• CD
  • 限定盤

ゴールデン・ボックス TVCMクラシック

商品番号 KICW-7731/5
税込価格 3,143円
発売日 2011年1月1日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

5

収録曲数

80

演奏時間(全体)

5時間53分07秒

メーカー

キングレコード

レーベル

キングレコード

曲目リスト

ディスク1

1タンゴ OP.165−2 「スペイン組曲」より (チモフェーエワ(リューボフ))
2「四季」より春〜第1楽章 (フラウチ(ローラ))
3凱旋行進曲(歌劇「アイーダ」から) (チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団)
4レクイエム〜怒りの日 (ハンガリー国立歌劇場合唱団)
5行進曲「威風堂々」第1番 Op.39 (ソフィア交響楽団)
6愛の挨拶 (澤和樹)
7喜歌劇「天国と地獄」序曲 (ソフィア交響楽団)
8アヴェ・マリア (崔岩光)
9朝(ペールギュント 第1組曲) (ソフィア交響楽団)
10ガボット (ホラーク(ヤン))
11ジムノペディ第1番 (柴野さつき)
12ジュ・トゥ・ヴ(あなたが欲しいもの) (柴野さつき)
13ツィゴイネルワイゼン (ドガレイユ(ローランド))
14白鳥 (向山佳絵子)
15野ばら D.257 (ヘフリガー(エルンスト))
16アヴェ・マリア (崔岩光)
17鱒(ピアノ五重奏曲イ長調 D.667−第4楽章) (ウィーン室内管弦楽団員)

ディスク2

1トロイメライ (角聖子)
2夜想曲 変ホ長調 OP.9−2 (チモフェーエワ(リューボフ))
3別れの曲(練習曲第3番 ホ長調 OP.10−3) (チモフェーエワ(リューボフ))
4革命のエチュード(練習曲ハ短調 OP.10−12 「革命」) (チモフェーエワ(リューボフ))
5前奏曲 イ長調 OP.28−7 (チモフェーエワ(リューボフ))
6エンターテイナー (角聖子)
7軽騎兵 序曲 (ソフィア交響楽団)
8ピアノ協奏曲第1番変ロ短調作品23 第1楽章より (レーゼル(ペーター))
9バレエ音楽「くるみ割り人形」作品71 第1幕第1場 行進曲 (ベルリン放送交響楽団)
10バレエ音楽「くるみ割り人形」作品71 第2幕第3場 デイヴェルティスマン あし笛の踊り (ベルリン放送交響楽団)
11バレエ音楽「くるみ割り人形」作品71 第2幕第3場 花のワルツ (ベルリン放送交響楽団)
12バレエ音楽「くるみ割り人形」作品71 第2幕第3場 パ・ド・ドゥ ヴァリアシオン2 こんぺい糖の踊り (ベルリン放送交響楽団)
13交響曲第9番ホ短調 「新世界から」−第4楽章:アレグロ・コン・フォート (大阪フィルハーモニー交響楽団)
14ユモレスク (江口有香)
15月の光(「ベルガマスク組曲」より) (熊本マリ)
16亜麻色の髪の乙女(「前奏曲」第1巻 第8曲) (リグット(ブルーノ))
17スワニルダのワルツ(バレエ音楽「コッペリア」より) (レディース・オーケストラ・ジャパン)
18クシコスの郵便馬車(クシコス・ポスト) (レディース・オーケストラ・ジャパン)

ディスク3

1乙女の祈り (チモフェーエワ(リューボフ))
2ワルツ〜付随音楽「仮面舞踏会」より (ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団)
3無伴奏チェロ組曲第1番ト長調プレリュード (オンツァイ(チャバ))
4前奏曲第1番ハ長調 BWV846〜平均律クラヴィア曲集より (パネンカ(ヤン))
5主よ・人の望みの喜びを(コラール)BWV.147 (ルツェルン祝祭弦楽合奏団)
6管弦楽組曲第3番ニ長調BWV.1068 アリア(G線上のアリア) (ベルリン室内管弦楽団)
7目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ (三舩優子)
8パッヘルベルのカノン (ルツェルン祝祭弦楽合奏団)
9「アルルの女」第2組曲 4.ファランドール (ベルリン放送管弦楽団)
10カルメン組曲〜ハバネラ (ソフィア交響楽団)
11歌劇「カルメン」:闘牛士の歌 (スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団)
12剣士の入場 (陸上自衛隊中央音楽隊)
13私のお父さん (ガウチ(ミリアム))
14誰も寝てはならぬ(歌劇「トゥーランドット」より) (トロリッチ(ヤネル))
15ワルツ作品39−15 (熊本マリ)
16ハンガリー舞曲第5番ト短調 (シュターツカペレ・ドレスデン)
17口笛吹きと犬 (レディース・オーケストラ・ジャパン)

ディスク4

1交響曲第5番ハ短調作品67 「運命」 第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ (シュターツカペレ・ドレスデン)
2交響曲第7番イ長調作品92 第1楽章:ポコ・ソステヌート−ヴィヴァーチェ (シュターツカペレ・ドレスデン)
3歓喜の歌(交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」より) (新星日本交響楽団)
4ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」作品13第2楽章「アダージョ・カンタービレ」 (レーゼル(ペーター))
5エリーゼのために (ホラーク(ヤン))
6調子のよい鍛冶屋 (角聖子)
7オンブラ・マイ・フ (崔岩光)
8ハレルヤ・コーラス(オラトリオ「メサイア」より) (バッハ・コレギウム・ジャパン)
9木星(「惑星」より) (ロイヤル・スコティッシュ管弦楽団)
10時の踊り〜歌劇「ジョコンダ」より (ベルリン放送管弦楽団)
11「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲 (チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団)
12愛の喜び (崔岩光)
13組曲「展覧会の絵」 プロムナード (ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団)
14劇付随音楽「真夏の夜の夢」 結婚行進曲 (ベルリン・シュターツカペレ)
15春の歌 (ホラーク(ヤン))

ディスク5

1交響曲第25番ト短調K.183(173dB) 第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ (ライプツィヒ放送交響楽団)
2ピアノ・ソナタ 第11番イ長調 K.331 トルコ行進曲 3rd.ア・ラ・トルカ(アレグレット) (梯剛之)
3「フィガロの結婚」序曲 (シュターツカペレ・ベルリン)
4アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調K.525 第1楽章:アレグロ (ライプツィヒ放送交響楽団)
5モンティのチャルダシュ (ベルリン放送管弦楽団)
6ラデツキー行進曲 作品228 (ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団)
7ワルツ「美しく青きドナウ」 作品314 (ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団)
8ボレロ (チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団)
9パガニーニによる大練習曲第3番嬰ト短調「鐘(ラ・カンパネラ)」 (ケンドラ(ヴァディスワフ))
10愛の夢 第3番 (パネンカ(ヤン))
11ツァラトゥストラはかく語りき−冒頭 (大阪フィルハーモニー交響楽団)
12楽劇「ワルキューレ」ワルキューレの騎行 (ソフィア交響楽団)
13スケーターズ・ワルツ (レディース・オーケストラ・ジャパン)

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
タンゴ OP.165−2 「スペイン組曲」より  アルベニス   チモフェーエワ(リューボフ)    
「四季」より春〜第1楽章  ヴィヴァルディ   フラウチ(ローラ)
ルツェルン祝祭弦楽合奏団  
バウムガルトナー(ルドルフ)  
凱旋行進曲(歌劇「アイーダ」から)  ヴェルディ   チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団   レナルト(オンドレイ)  
レクイエム〜怒りの日  ヴェルディ   ハンガリー国立歌劇場管弦楽団   モランディ(ピエール・ジョルジオ)  
行進曲「威風堂々」第1番 Op.39  エルガー   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
愛の挨拶  エルガー   澤和樹
蓼沼恵美子  
 
喜歌劇「天国と地獄」序曲  オッフェンバック   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
アヴェ・マリア  グノー   久邇之宜    
朝(ペールギュント 第1組曲)  グリーグ   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
10  ガボット  ゴセック   ホラーク(ヤン)    
11  ジムノペディ第1番  サティ   柴野さつき    
12  ジュ・トゥ・ヴ(あなたが欲しいもの)  サティ   柴野さつき    
13  ツィゴイネルワイゼン  サラサーテ   ドガレイユ(ローランド)
クール(カトリーヌ)  
 
14  白鳥  サン=サーンス   向山佳絵子
早川利佐子  
 
15  野ばら D.257  シューベルト   デーラー(イェルク・エーバルト)    
16  アヴェ・マリア  シューベルト   久邇之宜    
17  鱒(ピアノ五重奏曲イ長調 D.667−第4楽章)  シューベルト   ウィーン室内管弦楽団員
アントルモン(フィリップ)  
 

ディスク2

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
トロイメライ  シューマン   角聖子    
夜想曲 変ホ長調 OP.9−2  ショパン   チモフェーエワ(リューボフ)    
別れの曲(練習曲第3番 ホ長調 OP.10−3)  ショパン   チモフェーエワ(リューボフ)    
革命のエチュード(練習曲ハ短調 OP.10−12 「革命」)  ショパン   チモフェーエワ(リューボフ)    
前奏曲 イ長調 OP.28−7  ショパン   チモフェーエワ(リューボフ)    
エンターテイナー  ジョプリン   角聖子
藤原豊  
 
軽騎兵 序曲  スッペ   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
ピアノ協奏曲第1番変ロ短調作品23 第1楽章より  チャイコフスキー   レーゼル(ペーター)
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団  
マズア(クルト)  
バレエ音楽「くるみ割り人形」作品71 第1幕第1場 行進曲  チャイコフスキー   ベルリン放送交響楽団   レーグナー(ハインツ)  
10  バレエ音楽「くるみ割り人形」作品71 第2幕第3場 デイヴェルティスマン あし笛の踊り  チャイコフスキー   ベルリン放送交響楽団   レーグナー(ハインツ)  
11  バレエ音楽「くるみ割り人形」作品71 第2幕第3場 花のワルツ  チャイコフスキー   ベルリン放送交響楽団   レーグナー(ハインツ)  
12  バレエ音楽「くるみ割り人形」作品71 第2幕第3場 パ・ド・ドゥ ヴァリアシオン2 こんぺい糖の踊り  チャイコフスキー   ベルリン放送交響楽団   レーグナー(ハインツ)  
13  交響曲第9番ホ短調 「新世界から」−第4楽章:アレグロ・コン・フォート  ドヴォルザーク   大阪フィルハーモニー交響楽団   朝比奈隆  
14  ユモレスク  ドヴォルザーク   江口有香    
15  月の光(「ベルガマスク組曲」より)  ドビュッシー   熊本マリ    
16  亜麻色の髪の乙女(「前奏曲」第1巻 第8曲)  ドビュッシー   リグット(ブルーノ)    
17  スワニルダのワルツ(バレエ音楽「コッペリア」より)  ドリーブ   レディース・オーケストラ・ジャパン   プント(ロメリー)  
18  クシコスの郵便馬車(クシコス・ポスト)  ネッケ   レディース・オーケストラ・ジャパン   木屋みどり  

ディスク3

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
乙女の祈り  バダジェフスカ   チモフェーエワ(リューボフ)    
ワルツ〜付随音楽「仮面舞踏会」より  ハチャトゥリアン   ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団   ケーゲル(ヘルベルト)  
無伴奏チェロ組曲第1番ト長調プレリュード  バッハ   オンツァイ(チャバ)    
前奏曲第1番ハ長調 BWV846〜平均律クラヴィア曲集より  バッハ   パネンカ(ヤン)    
主よ・人の望みの喜びを(コラール)BWV.147  バッハ   ルツェルン祝祭弦楽合奏団   バウムガルトナー(ルドルフ)  
管弦楽組曲第3番ニ長調BWV.1068 アリア(G線上のアリア)  バッハ   ベルリン室内管弦楽団   コッホ(ヘルムート)  
目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ  バッハ   三舩優子    
パッヘルベルのカノン  パッヘルベル   ルツェルン祝祭弦楽合奏団    
「アルルの女」第2組曲 4.ファランドール  ビゼー   ベルリン放送管弦楽団   レーグナー(ハインツ)  
10  カルメン組曲〜ハバネラ  ビゼー   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
11  歌劇「カルメン」:闘牛士の歌  ビゼー   スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団   ブラモル(アントニー)  
12  剣士の入場  フチーク   陸上自衛隊中央音楽隊   野中図洋和  
13  私のお父さん  プッチーニ   ベルギー放送ブリュッセル・フィルハーモニー管弦楽団    
14  誰も寝てはならぬ(歌劇「トゥーランドット」より)  プッチーニ   ウクライナ国立歌劇場交響楽団   ヴィルトナー(ヨハネス)  
15  ワルツ作品39−15  ブラームス   熊本マリ    
16  ハンガリー舞曲第5番ト短調  ブラームス   シュターツカペレ・ドレスデン   レーグナー(ハインツ)  
17  口笛吹きと犬  プライアー   レディース・オーケストラ・ジャパン   木屋みどり  

ディスク4

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
交響曲第5番ハ短調作品67 「運命」 第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ  ベートーヴェン   シュターツカペレ・ドレスデン   ブロムシュテット(ヘルベルト)  
交響曲第7番イ長調作品92 第1楽章:ポコ・ソステヌート−ヴィヴァーチェ  ベートーヴェン   シュターツカペレ・ドレスデン   ブロムシュテット(ヘルベルト)  
歓喜の歌(交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」より)  ベートーヴェン   新星日本交響楽団   宇野功芳  
ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」作品13第2楽章「アダージョ・カンタービレ」  ベートーヴェン   レーゼル(ペーター)    
エリーゼのために  ベートーヴェン   ホラーク(ヤン)    
調子のよい鍛冶屋  ヘンデル   角聖子    
オンブラ・マイ・フ  ヘンデル   久邇之宜    
ハレルヤ・コーラス(オラトリオ「メサイア」より)  ヘンデル     鈴木雅明  
木星(「惑星」より)  ホルスト   ロイヤル・スコティッシュ管弦楽団   ロイド=ジョーンズ(デイヴィッド)  
10  時の踊り〜歌劇「ジョコンダ」より  ポンキエルリ   ベルリン放送管弦楽団   ハネル(ロベルト)  
11  「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲  マスカーニ   チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団   レナールト(オンドレイ)  
12  愛の喜び  マルティーニ   久邇之宜    
13  組曲「展覧会の絵」 プロムナード  ムソルグスキー   ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団   マルケヴィチ(イーゴル)  
14  劇付随音楽「真夏の夜の夢」 結婚行進曲  メンデルスゾーン   ベルリン・シュターツカペレ   ヘルビッヒ(ギュンター)  
15  春の歌  メンデルスゾーン   ホラーク(ヤン)    

ディスク5

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
交響曲第25番ト短調K.183(173dB) 第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ  モーツァルト   ライプツィヒ放送交響楽団   ポンマー(マックス)  
ピアノ・ソナタ 第11番イ長調 K.331 トルコ行進曲 3rd.ア・ラ・トルカ(アレグレット)  モーツァルト   梯剛之    
「フィガロの結婚」序曲  モーツァルト   シュターツカペレ・ベルリン   スウィトナー(オトマール)  
アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調K.525 第1楽章:アレグロ  モーツァルト   ライプツィヒ放送交響楽団   ポンマー(マックス)  
モンティのチャルダシュ  モンティ   ベルリン放送管弦楽団   ハネル(ロベルト)  
ラデツキー行進曲 作品228  J.シュトラウス(1世)   ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団   エシュヴェ(アルフレッド)  
ワルツ「美しく青きドナウ」 作品314  J.シュトラウス   ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団   エシュヴェ(アルフレッド)  
ボレロ  ラヴェル   チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団   ジーン(ケネス)  
パガニーニによる大練習曲第3番嬰ト短調「鐘(ラ・カンパネラ)」  リスト   ケンドラ(ヴァディスワフ)    
10  愛の夢 第3番  リスト   パネンカ(ヤン)    
11  ツァラトゥストラはかく語りき−冒頭  R.シュトラウス   大阪フィルハーモニー交響楽団   朝比奈隆  
12  楽劇「ワルキューレ」ワルキューレの騎行  ワーグナー   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
13  スケーターズ・ワルツ  ワルトトイフェル   レディース・オーケストラ・ジャパン   プント(ロメリー)