特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
商品内容
ディスク枚数 | 2 |
---|---|
収録曲数 | 44 |
演奏時間(全体) | 2時間32分11秒 |
メーカー | EMIミュージック・ジャパン |
レーベル | EMIミュージック・ジャパン |
曲目リスト
ディスク1
- 1ディヴェルティメント 二長調 K.136 第2楽章:アンダンテ (ストックホルム室内管弦楽団)
- 2メヌエット ヘ長調 K.2~クラヴィーアのための小品(モノーラル録音) (ギーゼキング(ワルター))
- 3弦楽四重奏曲第9番イ長調 K.169(ウィーン四重奏曲 第2番)第1楽章:モルト・アレグロ (ホイトリング弦楽四重奏団)
- 4ヴァイオリン・ソナタ ハ長調 K.6(パリ・ソナタ 第1番)第1楽章:アレグロ (ヴェイロン=ラクロワ(ロベール))
- 5ロンドンのスケッチ・ブック[クラヴィーアのためのアレグロ]ヘ長調 K.15a (小林道夫)
- 6ロンドンのスケッチ・ブック[クラヴィーアのためのアンダンティーノ]ハ長調 K.15b (小林道夫)
- 7ロンドンのスケッチ・ブック[クラヴィーアのためのメヌエット]ト長調 K.15c (小林道夫)
- 8ロンドンのスケッチ・ブック[クラヴィーアのためのロンド]ニ長調 K.15d (小林道夫)
- 9ロンドンのスケッチ・ブック[クラヴィーアのためのコントルダンス]ト長調 K.15e (小林道夫)
- 10交響曲第1番変ホ長調 K.16 第1楽章:モルト・アレグロ (イギリス室内管弦楽団)
- 11交響曲ヘ長調 K.19a(Anh.223)第1楽章:アレグロ・アッサイ (イギリス室内管弦楽団)
- 12交響曲第7番二長調 K.45 第1楽章:モルト・アレグロ (イギリス室内管弦楽団)
- 13ミサ曲ハ短調 K.139 「孤児院ミサ」グローリア~天のいと高きところには神の栄光 (シュリック(バルバラ))
- 14交響曲第9番ハ長調 K.73 第2楽章:アンダンテ (イギリス室内管弦楽団)
- 15弦楽四重奏曲第3番ト長調 K.156(ミラノ四重奏曲 第2番)第1楽章:プレスト (ホイトリング弦楽四重奏団)
- 16交響曲第8番ニ長調 K.48 第1楽章:アレグロ (イギリス室内管弦楽団)
- 17歌劇「ポントの王、ミトリダーテ」 K.87~ファルナーチェのアリア:行って、私の誤りを知らせて (コヴァルスキー(ヨッヘン))
- 18ミサ曲ハ長調 K.66 「ドミニクス・ミサ」キリエ (シュリック(バルバラ))
- 19弦楽四重奏曲第1番ト長調 K.80 第3楽章:メヌエット-トリオ (ホイトリング弦楽四重奏団)
- 20ミサ曲ハ長調 K.167 「三位一体の祝日のミサ」サンクトゥス (シュリック(バルバラ))
- 21交響曲第10番ト長調 K.74 第3楽章:アレグロ (イギリス室内管弦楽団)
- 22モテト「エクスルターテ・ユビラーテ」 K.165(158a)第1楽章:アレグロ (ケルン室内合唱団)
- 23歌劇「アルバのアスカーニョ」 K.111 第2幕より アリア:あなたの気高い姿から (デッセイ(ナタリー))
- 24歌劇「ルーチョ・シッラ」 K.135 序曲 (アカデミー室内管弦楽団)
ディスク2
- 1ファゴット協奏曲変ロ長調 K.191 第1楽章:アレグロ (ピースク(ギュンター))
- 2弦楽四重奏曲第13番ニ短調 K.173(ウィーン四重奏曲 第6番) 第1楽章:アレグロ・モデラート (ホイトリング弦楽四重奏団)
- 3交響曲第25番ト短調 K.183 第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ (ニュー・フィルハーモニア管弦楽団)
- 4ピアノ協奏曲第5番二長調 K.175 第1楽章:アレグロ (ツァハリアス(クリスティアン))
- 5交響曲第29番イ長調 K.201 第1楽章:アレグロ・モデラート (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 6歌劇「偽の女庭師」 K.196 序曲 (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 7ヴァイオリン協奏曲第2番ニ長調 K.211 第1楽章:アレグロ・モデラート (オイストラフ(ダヴィッド))
- 8ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219 「トルコ風」 第3楽章:ロンド テンポ・ディ・メヌエット (オイストラフ(ダヴィッド))
- 9ディヴェルティメント ヘ長調 「ロドロン・セレナード」 K.247 第1楽章:アレグロ (ポーランド室内管弦楽団)
- 10ピアノ協奏曲第6番変ロ長調 K.238 第1楽章:アレグロ・アペルト(ピアノ五重奏曲版) (コラール(ジャン=フィリップ))
- 11ピアノ協奏曲第7番(3台のピアノのための協奏曲)ヘ長調「ロドロン」 K.242 第3楽章:ロンド テンポ・ディ・メヌエット (メニューイン(ヘフツィバー))
- 12ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216 第3楽章:ロンド アレグロ~アンダンテ~アレグレット (オイストラフ(ダヴィッド))
- 13ピアノ・ソナタ第7番ハ長調 K.309 第1楽章:アレグロ・コン・スピーリト (ギーゼキング(ワルター))
- 14フルート四重奏曲第1番ニ長調 K.285 第1楽章:アレグロ (パユ(エマニュエル))
- 15歌劇「ルーチョ・シッラ」 K.135 第2幕より アリア:ああ、愛しいものが残酷な危険に (デッセイ(ナタリー))
- 16ピアノ・ソナタ第6番ニ長調 K.284 第3楽章:主題と変奏(アンダンテ) (ギーゼキング(ワルター))
- 17レチタティーヴォとロンド「アルカンドロよ、私は告白しよう、どこより訪れるのか私は知らぬ」 K.294 (デッセイ(ナタリー))
- 18オーボエ協奏曲ハ長調 K.314 第3楽章:アレグロ (コッホ(ローター))
- 19アリア「私の唇を信じないなら」 K.295 (シュライアー(ペーター))
- 20ヴァイオリン・ソナタ第24番ト長調 K.296 第3楽章:ロンド アレグロ (ツィンマーマン(フランク・ペーター))
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | ディヴェルティメント 二長調 K.136 第2楽章:アンダンテ | モーツァルト | ストックホルム室内管弦楽団 | ウェルザー=メスト(フランツ) |
2 | メヌエット ヘ長調 K.2~クラヴィーアのための小品(モノーラル録音) | モーツァルト | ギーゼキング(ワルター) | |
3 | 弦楽四重奏曲第9番イ長調 K.169(ウィーン四重奏曲 第2番)第1楽章:モルト・アレグロ | モーツァルト | ホイトリング弦楽四重奏団 | |
4 | ヴァイオリン・ソナタ ハ長調 K.6(パリ・ソナタ 第1番)第1楽章:アレグロ | モーツァルト |
ヴェイロン=ラクロワ(ロベール)
デュモン(ジャック) |
|
5 | ロンドンのスケッチ・ブック[クラヴィーアのためのアレグロ]ヘ長調 K.15a | モーツァルト | 小林道夫 | |
6 | ロンドンのスケッチ・ブック[クラヴィーアのためのアンダンティーノ]ハ長調 K.15b | モーツァルト | 小林道夫 | |
7 | ロンドンのスケッチ・ブック[クラヴィーアのためのメヌエット]ト長調 K.15c | モーツァルト | 小林道夫 | |
8 | ロンドンのスケッチ・ブック[クラヴィーアのためのロンド]ニ長調 K.15d | モーツァルト | 小林道夫 | |
9 | ロンドンのスケッチ・ブック[クラヴィーアのためのコントルダンス]ト長調 K.15e | モーツァルト | 小林道夫 | |
10 | 交響曲第1番変ホ長調 K.16 第1楽章:モルト・アレグロ | モーツァルト | イギリス室内管弦楽団 | テイト(ジェフリー) |
11 | 交響曲ヘ長調 K.19a(Anh.223)第1楽章:アレグロ・アッサイ | モーツァルト | イギリス室内管弦楽団 | テイト(ジェフリー) |
12 | 交響曲第7番二長調 K.45 第1楽章:モルト・アレグロ | モーツァルト | イギリス室内管弦楽団 | テイト(ジェフリー) |
13 | ミサ曲ハ短調 K.139 「孤児院ミサ」グローリア~天のいと高きところには神の栄光 | モーツァルト | コレギウム・カルトゥジアヌム | ノイマン(ペーター) |
14 | 交響曲第9番ハ長調 K.73 第2楽章:アンダンテ | モーツァルト | イギリス室内管弦楽団 | テイト(ジェフリー) |
15 | 弦楽四重奏曲第3番ト長調 K.156(ミラノ四重奏曲 第2番)第1楽章:プレスト | モーツァルト | ホイトリング弦楽四重奏団 | |
16 | 交響曲第8番ニ長調 K.48 第1楽章:アレグロ | モーツァルト | イギリス室内管弦楽団 | テイト(ジェフリー) |
17 | 歌劇「ポントの王、ミトリダーテ」 K.87~ファルナーチェのアリア:行って、私の誤りを知らせて | モーツァルト | カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ管弦楽団 | ヘンヒェン(ハルトムート) |
18 | ミサ曲ハ長調 K.66 「ドミニクス・ミサ」キリエ | モーツァルト | コレギウム・カルトゥジアヌム | ノイマン(ペーター) |
19 | 弦楽四重奏曲第1番ト長調 K.80 第3楽章:メヌエット-トリオ | モーツァルト | ホイトリング弦楽四重奏団 | |
20 | ミサ曲ハ長調 K.167 「三位一体の祝日のミサ」サンクトゥス | モーツァルト | コレギウム・カルトゥジアヌム | ノイマン(ペーター) |
21 | 交響曲第10番ト長調 K.74 第3楽章:アレグロ | モーツァルト | イギリス室内管弦楽団 | テイト(ジェフリー) |
22 | モテト「エクスルターテ・ユビラーテ」 K.165(158a)第1楽章:アレグロ | モーツァルト | コレギウム・カルトゥジアヌム | ノイマン(ペーター) |
23 | 歌劇「アルバのアスカーニョ」 K.111 第2幕より アリア:あなたの気高い姿から | モーツァルト | ジ・エイジ・オブ・エンライトゥンメント管弦楽団 | ラングレー(ルイ) |
24 | 歌劇「ルーチョ・シッラ」 K.135 序曲 | モーツァルト | アカデミー室内管弦楽団 | マリナー(ネヴィル) |
ディスク2
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | ファゴット協奏曲変ロ長調 K.191 第1楽章:アレグロ | モーツァルト |
ピースク(ギュンター)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
2 | 弦楽四重奏曲第13番ニ短調 K.173(ウィーン四重奏曲 第6番) 第1楽章:アレグロ・モデラート | モーツァルト | ホイトリング弦楽四重奏団 | |
3 | 交響曲第25番ト短調 K.183 第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ | モーツァルト | ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 | ムーティ(リッカルド) |
4 | ピアノ協奏曲第5番二長調 K.175 第1楽章:アレグロ | モーツァルト |
ツァハリアス(クリスティアン)
シュトゥットガルト放送交響楽団 |
マリナー(ネヴィル) |
5 | 交響曲第29番イ長調 K.201 第1楽章:アレグロ・モデラート | モーツァルト | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
6 | 歌劇「偽の女庭師」 K.196 序曲 | モーツァルト | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 | ワルター(ブルーノ) |
7 | ヴァイオリン協奏曲第2番ニ長調 K.211 第1楽章:アレグロ・モデラート | モーツァルト |
オイストラフ(ダヴィッド)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
オイストラフ(ダヴィッド) |
8 | ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219 「トルコ風」 第3楽章:ロンド テンポ・ディ・メヌエット | モーツァルト |
オイストラフ(ダヴィッド)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
オイストラフ(ダヴィッド) |
9 | ディヴェルティメント ヘ長調 「ロドロン・セレナード」 K.247 第1楽章:アレグロ | モーツァルト | ポーランド室内管弦楽団 | マクシミウク(イェジー) |
10 | ピアノ協奏曲第6番変ロ長調 K.238 第1楽章:アレグロ・アペルト(ピアノ五重奏曲版) | モーツァルト |
コラール(ジャン=フィリップ)
ミュイール弦楽四重奏団 |
|
11 | ピアノ協奏曲第7番(3台のピアノのための協奏曲)ヘ長調「ロドロン」 K.242 第3楽章:ロンド テンポ・ディ・メヌエット | モーツァルト |
メニューイン(ヘフツィバー)
メニューイン(ヤルタ) メニューイン(ジェレミー) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 |
メニューイン(ユーディ) |
12 | ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216 第3楽章:ロンド アレグロ~アンダンテ~アレグレット | モーツァルト |
オイストラフ(ダヴィッド)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
オイストラフ(ダヴィッド) |
13 | ピアノ・ソナタ第7番ハ長調 K.309 第1楽章:アレグロ・コン・スピーリト | モーツァルト | ギーゼキング(ワルター) | |
14 | フルート四重奏曲第1番ニ長調 K.285 第1楽章:アレグロ | モーツァルト |
パユ(エマニュエル)
ポッペン(クリストフ) シュリヒティヒ(ハリオルフ) ケラス(ジャン=ギアン) |
|
15 | 歌劇「ルーチョ・シッラ」 K.135 第2幕より アリア:ああ、愛しいものが残酷な危険に | モーツァルト | ジ・エイジ・オブ・エンライトゥンメント管弦楽団 | ラングレー(ルイ) |
16 | ピアノ・ソナタ第6番ニ長調 K.284 第3楽章:主題と変奏(アンダンテ) | モーツァルト | ギーゼキング(ワルター) | |
17 | レチタティーヴォとロンド「アルカンドロよ、私は告白しよう、どこより訪れるのか私は知らぬ」 K.294 | モーツァルト | リヨン国立歌劇場管弦楽団 | グシュルバウアー(テオドール) |
18 | オーボエ協奏曲ハ長調 K.314 第3楽章:アレグロ | モーツァルト |
コッホ(ローター)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
19 | アリア「私の唇を信じないなら」 K.295 | モーツァルト | ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 | ブロムシュテット(ヘルベルト) |
20 | ヴァイオリン・ソナタ第24番ト長調 K.296 第3楽章:ロンド アレグロ | モーツァルト |
ツィンマーマン(フランク・ペーター)
ロンクィッヒ(アレクサンダー) |
おすすめコメント
モーツァルト・イヤー人気の番組を2枚組CD化!
NHK「毎日モーツァルト」
2006年1月27日に250回目の誕生日を迎えたモーツァルト。世界中がモーツァルト・ムードに包まれている今年、NHKは世界に類を見ないモーツァルト年間特集番組を放送中!
モーツァルトの人生の軌跡と絡めながら美しいゆかりの映像にのせて紹介しています。
モーツァルトの名曲を1日1曲10分間、240回の番組を通して、モーツァルトの人生の軌跡をたどる壮麗な番組です。
<放送時間>
【衛星デジタルハイビジョン】午前7:45~7:55(再)午後9:50~10:00
【衛星第2】午前8:01~8:11(再)午後6:50~7:00
「毎日モーツァルト」で1月~3月まで放送された全話分を、ダイジェスト(1曲3~5分)で聴きどころを収録した飽きない内容です。
●特典・仕様
ブックレットに、その曲にまつわるエピソードを紹介
【収録曲】
ディヴェルティメント ニ長調K.136(通称ザルツブルク・シンフォニー)
ヴァイオリン・ソナタ第24番より
チェンバロ作品K.1-5
ヴァイオリン・ソナタK.10
パリ・ソナタK.6
ロンドンスケッチブックK.15a~ss
交響曲第1番変ホ長調K.16より
ガリマティアス・ムジクK.32
ラ・フィンタ・センプリチェ(見てくれの馬鹿娘)K.51
孤児院ミサK.139
ミラノ四重奏曲1番K.155
ミラノ四重奏曲K.156
交響曲第8番K.48より
ポントの王ミトリダーテK.87
ミゼーレK.85
クェリテ・プリムム・レーニュム・ディK.86
弦楽四重奏曲第1番K.80
三位一体の祝日ミサK.167
交響曲第10番K.74
エクスルター・イウビラーテK.165
アルバのアスカーニョK.111
オペラ「ルーチョ・シッラ」K.135より
ファゴット協奏曲変ロ長調K.191
交響曲25番ト短調K.183第1楽章
弦楽四重奏曲第13番K.173第3楽章&第4楽章
交響曲第29番イ長調K.201第1楽章
「偽りの女庭師」K.196より序曲&フィナーレ(合唱)
ディベルティメント ニ長調K.251「ナンネル」
ヴァイオリン協奏曲第2番K.211
ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K.219「トルコ風」
ピアノ協奏曲第7番ヘ長調K.242「ロードロン」
ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調K.218「ストラスブール協奏曲」
ピアノ・ソナタ第7番ハ長調K.309
フルート四重奏曲第1番ニ長調K.285
ピアノ・ソナタ第6番ニ長調K.284「デュルニッツ=ソナタ」
オーボエ協奏曲ハ長調K.314
フルートとハープの協奏曲ハ長調K.299
フィッシャーの変奏曲K.179
交響曲第31番K.297「パリ」より
(他収録)