• CD

100%まるかじりクラシック ピアノ

商品番号 KICC-607/12
税込価格 2,934円
発売日 2006年7月5日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

6

収録曲数

105

演奏時間(全体)

7時間11分26秒

メーカー

キングレコード

レーベル

キングレコード

曲目リスト

ディスク1

1ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」作品27−2 第1楽章「アダージョ・ソステヌート」 (レーゼル(ペーター))
2ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」作品27−2 第2楽章「アレグレット、トリオ」 (レーゼル(ペーター))
3ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」作品27−2 第3楽章「プレスト・アジタート」 (レーゼル(ペーター))
4ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調「熱情」作品57 第1楽章「アレグロ・アッサイ」 (レーゼル(ペーター))
5ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調「熱情」作品57 第2楽章「アンダンテ・コン・モート」 (レーゼル(ペーター))
6ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調「熱情」作品57 第3楽章「アレグロ・マ・ノン・トロッポ」 (レーゼル(ペーター))
7ピアノ協奏曲第5番変ホ長調、Op.73「皇帝」 第1楽章 (ヴラダー(シュテファン))
8ピアノ協奏曲第5番変ホ長調、Op.73「皇帝」 第2楽章 (ヴラダー(シュテファン))
9ピアノ協奏曲第5番変ホ長調、Op.73「皇帝」 第3楽章 (ヴラダー(シュテファン))

ディスク2

1「子供の情景」作品15 第1曲「見知らぬ国と人びとから」 (シェトラー(ノーマン))
2「子供の情景」作品15 第2曲「不思議なお話」 (シェトラー(ノーマン))
3「子供の情景」作品15 第3曲「鬼ごっこ」 (シェトラー(ノーマン))
4「子供の情景」作品15 第4曲「ねだる子供」 (シェトラー(ノーマン))
5「子供の情景」作品15 第5曲「満足」 (シェトラー(ノーマン))
6「子供の情景」作品15 第6曲「重大な出来事」 (シェトラー(ノーマン))
7「子供の情景」作品15 第7曲「トロイメライ」 (シェトラー(ノーマン))
8「子供の情景」作品15 第8曲「炉端で」 (シェトラー(ノーマン))
9「子供の情景」作品15 第9曲「木馬の騎士」 (シェトラー(ノーマン))
10「子供の情景」作品15 第10曲「むきになって」 (シェトラー(ノーマン))
11「子供の情景」作品15 第11曲「こわがらせ」 (シェトラー(ノーマン))
12「子供の情景」作品15 第12曲「眠っている子供」 (シェトラー(ノーマン))
13「子供の情景」作品15 第13曲「詩人のお話」 (シェトラー(ノーマン))
14ハンガリー狂詩曲第2番嬰ハ短調 S244/2 (ケドラ(ウラディスラフ))
15メフィスト・ワルツ第1番 S514 〔「レーナウのファウストによる2つのエピソード」より村の居酒屋での踊り〕 (ケドラ(ウラディスラフ))
16パガニーニによる大練習曲第3番嬰ト短調「鐘(ラ・カンパネラ)」 (ケドラ(ウラディスラフ))
17愛の夢−3つの夜想曲第3番変イ長調 (ケドラ(ウラディスラフ))
183つの演奏会用練習曲第3番変ニ長調「溜め息」 (ケドラ(ウラディスラフ))
19無言歌集第1巻第1番ホ長調「甘い思い出」 (ショーラー(レナート))
20ヴェニスの舟歌 作品30の第6 (ショーラー(レナート))
21デュエット 作品38の第6 (ショーラー(レナート))
22春の歌 作品62の第6 (ショーラー(レナート))
23期待 作品67の第1 (ショーラー(レナート))
24紡ぎ歌 作品67の第4 (ショーラー(レナート))

ディスク3

124の前奏曲 作品28 第1番ハ長調 アジタート (ガブリエル(エルフルン))
224の前奏曲 作品28 第2番イ短調 レント (ガブリエル(エルフルン))
324の前奏曲 作品28 第3番ト長調 ヴィヴァーチェ (ガブリエル(エルフルン))
424の前奏曲 作品28 第4番ホ短調 ラルゴ (ガブリエル(エルフルン))
524の前奏曲 作品28 第5番ニ長調 モルト・アレグロ (ガブリエル(エルフルン))
624の前奏曲 作品28 第6番ロ短調 レント・アッサイ (ガブリエル(エルフルン))
724の前奏曲 作品28 第7番イ長調 アンダンティーノ (ガブリエル(エルフルン))
824の前奏曲 作品28 第8番嬰ヘ短調 モルト・アジタート (ガブリエル(エルフルン))
924の前奏曲 作品28 第9番ホ長調 ラルゴ (ガブリエル(エルフルン))
1024の前奏曲 作品28 第10番嬰ハ短調 モルト・アレグロ (ガブリエル(エルフルン))
1124の前奏曲 作品28 第11番ロ長調 ヴィヴァーチェ (ガブリエル(エルフルン))
1224の前奏曲 作品28 第12番嬰ト短調 プレスト (ガブリエル(エルフルン))
1324の前奏曲 作品28 第13番嬰ヘ長調 レント (ガブリエル(エルフルン))
1424の前奏曲 作品28 第14番変ホ短調 アレグロ (ガブリエル(エルフルン))
1524の前奏曲 作品28 第15番変ニ長調 ソステヌート「雨だれ」 (ガブリエル(エルフルン))
1624の前奏曲 作品28 第16番変ロ短調 プレスト・コン・フォーコ (ガブリエル(エルフルン))
1724の前奏曲 作品28 第17番変イ長調 アレグレット (ガブリエル(エルフルン))
1824の前奏曲 作品28 第18番ヘ短調 モルト・アレグロ (ガブリエル(エルフルン))
1924の前奏曲 作品28 第19番変ホ長調 ヴィヴァーチェ (ガブリエル(エルフルン))
2024の前奏曲 作品28 第20番ハ短調 ラルゴ (ガブリエル(エルフルン))
2124の前奏曲 作品28 第21番変ロ長調 カンタービレ (ガブリエル(エルフルン))
2224の前奏曲 作品28 第22番ト短調 モルト・アジタート (ガブリエル(エルフルン))
2324の前奏曲 作品28 第23番ヘ長調 モデラート (ガブリエル(エルフルン))
2424の前奏曲 作品28 第24番ニ短調 アレグロ・アパショナート (ガブリエル(エルフルン))
25夜想曲変ホ長調 OP.9−2 (チモフェーエワ(リューボフ))
26幻想即興曲 嬰ハ短調 OP.66 (チモフェーエワ(リューボフ))
27葬送行進曲 ピアノソナタ第2番変ロ短調 Op.35 第1楽章 (サハロフ(バディム))
28葬送行進曲 ピアノソナタ第2番変ロ短調 Op.35 第2楽章 (サハロフ(バディム))
29葬送行進曲 ピアノソナタ第2番変ロ短調 Op.35 第3楽章 (サハロフ(バディム))
30葬送行進曲 ピアノソナタ第2番変ロ短調 Op.35 第4楽章 (サハロフ(バディム))

ディスク4

1夜想曲第20番嬰ハ短調(遺作) (梯剛之)
2バラード第1番ト短調 作品23 (ホラーク(ヤン))
3小犬のワルツ 作品64−1 (チモフェーエワ(リューボフ))
4英雄ポロネーズ(ポロネーズ変イ長調 Op.53) (リグット(ブルーノ))
5別れの曲(練習曲第3番ホ長調 OP.10−3) (チモフェーエワ(リューボフ))
6ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11 第1楽章:アレグロ・マエストーソ (ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団)
7ピアノ協奏曲第1番ホ短調 作品11 第2楽章:ロマンツェ、ラルゲット (ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団)
8ピアノ協奏曲第1番ホ短調 作品11 第3楽章:ロンド、ヴィヴァーチェ (ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団)

ディスク5

1ベルガマスク組曲 前奏曲 (ティオリエ(フランソワ=ジョエル))
2ベルガマスク組曲 メヌエット (ティオリエ(フランソワ=ジョエル))
3ベルガマスク組曲 月の光 (ティオリエ(フランソワ=ジョエル))
4ベルガマスク組曲 パスピエ (ティオリエ(フランソワ=ジョエル))
5子供の領分 グラドゥス・アド・パルナッスム博士 (ティオリエ(フランソワ=ジョエル))
6子供の領分 象の子守歌 (ティオリエ(フランソワ=ジョエル))
7子供の領分 人形のセレナード (ティオリエ(フランソワ=ジョエル))
8子供の領分 雪は踊っている (ティオリエ(フランソワ=ジョエル))
9子供の領分 小さな羊飼い (ティオリエ(フランソワ=ジョエル))
10子供の領分 ゴリウォーグのケークウォーク (ティオリエ(フランソワ=ジョエル))
11ジムノペディ第1番 (柴野さつき)
12なき王女のためのパヴァーヌ (リグット(ブルーノ))
13ピアノ協奏曲ト長調 第1楽章 (ティオリエ(フランソワ=ジョエル))
14ピアノ協奏曲ト長調 第2楽章 (ティオリエ(フランソワ=ジョエル))
15ピアノ協奏曲ト長調 第3楽章 (ティオリエ(フランソワ=ジョエル))

ディスク6

1ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」作品13 第1楽章「グラーヴェ アレグロ・ディ・モルト・エ・コン・ブリオ」 (レーゼル(ペーター))
2ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」作品13 第2楽章「アダージョ・カンタービレ」 (レーゼル(ペーター))
3ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」作品13 第3楽章「ロンド アレグロ」 (レーゼル(ペーター))
4ト調のメヌエット (チモフェーエワ(リューボフ))
5金婚式 (ホラーク(ヤン))
6アルプスの乙女の夢 (ホラーク(ヤン))
7セレナード ハ長調(ソナチネ全集 第2巻・第21番) (ホラーク(ヤン))
8エリーゼのために (デムス(イエルク))
9調子の良いかじ屋 (チモフェーエワ(リューボフ))
10楽興の時 (ホラーク(ヤン))
11花の歌 (チモフェーエワ(リューボフ))
12乙女の祈り (チモフェーエワ(リューボフ))
13かっこうワルツ (ホラーク(ヤン))
14ガボット (ホラーク(ヤン))
15ユモレスク (パネンカ(ヤン))
16舞踏への勧誘−華麗なロンド変ニ長調 (シュテッキヒト(ジークフリート))
17メヌエット メヌエット OP.14−1 (チモフェーエワ(リューボフ))
18へ調のメロディー (ホラーク(ヤン))
19間奏曲変ロ短調 OP.117−2 (パネンカ(ヤン))

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」作品27−2 第1楽章「アダージョ・ソステヌート」  ベートーヴェン   レーゼル(ペーター)    
ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」作品27−2 第2楽章「アレグレット、トリオ」  ベートーヴェン   レーゼル(ペーター)    
ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」作品27−2 第3楽章「プレスト・アジタート」  ベートーヴェン   レーゼル(ペーター)    
ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調「熱情」作品57 第1楽章「アレグロ・アッサイ」  ベートーヴェン   レーゼル(ペーター)    
ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調「熱情」作品57 第2楽章「アンダンテ・コン・モート」  ベートーヴェン   レーゼル(ペーター)    
ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調「熱情」作品57 第3楽章「アレグロ・マ・ノン・トロッポ」  ベートーヴェン   レーゼル(ペーター)    
ピアノ協奏曲第5番変ホ長調、Op.73「皇帝」 第1楽章  ベートーヴェン   ヴラダー(シュテファン)
カペラ・イストロポリターナ  
ワーズワース(バリー)  
ピアノ協奏曲第5番変ホ長調、Op.73「皇帝」 第2楽章  ベートーヴェン   ヴラダー(シュテファン)
カペラ・イストロポリターナ  
ワーズワース(バリー)  
ピアノ協奏曲第5番変ホ長調、Op.73「皇帝」 第3楽章  ベートーヴェン   ヴラダー(シュテファン)
カペラ・イストロポリターナ  
ワーズワース(バリー)  

ディスク2

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
「子供の情景」作品15 第1曲「見知らぬ国と人びとから」  シューマン   シェトラー(ノーマン)    
「子供の情景」作品15 第2曲「不思議なお話」  シューマン   シェトラー(ノーマン)    
「子供の情景」作品15 第3曲「鬼ごっこ」  シューマン   シェトラー(ノーマン)    
「子供の情景」作品15 第4曲「ねだる子供」  シューマン   シェトラー(ノーマン)    
「子供の情景」作品15 第5曲「満足」  シューマン   シェトラー(ノーマン)    
「子供の情景」作品15 第6曲「重大な出来事」  シューマン   シェトラー(ノーマン)    
「子供の情景」作品15 第7曲「トロイメライ」  シューマン   シェトラー(ノーマン)    
「子供の情景」作品15 第8曲「炉端で」  シューマン   シェトラー(ノーマン)    
「子供の情景」作品15 第9曲「木馬の騎士」  シューマン   シェトラー(ノーマン)    
10  「子供の情景」作品15 第10曲「むきになって」  シューマン   シェトラー(ノーマン)    
11  「子供の情景」作品15 第11曲「こわがらせ」  シューマン   シェトラー(ノーマン)    
12  「子供の情景」作品15 第12曲「眠っている子供」  シューマン   シェトラー(ノーマン)    
13  「子供の情景」作品15 第13曲「詩人のお話」  シューマン   シェトラー(ノーマン)    
14  ハンガリー狂詩曲第2番嬰ハ短調 S244/2  リスト   ケドラ(ウラディスラフ)    
15  メフィスト・ワルツ第1番 S514 〔「レーナウのファウストによる2つのエピソード」より村の居酒屋での踊り〕  リスト   ケドラ(ウラディスラフ)    
16  パガニーニによる大練習曲第3番嬰ト短調「鐘(ラ・カンパネラ)」  リスト   ケドラ(ウラディスラフ)    
17  愛の夢−3つの夜想曲第3番変イ長調  リスト   ケドラ(ウラディスラフ)    
18  3つの演奏会用練習曲第3番変ニ長調「溜め息」  リスト   ケドラ(ウラディスラフ)    
19  無言歌集第1巻第1番ホ長調「甘い思い出」  メンデルスゾーン   ショーラー(レナート)    
20  ヴェニスの舟歌 作品30の第6  メンデルスゾーン   ショーラー(レナート)    
21  デュエット 作品38の第6  メンデルスゾーン   ショーラー(レナート)    
22  春の歌 作品62の第6  メンデルスゾーン   ショーラー(レナート)    
23  期待 作品67の第1  メンデルスゾーン   ショーラー(レナート)    
24  紡ぎ歌 作品67の第4  メンデルスゾーン   ショーラー(レナート)    

ディスク3

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
24の前奏曲 作品28 第1番ハ長調 アジタート  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
24の前奏曲 作品28 第2番イ短調 レント  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
24の前奏曲 作品28 第3番ト長調 ヴィヴァーチェ  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
24の前奏曲 作品28 第4番ホ短調 ラルゴ  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
24の前奏曲 作品28 第5番ニ長調 モルト・アレグロ  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
24の前奏曲 作品28 第6番ロ短調 レント・アッサイ  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
24の前奏曲 作品28 第7番イ長調 アンダンティーノ  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
24の前奏曲 作品28 第8番嬰ヘ短調 モルト・アジタート  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
24の前奏曲 作品28 第9番ホ長調 ラルゴ  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
10  24の前奏曲 作品28 第10番嬰ハ短調 モルト・アレグロ  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
11  24の前奏曲 作品28 第11番ロ長調 ヴィヴァーチェ  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
12  24の前奏曲 作品28 第12番嬰ト短調 プレスト  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
13  24の前奏曲 作品28 第13番嬰ヘ長調 レント  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
14  24の前奏曲 作品28 第14番変ホ短調 アレグロ  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
15  24の前奏曲 作品28 第15番変ニ長調 ソステヌート「雨だれ」  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
16  24の前奏曲 作品28 第16番変ロ短調 プレスト・コン・フォーコ  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
17  24の前奏曲 作品28 第17番変イ長調 アレグレット  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
18  24の前奏曲 作品28 第18番ヘ短調 モルト・アレグロ  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
19  24の前奏曲 作品28 第19番変ホ長調 ヴィヴァーチェ  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
20  24の前奏曲 作品28 第20番ハ短調 ラルゴ  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
21  24の前奏曲 作品28 第21番変ロ長調 カンタービレ  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
22  24の前奏曲 作品28 第22番ト短調 モルト・アジタート  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
23  24の前奏曲 作品28 第23番ヘ長調 モデラート  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
24  24の前奏曲 作品28 第24番ニ短調 アレグロ・アパショナート  ショパン   ガブリエル(エルフルン)    
25  夜想曲変ホ長調 OP.9−2  ショパン   チモフェーエワ(リューボフ)    
26  幻想即興曲 嬰ハ短調 OP.66  ショパン   チモフェーエワ(リューボフ)    
27  葬送行進曲 ピアノソナタ第2番変ロ短調 Op.35 第1楽章  ショパン   サハロフ(バディム)    
28  葬送行進曲 ピアノソナタ第2番変ロ短調 Op.35 第2楽章  ショパン   サハロフ(バディム)    
29  葬送行進曲 ピアノソナタ第2番変ロ短調 Op.35 第3楽章  ショパン   サハロフ(バディム)    
30  葬送行進曲 ピアノソナタ第2番変ロ短調 Op.35 第4楽章  ショパン   サハロフ(バディム)    

ディスク4

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
夜想曲第20番嬰ハ短調(遺作)  ショパン   梯剛之    
バラード第1番ト短調 作品23  ショパン   ホラーク(ヤン)    
小犬のワルツ 作品64−1  ショパン   チモフェーエワ(リューボフ)    
英雄ポロネーズ(ポロネーズ変イ長調 Op.53)  ショパン   リグット(ブルーノ)    
別れの曲(練習曲第3番ホ長調 OP.10−3)  ショパン   チモフェーエワ(リューボフ)    
ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11 第1楽章:アレグロ・マエストーソ  ショパン   ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団   マズア(クルト)  
ピアノ協奏曲第1番ホ短調 作品11 第2楽章:ロマンツェ、ラルゲット  ショパン   ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団   マズア(クルト)  
ピアノ協奏曲第1番ホ短調 作品11 第3楽章:ロンド、ヴィヴァーチェ  ショパン   ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団   マズア(クルト)  

ディスク5

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
ベルガマスク組曲 前奏曲  ドビュッシー   ティオリエ(フランソワ=ジョエル)    
ベルガマスク組曲 メヌエット  ドビュッシー   ティオリエ(フランソワ=ジョエル)    
ベルガマスク組曲 月の光  ドビュッシー   ティオリエ(フランソワ=ジョエル)    
ベルガマスク組曲 パスピエ  ドビュッシー   ティオリエ(フランソワ=ジョエル)    
子供の領分 グラドゥス・アド・パルナッスム博士  ドビュッシー   ティオリエ(フランソワ=ジョエル)    
子供の領分 象の子守歌  ドビュッシー   ティオリエ(フランソワ=ジョエル)    
子供の領分 人形のセレナード  ドビュッシー   ティオリエ(フランソワ=ジョエル)    
子供の領分 雪は踊っている  ドビュッシー   ティオリエ(フランソワ=ジョエル)    
子供の領分 小さな羊飼い  ドビュッシー   ティオリエ(フランソワ=ジョエル)    
10  子供の領分 ゴリウォーグのケークウォーク  ドビュッシー   ティオリエ(フランソワ=ジョエル)    
11  ジムノペディ第1番  サティ   柴野さつき    
12  なき王女のためのパヴァーヌ  ラヴェル   リグット(ブルーノ)    
13  ピアノ協奏曲ト長調 第1楽章  ラヴェル   ティオリエ(フランソワ=ジョエル)
ポーランド国立放送交響楽団  
ヴィト(アントニ)  
14  ピアノ協奏曲ト長調 第2楽章  ラヴェル   ティオリエ(フランソワ=ジョエル)
ポーランド国立放送交響楽団  
ヴィト(アントニ)  
15  ピアノ協奏曲ト長調 第3楽章  ラヴェル   ティオリエ(フランソワ=ジョエル)
ポーランド国立放送交響楽団  
ヴィト(アントニ)  

ディスク6

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」作品13 第1楽章「グラーヴェ アレグロ・ディ・モルト・エ・コン・ブリオ」  ベートーヴェン   レーゼル(ペーター)    
ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」作品13 第2楽章「アダージョ・カンタービレ」  ベートーヴェン   レーゼル(ペーター)    
ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」作品13 第3楽章「ロンド アレグロ」  ベートーヴェン   レーゼル(ペーター)    
ト調のメヌエット  ベートーヴェン   チモフェーエワ(リューボフ)    
金婚式  マリー   ホラーク(ヤン)    
アルプスの乙女の夢  ラビツキー   ホラーク(ヤン)    
セレナード ハ長調(ソナチネ全集 第2巻・第21番)  ハイドン   ホラーク(ヤン)    
エリーゼのために  ベートーヴェン   デムス(イエルク)    
調子の良いかじ屋  ヘンデル   チモフェーエワ(リューボフ)    
10  楽興の時  シューベルト   ホラーク(ヤン)    
11  花の歌  ランゲ   チモフェーエワ(リューボフ)    
12  乙女の祈り  バダジェフスカ   チモフェーエワ(リューボフ)    
13  かっこうワルツ  ヨナーソン   ホラーク(ヤン)    
14  ガボット  ゴセック   ホラーク(ヤン)    
15  ユモレスク  ドヴォルザーク   パネンカ(ヤン)    
16  舞踏への勧誘−華麗なロンド変ニ長調  ウェーバー   シュテッキヒト(ジークフリート)    
17  メヌエット メヌエット OP.14−1  パデレフスキ   チモフェーエワ(リューボフ)    
18  へ調のメロディー  ルービンシュタイン   ホラーク(ヤン)    
19  間奏曲変ロ短調 OP.117−2  ブラームス   パネンカ(ヤン)