
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
商品内容
ディスク枚数 | 2 |
---|---|
収録曲数 | 22 |
メーカー | ポリドール |
レーベル | ポリドール |
曲目リスト
ディスク1
- 1序曲 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 2第1幕 No.1 導入部 敵がやってくる(村人たち/ホルテンシウス/侯爵夫人/農夫) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 3第1幕 No.1 導入部 私のような身分の女には(侯爵夫人/村人たち/農夫/ホルテンシウス) 台詞「皆さん私のそばにいて下さい」(侯爵夫人/ホルテンシウス) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 4第1幕 No.2 二重唱 なんという腰ぬけ野郎!(スュルピス/マリー) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 5第1幕 No.2 二重唱 戦火の中で 私は生まれた(マリー/スュルピス) 台詞「こんにちは、お父さん!」(マリー/スュルピス) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 6第1幕 No.3 合唱 さあ、さあ、歩け、歩け、さっさと歩け!(兵士たち/マリー/スュルピス/トニオ) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 7第1幕 No.3 合唱 ラララ、etc. ア、ア、etc.〔連隊の歌〕(マリー/兵士たち/トニオ/スュルピス) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 8第1幕 No.3 合唱 点呼の太鼓がなったら(スュルピス/兵士たち) 台詞「気をつけ! 前へ進め!」(スュルピス) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 9第1幕 No.4 二重唱 みんなは、彼を手荒く連れて行った(マリー/トニオ) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 10第1幕 No.4 二重唱 何ですって?あなたが私を愛してる?(マリー/トニオ) 台詞「これは結構! またチロル君に会えたな!」(スュルピス/マリー/ホルテンシウス/侯爵夫人) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 11第1幕 No.5 フィナーレ タラタタ、タラタタ、タラタタ、タタ!(伍長/兵士たち) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 12第1幕 No.5 フィナーレ ああ! 友よ! なんと楽しい日!(トニオ) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 13第1幕 No.5 フィナーレ 我らの仲間は恋をしてるぞ!(伍長/トニオ/兵士たち) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 14第1幕 No.5 フィナーレ 僕は軍人、僕は軍人(トニオ/スュルピス/伍長/兵士たち/マリー/侯爵夫人/ホウルテンシウス) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
ディスク2
- 1第2幕 間奏曲 台詞「さあ、彼女は、ドイツで一番の領主と結婚する!」 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 2第2幕 No.6 三重唱 失ったロマンスをまた見つけること(侯爵夫人/スュルピス/マリー) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 3第2幕 No.6 三重唱 小さい森に陽が昇り(マリー/スュルピス/侯爵夫人) 台詞「こんなことは、神経にさわるわ…」(侯爵夫人/スュルピス/マリー) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 4第2幕 No.7 マリーのアリア こうなってしまって、私の運命は変わる(マリー/兵士たち) 台詞「友よ、仲間よ、やってきたな!」(スュルピス/兵士たち/マリー/トニオ/ホルテンシウス) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 5第2幕 No.8 三重唱 三人はまた会えた(マリー/トニオ/スュルピス) 台詞「誰かと思えば、へマリーがここに居るなんて!」(侯爵夫人/スュルピス/トニオ) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 6第2幕 No.9 トニオのロマンス お聞き下さい、お願いです (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 7第2幕 No.10 フィナーレ ああ!まいりました!(マリー/侯爵夫人/トニオ/客たち/兵士たち/伍長/スュルピス) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 8第2幕 No.10 フィナーレ 戦いの最中に、運命のいたずらで(マリー/客たち/トニオ/侯爵夫人/スュルピス/公爵夫人/全員) (パヴァロッティ(ルチアーノ))
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 序曲 | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
2 | 第1幕 No.1 導入部 敵がやってくる(村人たち/ホルテンシウス/侯爵夫人/農夫) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
3 | 第1幕 No.1 導入部 私のような身分の女には(侯爵夫人/村人たち/農夫/ホルテンシウス) 台詞「皆さん私のそばにいて下さい」(侯爵夫人/ホルテンシウス) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
4 | 第1幕 No.2 二重唱 なんという腰ぬけ野郎!(スュルピス/マリー) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
5 | 第1幕 No.2 二重唱 戦火の中で 私は生まれた(マリー/スュルピス) 台詞「こんにちは、お父さん!」(マリー/スュルピス) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
6 | 第1幕 No.3 合唱 さあ、さあ、歩け、歩け、さっさと歩け!(兵士たち/マリー/スュルピス/トニオ) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
7 | 第1幕 No.3 合唱 ラララ、etc. ア、ア、etc.〔連隊の歌〕(マリー/兵士たち/トニオ/スュルピス) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
8 | 第1幕 No.3 合唱 点呼の太鼓がなったら(スュルピス/兵士たち) 台詞「気をつけ! 前へ進め!」(スュルピス) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
9 | 第1幕 No.4 二重唱 みんなは、彼を手荒く連れて行った(マリー/トニオ) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
10 | 第1幕 No.4 二重唱 何ですって?あなたが私を愛してる?(マリー/トニオ) 台詞「これは結構! またチロル君に会えたな!」(スュルピス/マリー/ホルテンシウス/侯爵夫人) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
11 | 第1幕 No.5 フィナーレ タラタタ、タラタタ、タラタタ、タタ!(伍長/兵士たち) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
12 | 第1幕 No.5 フィナーレ ああ! 友よ! なんと楽しい日!(トニオ) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
13 | 第1幕 No.5 フィナーレ 我らの仲間は恋をしてるぞ!(伍長/トニオ/兵士たち) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
14 | 第1幕 No.5 フィナーレ 僕は軍人、僕は軍人(トニオ/スュルピス/伍長/兵士たち/マリー/侯爵夫人/ホウルテンシウス) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
ディスク2
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 第2幕 間奏曲 台詞「さあ、彼女は、ドイツで一番の領主と結婚する!」 | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
2 | 第2幕 No.6 三重唱 失ったロマンスをまた見つけること(侯爵夫人/スュルピス/マリー) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
3 | 第2幕 No.6 三重唱 小さい森に陽が昇り(マリー/スュルピス/侯爵夫人) 台詞「こんなことは、神経にさわるわ…」(侯爵夫人/スュルピス/マリー) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
4 | 第2幕 No.7 マリーのアリア こうなってしまって、私の運命は変わる(マリー/兵士たち) 台詞「友よ、仲間よ、やってきたな!」(スュルピス/兵士たち/マリー/トニオ/ホルテンシウス) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
5 | 第2幕 No.8 三重唱 三人はまた会えた(マリー/トニオ/スュルピス) 台詞「誰かと思えば、へマリーがここに居るなんて!」(侯爵夫人/スュルピス/トニオ) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
6 | 第2幕 No.9 トニオのロマンス お聞き下さい、お願いです | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
7 | 第2幕 No.10 フィナーレ ああ!まいりました!(マリー/侯爵夫人/トニオ/客たち/兵士たち/伍長/スュルピス) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
8 | 第2幕 No.10 フィナーレ 戦いの最中に、運命のいたずらで(マリー/客たち/トニオ/侯爵夫人/スュルピス/公爵夫人/全員) | ドニゼッティ | コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 | ボニング(リチャード) |