• CD

クラシック・オン・TV−CM

商品番号 KICW-9577/8
税込価格 2,934円
発売日 2014年5月14日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

2

収録曲数

40

演奏時間(全体)

2時間23分51秒

メーカー

キングレコード

レーベル

キングレコード

曲目リスト

ディスク1

1誰も寝てはならぬ(歌劇「トゥーランドット」より) (ヴィルトナー(ヨハネス))
2白鳥 (三矢幸子)
3月の光(「ベルガマスク組曲」より) (熊本マリ)
4歓喜の歌(交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」より) (宇野功芳)
5ワルツ作品39−15 (熊本マリ)
6亜麻色の髪の乙女 (ドガレイユ(ロラン))
7パッヘルベルのカノン ニ長調 (バウムガルトナー(ルドルフ))
8前奏曲 第7番 イ長調 作品28の7 (チモフェーエワ(リューボフ))
9ラデツキー行進曲 作品228 (エシュヴェ(アルフレッド))
10組曲「展覧会の絵」プロムナード (マルケーヴィチ(イーゴリ))
11愛の挨拶 (澤和樹)
12セレナード 第13番 ト長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」K.525 第1楽章:アレグロ (ヴァシル・カザンジェフ)
13ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調「悲愴」作品13 第2楽章「アダージョ・カンタービレ」 (レーゼル(ペーター))
14なき王女のためのパヴァーヌ (リグット(ブルーノ))
15レクイエム〜怒りの日 (モランディ(ピエール・ジョルジョ))
16バレエ音楽「くるみ割り人形」作品71 第2幕 第3場 デイヴェルティスマン あし笛の踊り (レーグナー(ハインツ))
17交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」作品30−導入部(自然の主題) (朝比奈隆)
18管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV.1068 アリア(G線上のアリア) (コッホ(ヘルムート))
19練習曲 第12番 ハ短調 作品10の12「革命」(革命のエチュード) (チモフェーエワ(リューボフ))
20無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 プレリュード (オンツァイ(チャバ))

ディスク2

13つのジムノペディ ジムノペディ第1番 (柴野さつき)
2ゴセックのガヴォット (ホラーク(ヤン))
3「ペール・ギュント」第1組曲 朝(朝の気分) (カザンジェフ(ヴァシル))
4「四季」作品8の1 第1番 ホ長調「春」 第1楽章:アレグロ (バウムガルトナー(ルドルフ))
5タンゴ〜組曲「スペイン」より (チモフェーエワ(リューボフ))
6エンターテイナー (角聖子)
7ノクターン 第2番 変ホ長調 作品9の2 (チモフェーエワ(リューボフ))
8練習曲第3番 ホ長調 作品10の3「別れの曲」 (チモフェーエワ(リューボフ))
9交響曲 第101番 ニ長調<時計> 第2楽章:アンダンテ (ヘルビッヒ(ギュンター))
10ユモレスク (江口有香)
11弦楽セレナード、Op.48〜第1楽章 (アントルモン(フィリップ))
12ハンガリー舞曲第5番ト短調 (レーグナー(ハインツ))
13主よ、人の望みの喜びよ(コラール)BWV.147 (バウムガルトナー(ルドルフ))
14ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K.331<トルコ行進曲付き> 第3楽章:ア・ラ・トゥルカ(アレグレット) (梯剛之)
15春の歌 イ長調(無言歌集 作品62の6) (ホラーク(ヤン))
16愛の夢 第3番 (パネンカ(ヤン))
17パガニーニの主題による狂詩曲〜第18変奏 (レーヘル(ジョルジ))
18ノクターン 第1番 変ロ短調 作品9の1 (コブリン(アレクサンダー))
19野ばらに寄す〜「森のスケッチ」作品51 第1曲 (南安雄)
20無言歌集 第1巻 第1番 ホ長調「甘い思い出」 (ショルラー(レナーテ))

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
誰も寝てはならぬ(歌劇「トゥーランドット」より)  プッチーニ   ウクライナ国立歌劇場交響楽団   ヴィルトナー(ヨハネス)  
白鳥  サン=サーンス   レディース・オーケストラ・ジャパン
向山佳絵子
早川利佐子  
三矢幸子  
月の光(「ベルガマスク組曲」より)  ドビュッシー   熊本マリ    
歓喜の歌(交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」より)  ベートーヴェン   新星日本交響楽団   宇野功芳  
ワルツ作品39−15  ブラームス   熊本マリ    
亜麻色の髪の乙女  ドビュッシー   ドガレイユ(ロラン)
クール(カトリーヌ)  
 
パッヘルベルのカノン ニ長調  パッヘルベル   ルツェルン祝祭弦楽合奏団   バウムガルトナー(ルドルフ)  
前奏曲 第7番 イ長調 作品28の7  ショパン   チモフェーエワ(リューボフ)    
ラデツキー行進曲 作品228  J.シュトラウス(1世)   ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団   エシュヴェ(アルフレッド)  
10  組曲「展覧会の絵」プロムナード  ムソルグスキー   ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団   マルケーヴィチ(イーゴリ)  
11  愛の挨拶  エルガー   澤和樹
蓼沼恵美子  
 
12  セレナード 第13番 ト長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」K.525 第1楽章:アレグロ  モーツァルト   ソフィア交響楽団   ヴァシル・カザンジェフ  
13  ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調「悲愴」作品13 第2楽章「アダージョ・カンタービレ」  ベートーヴェン   レーゼル(ペーター)    
14  なき王女のためのパヴァーヌ  ラヴェル   リグット(ブルーノ)    
15  レクイエム〜怒りの日  ヴェルディ   ハンガリー国立歌劇場管弦楽団   モランディ(ピエール・ジョルジョ)  
16  バレエ音楽「くるみ割り人形」作品71 第2幕 第3場 デイヴェルティスマン あし笛の踊り  チャイコフスキー   ベルリン放送交響楽団   レーグナー(ハインツ)  
17  交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」作品30−導入部(自然の主題)  R.シュトラウス   大阪フィルハーモニー交響楽団   朝比奈隆  
18  管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV.1068 アリア(G線上のアリア)  バッハ   ベルリン室内管弦楽団   コッホ(ヘルムート)  
19  練習曲 第12番 ハ短調 作品10の12「革命」(革命のエチュード)  ショパン   チモフェーエワ(リューボフ)    
20  無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 プレリュード  バッハ   オンツァイ(チャバ)    

ディスク2

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
3つのジムノペディ ジムノペディ第1番  サティ   柴野さつき    
ゴセックのガヴォット  ゴセック   ホラーク(ヤン)    
「ペール・ギュント」第1組曲 朝(朝の気分)  グリーグ   ソフィア交響楽団   カザンジェフ(ヴァシル)  
「四季」作品8の1 第1番 ホ長調「春」 第1楽章:アレグロ  ヴィヴァルディ   ルツェルン祝祭弦楽合奏団
フラウチ(ローラ)  
バウムガルトナー(ルドルフ)  
タンゴ〜組曲「スペイン」より  アルベニス   チモフェーエワ(リューボフ)    
エンターテイナー  ジョプリン   角聖子
藤原豊  
 
ノクターン 第2番 変ホ長調 作品9の2  ショパン   チモフェーエワ(リューボフ)    
練習曲第3番 ホ長調 作品10の3「別れの曲」  ショパン   チモフェーエワ(リューボフ)    
交響曲 第101番 ニ長調<時計> 第2楽章:アンダンテ  ハイドン   ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団   ヘルビッヒ(ギュンター)  
10  ユモレスク  ドヴォルザーク   江口有香    
11  弦楽セレナード、Op.48〜第1楽章  チャイコフスキー   ウィーン室内管弦楽団   アントルモン(フィリップ)  
12  ハンガリー舞曲第5番ト短調  ブラームス   ドレスデン(シュターツカペレ)   レーグナー(ハインツ)  
13  主よ、人の望みの喜びよ(コラール)BWV.147  バッハ   ルツェルン祝祭弦楽合奏団   バウムガルトナー(ルドルフ)  
14  ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K.331<トルコ行進曲付き> 第3楽章:ア・ラ・トゥルカ(アレグレット)  モーツァルト   梯剛之    
15  春の歌 イ長調(無言歌集 作品62の6)  メンデルスゾーン   ホラーク(ヤン)    
16  愛の夢 第3番  リスト   パネンカ(ヤン)    
17  パガニーニの主題による狂詩曲〜第18変奏  ラフマニノフ   ブダペスト交響楽団
ヤンドー(イェネ)  
レーヘル(ジョルジ)  
18  ノクターン 第1番 変ロ短調 作品9の1  ショパン   コブリン(アレクサンダー)    
19  野ばらに寄す〜「森のスケッチ」作品51 第1曲  マクダウェル   日本フィルハーモニー交響楽団   南安雄  
20  無言歌集 第1巻 第1番 ホ長調「甘い思い出」  メンデルスゾーン   ショルラー(レナーテ)