• CD

クラシック名曲のサビ100

商品番号 KICC-463/4
税込価格 2,075円
発売日 2004年7月7日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

2

収録曲数

100

メーカー

キングレコード

レーベル

キングレコード

曲目リスト

ディスク1

1朝〜「ペール・ギュント」第1組曲 作品46【朝の気分で】 (ソフィア交響楽団)
2フルートとハープのための協奏曲 K.299(297c)〜第1楽章:アレグロ【朝の気分で】 (ローザンヌ室内管弦楽団)
3春〜ヴァイオリン協奏曲集「四季」【朝の気分で】 (フラウチ(ローラ))
4ワルツ「春の声」作品410【朝の気分で】 (ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団)
5ワルツ「美しく青きドナウ」作品314【朝の気分で】 (ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団)
6愛のあいさつ 作品12【朝の気分で】 (澤和樹)
7愛の喜び【朝の気分で】 (澤和樹)
8美しいロスマリン 作品55−4【朝の気分で】 (澤和樹)
9亜麻色の髪の乙女〜前奏曲集 第1集【朝の気分で】 (リグット(ブルーノ))
10精霊の踊り〜オペラ「オルフェオとエウリディーチェ」【朝の気分で】 (ロビンソン(ポーラ))
11ポロネーズ〜管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV.1067より【朝の気分で】 (ライプツィヒ・ゲヴァントハウス・バッハ管弦楽団)
12交響曲第7番ロ短調「未完成」D.759〜第1楽章【朝の気分で】 (スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団)
13ラルゴ(オンブラ・マイ・フ)〜オペラ「ラルセ」【朝の気分で】 (日本フィルハーモニー交響楽団)
14ジークフリート牧歌【朝の気分で】 (ポーランド国立放送カトヴィツェ交響楽団)
15アイネ・クライネ・ナハトムジーク(セレナード第13番ト長調 K.525)〜第1楽章【爽快な風ふいて】 (ソフィア交響楽団)
16オペラ「フィガロの結婚」序曲 K.492【爽快な風ふいて】 (ソフィア交響楽団)
17交響曲第6番ヘ長調「田園」作品68〜第3楽章「農民たちの楽しい集い」【爽快な風ふいて】 (ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア)
18交響曲第4番イ長調「イタリア」作品90〜第1楽章【爽快な風ふいて】 (アイルランド国立交響楽団)
19交響曲第104番ニ長調「ロンドン」〜第4楽章【爽快な風ふいて】 (カペラ・イストロポリターナ)
20ハレルヤ・コーラス〜オラトリオ「メサイア」より【爽快な風ふいて】 (バッハ・コレギウム・ジャパン)
21ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」作品73〜第3楽章【爽快な風ふいて】 (ブラダー(シュテファン))
22弦楽セレナード ハ長調 作品48〜第1楽章【爽快な風ふいて】 (ウィーン室内管弦楽団)
23ます〜ピアノ五重奏曲イ長調 D.677「ます」〜第4楽章【爽快な風ふいて】 (アントルモン(フィリップ))
24ユーモレスク 作品101−7【爽快な風ふいて】 (東京レディス・オーケストラ)
25子犬のワルツ(ワルツ 第6番 変ニ長調 作品64−1)【爽快な風ふいて】 (チモフェーエワ(リューボフ))
26ピアノ・ソナタ第11番イ長調「トルコ行進曲つき」K.331(300i)〜第3楽章【爽快な風ふいて】 (梯剛之)
27プロムナード〜組曲「展覧会の絵」【賑やかな午後に】 (ヤンドー(イエネ))
28オペラ「ルスランとリュドミーラ」序曲【賑やかな午後に】 (ソフィア交響楽団)
29オペラ「ウィリアム・テル」序曲【賑やかな午後に】 (ソフィア交響楽団)
30オペレッタ「天国と地獄」序曲【賑やかな午後に】 (ソフィア交響楽団)
31くまん蜂の飛行〜オペラ「皇帝サルタンの物語」【賑やかな午後に】 (ソフィア交響楽団)
32花のワルツ〜バレエ音楽「くるみ割り人形」作品71【賑やかな午後に】 (ソフィア交響楽団)
33四羽の白鳥の踊り〜バレエ音楽「白鳥の湖」作品20【賑やかな午後に】 (ソフィア交響楽団)
34交響曲第5番ハ短調 作品67「運命」〜第1楽章【賑やかな午後に】 (新星日本交響楽団)
35交響曲第7番イ長調 作品92〜第4楽章【賑やかな午後に】 (ベートーヴェン)
36交響曲第9番ニ短調 作品125「合唱つき」〜第4楽章【賑やかな午後に】 (TCF合唱団)
37ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 作品23〜第1楽章【情熱のドラマ】 (ポーランド国立放送カトヴィツェ交響楽団)
38ピアノ協奏曲イ短調 作品16〜第1楽章【情熱のドラマ】 (チェコ・ナショナル交響楽団)
39怒りの日〜レクイエム K.626【情熱のドラマ】 (モーツァルト祭混声合唱団)
40交響曲第5番ニ短調 作品47〜第4楽章【情熱のドラマ】 (チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団)
41山の魔王の宮殿で〜「ペール・ギュント」第1組曲 作品46【情熱のドラマ】 (ソフィア交響楽団)
42ポロヴェッツ人(だったん人)の踊り〜オペラ「イーゴリ公」より【情熱のドラマ】 (ソフィア交響楽団)
43ファランドール〜「アルルの女」第2組曲【情熱のドラマ】 (ソフィア交響楽団)
44ボレロ【情熱のドラマ】 (チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団)
45行進曲「威風堂々」第1番ニ長調 作品39【情熱のドラマ】 (ソフィア交響楽団)
46オペラ「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲【情熱のドラマ】 (ワーグナー)
47凱旋行進曲〜オペラ「アイーダ」【情熱のドラマ】 (チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団)
48交響詩「フィンランディア」作品26【情熱のドラマ】 (ソフィア交響楽団)
49木星―快楽をもたらす者〜組曲「惑星」 作品32【情熱のドラマ】 (チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団)
50アッピア街道の松〜交響詩「ローマの松」【情熱のドラマ】 (ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)

ディスク2

1幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66【哀愁のドラマ】 (チモフェーエワ(リューボフ))
2交響曲第4番ホ短調 作品98〜第1楽章【哀愁のドラマ】 (ブラームス)
3交響曲第40番ト短調 K.550〜第1楽章【哀愁のドラマ】 (カペラ・イストロポリターナ)
4交響曲第8番ト長調 作品88〜第3楽章【哀愁のドラマ】 (スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団)
5ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品35〜第2楽章【哀愁のドラマ】 (本田真理子)
6ツィゴイネルワイゼン 作品20【哀愁のドラマ】 (ドガレイユ(ロラン))
7序奏とロンド・カプリチオーソ 作品28【哀愁のドラマ】 (チェボタリョーワ(アナスタシア))
8アリア〜ブラジル風バッハ第5番【哀愁のドラマ】 (モージェ(ジャック))
9アランフェス協奏曲〜第2楽章【哀愁のドラマ】 (イエペス(ナルシソ))
10ロマンス(禁じられた遊び)【哀愁のドラマ】 (イエペス(ナルシソ))
11アルハンブラの思い出【哀愁のドラマ】 (イエペス(ナルシソ))
12チェロ・ソナタ ト短調 作品19〜第3楽章【哀愁のドラマ】 (グレバニール(マイケル))
13組曲「ペレアスとメリザンド」作品80【哀愁のドラマ】 (青柳いづみこ)
14白鳥〜組曲「動物の謝肉祭―動物園の幻想」【想いはるかに】 (向山佳絵子)
15オペラ「マドンナの宝石」間奏曲【想いはるかに】 (レディス・オーケストラ・ジャパン)
16オペラ「ヘンゼルとグレーテル」序曲【想いはるかに】 (日本フィルハーモニー交響楽団)
17交響詩「モルダウ(ヴルタヴァ)」〜連作交響詩「わが祖国」【想いはるかに】 (スメタナ)
18ハンガリー舞曲第5番ト短調【想いはるかに】 (ソフィア交響楽団)
19スラヴ舞曲第10番ホ短調 作品72−2【想いはるかに】 (ソフィア交響楽団)
20情景〜バレエ音楽「白鳥の湖」作品20【想いはるかに】 (チャイコフスキー)
21幻想序曲「ロミオとジュリエット」【想いはるかに】 (ロイヤル・フィルハーモニー交響楽団)
22バルコニーの情景〜バレエ音楽「ロミオとジュリエット」作品64【想いはるかに】 (ウクライナ国立交響楽団)
23私のお父さん〜オペラ「ジャンニ・スキッキ」【想いはるかに】 (ガウチ(ミリアム))
24乙女の祈り【想いはるかに】 (チモフェーエワ(リューボフ))
25バガテル「エリーゼのために」イ短調 Wo0.59【想いはるかに】 (デームス(イェルク))
26交響曲第9番ホ短調 作品95「新世界より」〜第2楽章【黄昏のひととき】 (スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団)
27オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲【黄昏のひととき】 (レディス・オーケストラ・ジャパン)
28アダージェット〜交響曲第5番嬰ハ短調〜第4楽章【黄昏のひととき】 (ポーランド国立放送カトヴィツェ交響楽団)
29パガニーニの主題による狂詩曲 作品43〜第18変奏【黄昏のひととき】 (ポーランド国立放送カトヴィツェ交響楽団)
30ラ・カンパネッラ〜「パガニーニによる超絶技巧練習曲集」 【黄昏のひととき】 (稲葉瑠奈)
31愛の夢第3番【黄昏のひととき】 (パネンカ(ヤン))
32アヴェ・マリア D.839【黄昏のひととき】 (ヴィス(ドミニク))
33カノン【黄昏のひととき】 (ルツェルン祝祭弦楽合奏団)
34アダージョ【黄昏のひととき】 (ソフィア交響楽団)
35G線上のアリア〜管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV.1068【黄昏のひととき】 (ソフィア交響楽団)
36楽興の時 第3番ヘ短調 D.780【黄昏のひととき】 (パネンカ(ヤン))
37ワルツ第7番嬰ハ短調 作品64−2【黄昏のひととき】 (チモフェーエワ(リューボフ))
38夜想曲第20番嬰ハ短調「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」【月あかりに夜はふけて】 (梯剛之)
39葬送行進曲〜ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 作品35〜第3楽章【月あかりに夜はふけて】 (サハロフ(ヴァディム))
40タイスの瞑想曲〜オペラ「タイス」【月あかりに夜はふけて】 (ドガレイユ(ロラン))
41亡き王女のためのパヴァーヌ【月あかりに夜はふけて】 (チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団)
42主よ人の望みの喜びよ【月あかりに夜はふけて】 (バッハ)
43前奏曲第15番変ニ長調「雨だれ」作品28−15【月あかりに夜はふけて】 (チモフェーエワ(リューボフ))
44ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」【月あかりに夜はふけて】 (パネンカ(ヤン))
45トロイメライ〜「子供の情景」作品15−7【月あかりに夜はふけて】 (パネンカ(ヤン))
46月の光〜「ベルガマスク組曲」【月あかりに夜はふけて】 (リグット(ブルーノ))
47ホフマンの舟歌〜オペラ「ホフマン物語」【月あかりに夜はふけて】 (レディス・オーケストラ・ジャパン)
48ヴォカリーズ 作品34−14【月あかりに夜はふけて】 (米良美一)
49ジムノペディ 第1番【月あかりに夜はふけて】 (稲葉瑠奈)
50ゴルトベルク変奏曲〜アリア【月あかりに夜はふけて】 (熊本マリ)

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
朝〜「ペール・ギュント」第1組曲 作品46【朝の気分で】  グリーグ   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
フルートとハープのための協奏曲 K.299(297c)〜第1楽章:アレグロ【朝の気分で】  モーツァルト   ローザンヌ室内管弦楽団   グラーフ(ペーター=ルーカス)  
春〜ヴァイオリン協奏曲集「四季」【朝の気分で】  ヴィヴァルディ   フラウチ(ローラ)
ルツェルン祝祭弦楽合奏団  
バウムガルトナー(ルドルフ)  
ワルツ「春の声」作品410【朝の気分で】  J.シュトラウス   ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団   エシュヴェ(アルフレード)  
ワルツ「美しく青きドナウ」作品314【朝の気分で】  J.シュトラウス   ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団   エシュヴェ(アルフレード)  
愛のあいさつ 作品12【朝の気分で】  エルガー   澤和樹
蓼沼恵美子  
 
愛の喜び【朝の気分で】  クライスラー   澤和樹
蓼沼恵美子  
 
美しいロスマリン 作品55−4【朝の気分で】  クライスラー   澤和樹
蓼沼恵美子  
 
亜麻色の髪の乙女〜前奏曲集 第1集【朝の気分で】  ドビュッシー   リグット(ブルーノ)    
10  精霊の踊り〜オペラ「オルフェオとエウリディーチェ」【朝の気分で】  グルック   ロビンソン(ポーラ)
東京アカデミー・アンサンブル  
浅妻文樹  
11  ポロネーズ〜管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV.1067より【朝の気分で】  バッハ   ライプツィヒ・ゲヴァントハウス・バッハ管弦楽団   フンケ(クリスティアン)  
12  交響曲第7番ロ短調「未完成」D.759〜第1楽章【朝の気分で】  シューベルト   スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団   ハラス(ミヒャエル)  
13  ラルゴ(オンブラ・マイ・フ)〜オペラ「ラルセ」【朝の気分で】  ヘンデル   日本フィルハーモニー交響楽団   現田茂夫  
14  ジークフリート牧歌【朝の気分で】  ワーグナー   ポーランド国立放送カトヴィツェ交響楽団   ヴィルトナー(ヨハネス)  
15  アイネ・クライネ・ナハトムジーク(セレナード第13番ト長調 K.525)〜第1楽章【爽快な風ふいて】  モーツァルト   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
16  オペラ「フィガロの結婚」序曲 K.492【爽快な風ふいて】  モーツァルト   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
17  交響曲第6番ヘ長調「田園」作品68〜第3楽章「農民たちの楽しい集い」【爽快な風ふいて】  ベートーヴェン   ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア   ドラホシュ(ベラ)  
18  交響曲第4番イ長調「イタリア」作品90〜第1楽章【爽快な風ふいて】  メンデルスゾーン   アイルランド国立交響楽団   ザイフリート(ラインハルト)  
19  交響曲第104番ニ長調「ロンドン」〜第4楽章【爽快な風ふいて】  ハイドン   カペラ・イストロポリターナ   ワーズワース(バリー)  
20  ハレルヤ・コーラス〜オラトリオ「メサイア」より【爽快な風ふいて】  ヘンデル   バッハ・コレギウム・ジャパン   鈴木雅明  
21  ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」作品73〜第3楽章【爽快な風ふいて】  ベートーヴェン   ブラダー(シュテファン)
カペラ・イストロポリターナ  
ワーズワース(バリー)  
22  弦楽セレナード ハ長調 作品48〜第1楽章【爽快な風ふいて】  チャイコフスキー   ウィーン室内管弦楽団   アントルモン(フィリップ)  
23  ます〜ピアノ五重奏曲イ長調 D.677「ます」〜第4楽章【爽快な風ふいて】  シューベルト   アントルモン(フィリップ)
ウィーン室内管弦楽団員  
 
24  ユーモレスク 作品101−7【爽快な風ふいて】  ドヴォルザーク   東京レディス・オーケストラ   三矢幸子  
25  子犬のワルツ(ワルツ 第6番 変ニ長調 作品64−1)【爽快な風ふいて】  ショパン   チモフェーエワ(リューボフ)    
26  ピアノ・ソナタ第11番イ長調「トルコ行進曲つき」K.331(300i)〜第3楽章【爽快な風ふいて】  モーツァルト   梯剛之    
27  プロムナード〜組曲「展覧会の絵」【賑やかな午後に】  ムソルグスキー   ヤンドー(イエネ)    
28  オペラ「ルスランとリュドミーラ」序曲【賑やかな午後に】  グリンカ   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
29  オペラ「ウィリアム・テル」序曲【賑やかな午後に】  ロッシーニ   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
30  オペレッタ「天国と地獄」序曲【賑やかな午後に】  オッフェンバック   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
31  くまん蜂の飛行〜オペラ「皇帝サルタンの物語」【賑やかな午後に】  リムスキー=コルサコフ   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
32  花のワルツ〜バレエ音楽「くるみ割り人形」作品71【賑やかな午後に】  チャイコフスキー   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
33  四羽の白鳥の踊り〜バレエ音楽「白鳥の湖」作品20【賑やかな午後に】  チャイコフスキー   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
34  交響曲第5番ハ短調 作品67「運命」〜第1楽章【賑やかな午後に】  ベートーヴェン   新星日本交響楽団   宇野功芳  
35  交響曲第7番イ長調 作品92〜第4楽章【賑やかな午後に】  ベートーヴェン      
36  交響曲第9番ニ短調 作品125「合唱つき」〜第4楽章【賑やかな午後に】  ベートーヴェン   新星日本交響楽団   宇野功芳  
37  ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 作品23〜第1楽章【情熱のドラマ】  チャイコフスキー   ポーランド国立放送カトヴィツェ交響楽団
グレムザー(ベルント)  
ヴィト(アントニ)  
38  ピアノ協奏曲イ短調 作品16〜第1楽章【情熱のドラマ】  グリーグ   チェコ・ナショナル交響楽団   井上喜惟  
39  怒りの日〜レクイエム K.626【情熱のドラマ】  モーツァルト   読売日本交響楽団   若杉弘  
40  交響曲第5番ニ短調 作品47〜第4楽章【情熱のドラマ】  ショスタコーヴィチ   チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団   スロバーク(ラディスラフ)  
41  山の魔王の宮殿で〜「ペール・ギュント」第1組曲 作品46【情熱のドラマ】  グリーグ   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
42  ポロヴェッツ人(だったん人)の踊り〜オペラ「イーゴリ公」より【情熱のドラマ】  ボロディン   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
43  ファランドール〜「アルルの女」第2組曲【情熱のドラマ】  ビゼー   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
44  ボレロ【情熱のドラマ】  ラヴェル   チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団   ジーン(ケネス)  
45  行進曲「威風堂々」第1番ニ長調 作品39【情熱のドラマ】  エルガー   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
46  オペラ「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲【情熱のドラマ】  ワーグナー      
47  凱旋行進曲〜オペラ「アイーダ」【情熱のドラマ】  ヴェルディ   チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団   レナルト(オンドレイ)  
48  交響詩「フィンランディア」作品26【情熱のドラマ】  シベリウス   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
49  木星―快楽をもたらす者〜組曲「惑星」 作品32【情熱のドラマ】  ホルスト   チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団   リーパー(エイドリアン)  
50  アッピア街道の松〜交響詩「ローマの松」【情熱のドラマ】  レスピーギ   ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団   バティス(エンリケ)  

ディスク2

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66【哀愁のドラマ】  ショパン   チモフェーエワ(リューボフ)    
交響曲第4番ホ短調 作品98〜第1楽章【哀愁のドラマ】  ブラームス      
交響曲第40番ト短調 K.550〜第1楽章【哀愁のドラマ】  モーツァルト   カペラ・イストロポリターナ   ワーズワース(バリー)  
交響曲第8番ト長調 作品88〜第3楽章【哀愁のドラマ】  ドヴォルザーク   スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団   ガンゼンハウザー(スティーヴン)  
ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品35〜第2楽章【哀愁のドラマ】  チャイコフスキー   本田真理子
チェコスロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団  
クラーク(キース)  
ツィゴイネルワイゼン 作品20【哀愁のドラマ】  サラサーテ   ドガレイユ(ロラン)
クール(カトリーヌ)  
 
序奏とロンド・カプリチオーソ 作品28【哀愁のドラマ】  サン=サーンス   チェボタリョーワ(アナスタシア)
ポルタツェフ(イゴール)  
 
アリア〜ブラジル風バッハ第5番【哀愁のドラマ】  ヴィラ=ロボス   モージェ(ジャック)
笹木佳代  
 
アランフェス協奏曲〜第2楽章【哀愁のドラマ】  ロドリーゴ   イエペス(ナルシソ)
スペイン国立管弦楽団  
アルヘンタ(アタウルフォ)  
10  ロマンス(禁じられた遊び)【哀愁のドラマ】    イエペス(ナルシソ)    
11  アルハンブラの思い出【哀愁のドラマ】  タレガ   イエペス(ナルシソ)    
12  チェロ・ソナタ ト短調 作品19〜第3楽章【哀愁のドラマ】  ラフマニノフ   グレバニール(マイケル)
グッゲンハイム(ジャネット・グッドマン)  
 
13  組曲「ペレアスとメリザンド」作品80【哀愁のドラマ】  フォーレ   青柳いづみこ    
14  白鳥〜組曲「動物の謝肉祭―動物園の幻想」【想いはるかに】  サン=サーンス   向山佳絵子
早川利佐子  
 
15  オペラ「マドンナの宝石」間奏曲【想いはるかに】  ヴォルフ=フェラーリ   レディス・オーケストラ・ジャパン   プント(ロメリー)  
16  オペラ「ヘンゼルとグレーテル」序曲【想いはるかに】  フンパーディンク   日本フィルハーモニー交響楽団   山田一雄  
17  交響詩「モルダウ(ヴルタヴァ)」〜連作交響詩「わが祖国」【想いはるかに】  スメタナ   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
18  ハンガリー舞曲第5番ト短調【想いはるかに】  ブラームス   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
19  スラヴ舞曲第10番ホ短調 作品72−2【想いはるかに】  ドヴォルザーク   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
20  情景〜バレエ音楽「白鳥の湖」作品20【想いはるかに】  チャイコフスキー   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
21  幻想序曲「ロミオとジュリエット」【想いはるかに】  チャイコフスキー   ロイヤル・フィルハーモニー交響楽団   リーパー(エイドリアン)  
22  バルコニーの情景〜バレエ音楽「ロミオとジュリエット」作品64【想いはるかに】  プロコフィエフ   ウクライナ国立交響楽団   モグレリア(アンドリュー)  
23  私のお父さん〜オペラ「ジャンニ・スキッキ」【想いはるかに】  プッチーニ   ベルギー放送ブリュッセル・フィルハーモニー管弦楽団   ラハバリ(アレクサンダー)  
24  乙女の祈り【想いはるかに】  バダジェウスカ   チモフェーエワ(リューボフ)    
25  バガテル「エリーゼのために」イ短調 Wo0.59【想いはるかに】  ベートーヴェン   デームス(イェルク)    
26  交響曲第9番ホ短調 作品95「新世界より」〜第2楽章【黄昏のひととき】  ドヴォルザーク   スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団   ガンゼンハウザー(スティーヴン)  
27  オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲【黄昏のひととき】  マスカーニ   レディス・オーケストラ・ジャパン   プント(ロメリー)  
28  アダージェット〜交響曲第5番嬰ハ短調〜第4楽章【黄昏のひととき】  マーラー   ポーランド国立放送カトヴィツェ交響楽団   ヴィト(アントニ)  
29  パガニーニの主題による狂詩曲 作品43〜第18変奏【黄昏のひととき】  ラフマニノフ   ポーランド国立放送カトヴィツェ交響楽団
グレムザー(ブレント)  
ヴィト(アントニ)  
30  ラ・カンパネッラ〜「パガニーニによる超絶技巧練習曲集」 【黄昏のひととき】  リスト   稲葉瑠奈    
31  愛の夢第3番【黄昏のひととき】  リスト   パネンカ(ヤン)    
32  アヴェ・マリア D.839【黄昏のひととき】  シューベルト   藤井一興    
33  カノン【黄昏のひととき】  パッヘルベル   ルツェルン祝祭弦楽合奏団   バウムガルトナー(ルドルフ)  
34  アダージョ【黄昏のひととき】  アルビノーニ   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
35  G線上のアリア〜管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV.1068【黄昏のひととき】  バッハ   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
36  楽興の時 第3番ヘ短調 D.780【黄昏のひととき】  シューベルト   パネンカ(ヤン)    
37  ワルツ第7番嬰ハ短調 作品64−2【黄昏のひととき】  ショパン   チモフェーエワ(リューボフ)    
38  夜想曲第20番嬰ハ短調「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」【月あかりに夜はふけて】  ショパン   梯剛之    
39  葬送行進曲〜ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 作品35〜第3楽章【月あかりに夜はふけて】  ショパン   サハロフ(ヴァディム)    
40  タイスの瞑想曲〜オペラ「タイス」【月あかりに夜はふけて】  マスネ   ドガレイユ(ロラン)
クール(カトリーヌ)  
 
41  亡き王女のためのパヴァーヌ【月あかりに夜はふけて】  ラヴェル   チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団   ジーン(ケネス)  
42  主よ人の望みの喜びよ【月あかりに夜はふけて】  バッハ      
43  前奏曲第15番変ニ長調「雨だれ」作品28−15【月あかりに夜はふけて】  ショパン   チモフェーエワ(リューボフ)    
44  ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」【月あかりに夜はふけて】  ベートーヴェン   パネンカ(ヤン)    
45  トロイメライ〜「子供の情景」作品15−7【月あかりに夜はふけて】  シューマン   パネンカ(ヤン)    
46  月の光〜「ベルガマスク組曲」【月あかりに夜はふけて】  ドビュッシー   リグット(ブルーノ)    
47  ホフマンの舟歌〜オペラ「ホフマン物語」【月あかりに夜はふけて】  オッフェンバック   レディス・オーケストラ・ジャパン   木屋みどり  
48  ヴォカリーズ 作品34−14【月あかりに夜はふけて】  ラフマニノフ   日本フィルハーモニー交響楽団   現田茂夫  
49  ジムノペディ 第1番【月あかりに夜はふけて】  サティ   稲葉瑠奈    
50  ゴルトベルク変奏曲〜アリア【月あかりに夜はふけて】  バッハ   熊本マリ