〜私を泣かせてください(嘆きの歌) | パーセル |