特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- プッチーニ名曲撰
オムニバス(クラシック) - 2,500円
- プッチーニ名曲撰
-
- 田中範康作品集III
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 田中範康作品集III
-
- 池辺晋一郎:交響曲第11番「影を深くする忘却」
オムニバス(クラシック) - 3,850円
- 池辺晋一郎:交響曲第11番「影を深くする忘却」
-
- BEST OF CLASSIC
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- BEST OF CLASSIC
-
- 四季のうた〜女性ヴォーカルによる抒情愛唱歌〜
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 四季のうた〜女性ヴォーカルによる抒情愛唱歌〜
-
- 華開世界/西村朗 管弦楽作品集【西村朗 作品集 20】
オムニバス(クラシック) - 3,080円
- 華開世界/西村朗 管弦楽作品集【西村朗 作品集 20】
-
- ベスト・オブ・イマージュ
オムニバス(クラシック) - 1,980円
- ベスト・オブ・イマージュ
-
- シューマン:室内楽曲集
オムニバス(クラシック) - 1,200円
- シューマン:室内楽曲集
-
- ショーソン:コンセール&ヴィエルヌ:ピアノ五重奏曲
オムニバス(クラシック) - 2,970円
- ショーソン:コンセール&ヴィエルヌ:ピアノ五重奏曲
-
- 星降る夜はクラシックの調べ
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 星降る夜はクラシックの調べ
-
- 犬大好きワンワン名曲集
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 犬大好きワンワン名曲集
-
- 日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2
-
- New Generation Pianists
オムニバス(クラシック) - 2,750円
- New Generation Pianists
-
- 希少作品 第1集
オムニバス(クラシック) - 2,310円
- 希少作品 第1集
-
- 希少作品 第2集
オムニバス(クラシック) - 2,310円
- 希少作品 第2集
商品内容
ディスク枚数 | 6 |
---|---|
収録曲数 | 100 |
演奏時間(全体) | 7時間49分17秒 |
メーカー | EMIミュージック・ジャパン |
レーベル | EMIミュージック・ジャパン |
曲目リスト
ディスク1
- 1交響曲第9番「新世界より」より ラルゴ<家路>(抜粋) (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 2連作交響詩「わが祖国」より モルダウ(抜粋) (ドレスデン国立歌劇場管弦楽団)
- 3連作交響詩「わが祖国」より ボヘミアの森と草原より(抜粋) (ドレスデン国立歌劇場管弦楽団)
- 4ユモレスク (キョン=ファ(チョン))
- 5コンソレーション(慰め)第3番変ニ長調 (バルト(ツィモン))
- 6ラ・カンパネラ(パガニーニによる超絶技巧練習曲集第3番) (ガヴリーロフ(アンドレイ))
- 7スラヴ舞曲作品46より 第8番フリアント (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 8弦楽四重奏曲「アメリカ」第1楽章 (スメタナ四重奏団)
- 9わが母の教え給いし歌 (ヘンドリックス(バーバラ))
- 10チェロ協奏曲ロ短調 作品104より 第1楽章(抜粋) (シカゴ交響楽団)
- 11オーケストラのための協奏曲 第2楽章「対の遊び」 (シカゴ交響楽団)
- 12「中国の不思議な役人」より マンダリン登場 (ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 13ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 導入部(主題) (ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 14ピアノ協奏曲第2番 第1楽章(抜粋) (ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 15即興円舞曲変イ長調 (ワイセンベルク(アレクシス))
- 16弦楽四重奏曲「ないしょの手紙」第1楽章 (スメタナ四重奏団)
- 17月によせる歌〜歌劇「ルサルカ」より (ポップ(ルチア))
ディスク2
- 1「ペール・ギュント」より 朝 (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 2「ペール・ギュント」より ソルヴェーグの歌 (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 3君を愛す 作品5−3 (アメリンク(エリー))
- 4アリエッタ〜抒情小曲集第1集 作品12より (舘野泉)
- 5蝶々〜抒情小曲集第3集 作品43より (舘野泉)
- 6春に寄す〜抒情小曲集第3集 作品43より (舘野泉)
- 7夜想曲〜抒情小曲集第5集 作品54より (舘野泉)
- 8ヴァイオリン協奏曲ニ短調 作品47より 第1楽章(冒頭) (フィルハーモニア管弦楽団)
- 9フィンランディア 作品26 (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 10悲しき円舞曲 作品44−1〜「クオレマ」より (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 11トゥオネラの白鳥 作品22−2(抜粋) (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 12ソナチネ第1番嬰ヘ短調 作品67−1 (舘野泉)
- 13ソナチネ第2番ホ長調 作品67−2 (舘野泉)
- 14交響曲第4番「不滅」作品29より 第2楽章 (バーミンガム市交響楽団)
- 15パンとシリンクス (バーミンガム市交響楽団)
- 16ピアノ協奏曲イ短調 作品16より 第1楽章(冒頭) (ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 17「ペール・ギュント」より 山の魔王の宮殿にて (アンブロジアン・シンガース)
ディスク3
- 1月の光〜ベルガマスク組曲 (ウーセ(セシル))
- 2白鳥〜「動物の謝肉祭」より (プレ(ジャクリーヌ・デュ))
- 3ジムノペディ第1番 (ケフェレック(アンヌ))
- 4シシリエンヌ〜ペレアスとメリザンド 作品80 (トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団)
- 5パヴァーヌ 作品50 (トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団)
- 6アルルの女 第2組曲より ファランドール (アカデミー室内管弦楽団)
- 7カルメン 第1組曲より 前奏曲 (フランス国立管弦楽団)
- 8カルメン 第2組曲より ジプシーの踊り (フランス国立管弦楽団)
- 9ジュ・トゥ・ヴ (アメリンク(エリー))
- 10美しき夕暮れ (キョン=ファ(チョン))
- 11ハバネラ形式のエチュード (リトル(タスミン))
- 12亡き王女のためのパヴァーヌ (ウーセ(セシル))
- 13魔法使いの弟子(抜粋) (オスロ・フィルハーモニー管弦楽団)
- 14道化師の朝の歌(抜粋) (ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)
- 15「マ・メール・ロワ」より 妖精の国 (トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団)
- 16牧神の午後への前奏曲 (フランス国立放送局管弦楽団)
- 17アヴェ・ヴェルム・コルプス 作品65−1 (グループ・ヴォーカル・ド・フランス)
- 18「レクイエム」より イン・パラディズム (ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団)
ディスク4
- 1バレエ「くるみ割り人形」より 序曲 (ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)
- 2バレエ「くるみ割り人形」より こんぺい糖の踊り (ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)
- 3バレエ「眠れる森の美女」より ワルツ (フィラデルフィア管弦楽団)
- 4展覧会の絵より 「キエフの大門」 (フィラデルフィア管弦楽団)
- 5展覧会の絵より 「卵の殻をつけたひな鳥の踊り」 (オスロ・フィルハーモニー管弦楽団)
- 6交響詩「はげ山の一夜」(抜粋) (オスロ・フィルハーモニー管弦楽団)
- 7ピアノ協奏曲第2番より 第1楽章(冒頭) (フィルハーモニア管弦楽団)
- 8ヴォカリーズ (デセイ(ナタリー))
- 9シェヘラザードより 海とシンドバッドの船(冒頭) (フィラデルフィア管弦楽団)
- 10スペイン奇想曲より 情景とジプシーの歌 (パリ管弦楽団)
- 11中央アジアの草原にて(抜粋) (パリ管弦楽団)
- 12交響曲第6番「悲愴」より 第2楽章(抜粋) (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 13幻想序曲「ロメオとジュリエット」(抜粋) (オスロ・フィルハーモニー管弦楽団)
- 14子守歌 変イ長調 作品16−1 (ワイセンベルク(アレクシス))
- 15ラグ・タイム (バーミンガム市交響楽団)
- 16ピアノ協奏曲第1番より 第1楽章(冒頭) (ボーンマス交響楽団)
- 17ナイチンゲール (デセイ(ナタリー))
ディスク5
- 1バレエ「三角帽子」序奏 (フィルハーモニア管弦楽団)
- 2バレエ「三角帽子」より 粉屋の女房の踊り (アンヘレス(ヴィクトリア・デ・ロス))
- 37つのスペイン民謡より ムーア人の衣装 (モノイヨス(アン))
- 47つのスペイン民謡より ホタ (モノイヨス(アン))
- 5スペイン舞曲より メヌエット (バルエコ(マヌエル))
- 6スペイン舞曲より アンダルーサ<祈り> (バルエコ(マヌエル))
- 7スペイン舞曲より アストリアーナ (バルエコ(マヌエル))
- 8鳥の歌 (アンヘレス(ヴィクトリア・デ・ロス))
- 9タンゴ 作品165−2 (リンパニー(モーラ))
- 10聖フランシスのヴァイオリン (アンヘレス(ヴィクトリア・デ・ロス))
- 11スペイン組曲 作品47より アストゥリアス (バルエコ(マヌエル))
- 12スペイン組曲 作品47より グラナダ (バルエコ(マヌエル))
- 13疾風 作品53 (バルエコ(マヌエル))
- 14饗宴(オルヒーア)〜交響詩「幻想舞曲集」作品22より (ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 15スペインの庭の夜よりはるかな踊り (パリ音楽院管弦楽団)
- 16アランフェス協奏曲より 第2楽章 (バーミンガム市交響楽団)
- 17ツィゴイネルワイゼン (ゴラン(イタマル))
ディスク6
- 1ラプソディ・イン・ブルー (ロンドン交響楽団)
- 2アイ・ガット・リズム変奏曲 (フランス国立管弦楽団)
- 3優しい伴侶を (テ・カナワ(キリ))
- 4サマータイム〜ポーギーとベス (ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 5ワンダフル・タウンより序曲 (バーミンガム市交響楽団)
- 6愛の挨拶 (フィルハーモニア管弦楽団)
- 7威風堂々第1番 Op.39−1(コーラス入り) (ロイヤル・コーラス・ソサエティ)
- 8チェロ協奏曲第1楽章(抜粋) (シカゴ交響楽団)
- 9惑星より ジュピター (フィルハーモニア管弦楽団)
- 10惑星より 海王星 (フィルハーモニア管弦楽団)
- 11グリーンスリーヴス (テ・カナワ(キリ))
- 12ブラジル風バッハ 第5番より アリア:カンティレーナ (メスプレ(マディ))
- 13ブラジル風バッハ 第6番より アリア:ショーロ (パリ管弦楽団)
- 14ブラジル風バッハ 第2番より アリア:われらが大地の歌 (パリ管弦楽団)
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 交響曲第9番「新世界より」より ラルゴ<家路>(抜粋) | ドヴォルザーク | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
2 | 連作交響詩「わが祖国」より モルダウ(抜粋) | スメタナ | ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 | ベルグルンド(パーヴォ) |
3 | 連作交響詩「わが祖国」より ボヘミアの森と草原より(抜粋) | スメタナ | ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 | ベルグルンド(パーヴォ) |
4 | ユモレスク | ドヴォルザーク |
キョン=ファ(チョン)
ゴラン(イタマル) |
|
5 | コンソレーション(慰め)第3番変ニ長調 | リスト | バルト(ツィモン) | |
6 | ラ・カンパネラ(パガニーニによる超絶技巧練習曲集第3番) | リスト | ガヴリーロフ(アンドレイ) | |
7 | スラヴ舞曲作品46より 第8番フリアント | ドヴォルザーク | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | マゼール(ロリン) |
8 | 弦楽四重奏曲「アメリカ」第1楽章 | ドヴォルザーク | スメタナ四重奏団 | |
9 | わが母の教え給いし歌 | ドヴォルザーク | ||
10 | チェロ協奏曲ロ短調 作品104より 第1楽章(抜粋) | ドヴォルザーク |
シカゴ交響楽団
プレ(ジャクリーヌ・デュ) |
バレンボイム(ダニエル) |
11 | オーケストラのための協奏曲 第2楽章「対の遊び」 | バルトーク | シカゴ交響楽団 | 小澤征爾 |
12 | 「中国の不思議な役人」より マンダリン登場 | バルトーク | ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 | ウェルザー=メスト(フランツ) |
13 | ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 導入部(主題) | バルトーク | ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 | ウェルザー=メスト(フランツ) |
14 | ピアノ協奏曲第2番 第1楽章(抜粋) | バルトーク |
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
バルト(ツィモン) |
エッシェンバッハ(クリストフ) |
15 | 即興円舞曲変イ長調 | リスト | ワイセンベルク(アレクシス) | |
16 | 弦楽四重奏曲「ないしょの手紙」第1楽章 | ヤナーチェク | スメタナ四重奏団 | |
17 | 月によせる歌〜歌劇「ルサルカ」より | ドヴォルザーク | ミュンヘン放送局管弦楽団 | ソルテス(シュテファン) |
ディスク2
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 「ペール・ギュント」より 朝 | グリーグ | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | テイト(ジェフリー) |
2 | 「ペール・ギュント」より ソルヴェーグの歌 | グリーグ | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | テイト(ジェフリー) |
3 | 君を愛す 作品5−3 | グリーグ |
アメリンク(エリー)
ボールドウィン(ダルトン) |
|
4 | アリエッタ〜抒情小曲集第1集 作品12より | グリーグ | 舘野泉 | |
5 | 蝶々〜抒情小曲集第3集 作品43より | グリーグ | 舘野泉 | |
6 | 春に寄す〜抒情小曲集第3集 作品43より | グリーグ | 舘野泉 | |
7 | 夜想曲〜抒情小曲集第5集 作品54より | グリーグ | 舘野泉 | |
8 | ヴァイオリン協奏曲ニ短調 作品47より 第1楽章(冒頭) | シベリウス |
フィルハーモニア管弦楽団
クレーメル(ギドン) |
ムーティ(リッカルド) |
9 | フィンランディア 作品26 | シベリウス | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
10 | 悲しき円舞曲 作品44−1〜「クオレマ」より | シベリウス | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
11 | トゥオネラの白鳥 作品22−2(抜粋) | シベリウス | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
12 | ソナチネ第1番嬰ヘ短調 作品67−1 | シベリウス | 舘野泉 | |
13 | ソナチネ第2番ホ長調 作品67−2 | シベリウス | 舘野泉 | |
14 | 交響曲第4番「不滅」作品29より 第2楽章 | ニールセン | バーミンガム市交響楽団 | ラトル(サイモン) |
15 | パンとシリンクス | ニールセン | バーミンガム市交響楽団 | ラトル(サイモン) |
16 | ピアノ協奏曲イ短調 作品16より 第1楽章(冒頭) | グリーグ | ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団 | キタエンコ(ドミトリ) |
17 | 「ペール・ギュント」より 山の魔王の宮殿にて | グリーグ | アカデミー室内管弦楽団 | マリナー(ネヴィル) |
ディスク3
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 月の光〜ベルガマスク組曲 | ドビュッシー | ウーセ(セシル) | |
2 | 白鳥〜「動物の謝肉祭」より | サン=サーンス |
プレ(ジャクリーヌ・デュ)
エリス(オシアン) |
|
3 | ジムノペディ第1番 | サティ | ケフェレック(アンヌ) | |
4 | シシリエンヌ〜ペレアスとメリザンド 作品80 | フォーレ |
トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団
ナグル(パトリシア) |
プラッソン(ミシェル) |
5 | パヴァーヌ 作品50 | フォーレ | トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団 | プラッソン(ミシェル) |
6 | アルルの女 第2組曲より ファランドール | ビゼー | アカデミー室内管弦楽団 | マリナー(ネヴィル) |
7 | カルメン 第1組曲より 前奏曲 | ビゼー | フランス国立管弦楽団 | 小澤征爾 |
8 | カルメン 第2組曲より ジプシーの踊り | ビゼー | フランス国立管弦楽団 | 小澤征爾 |
9 | ジュ・トゥ・ヴ | サティ | ボールドウィン(ダルトン) | |
10 | 美しき夕暮れ | ドビュッシー |
キョン=ファ(チョン)
ゴラン(イタマル) |
|
11 | ハバネラ形式のエチュード | ラヴェル | リトル(タスミン) | |
12 | 亡き王女のためのパヴァーヌ | ラヴェル | ウーセ(セシル) | |
13 | 魔法使いの弟子(抜粋) | デュカス | オスロ・フィルハーモニー管弦楽団 | ヤンソンス(マリス) |
14 | 道化師の朝の歌(抜粋) | ラヴェル | ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 | プレヴィン(アンドレ) |
15 | 「マ・メール・ロワ」より 妖精の国 | ラヴェル | トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団 | プラッソン(ミシェル) |
16 | 牧神の午後への前奏曲 | ドビュッシー |
フランス国立放送局管弦楽団
マリオン(アラン) |
マルティノン(ジャン) |
17 | アヴェ・ヴェルム・コルプス 作品65−1 | フォーレ | ウバール(フランソワ=アンリ) | オールディス(ジョン) |
18 | 「レクイエム」より イン・パラディズム | フォーレ | ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 | ウィルコックス(デヴィッド) |
ディスク4
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | バレエ「くるみ割り人形」より 序曲 | チャイコフスキー | ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 | プレヴィン(アンドレ) |
2 | バレエ「くるみ割り人形」より こんぺい糖の踊り | チャイコフスキー | ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 | プレヴィン(アンドレ) |
3 | バレエ「眠れる森の美女」より ワルツ | チャイコフスキー | フィラデルフィア管弦楽団 | ムーティ(リッカルド) |
4 | 展覧会の絵より 「キエフの大門」 | ムソルグスキー | フィラデルフィア管弦楽団 | ムーティ(リッカルド) |
5 | 展覧会の絵より 「卵の殻をつけたひな鳥の踊り」 | ムソルグスキー | オスロ・フィルハーモニー管弦楽団 | ヤンソンス(マリス) |
6 | 交響詩「はげ山の一夜」(抜粋) | ムソルグスキー | オスロ・フィルハーモニー管弦楽団 | ヤンソンス(マリス) |
7 | ピアノ協奏曲第2番より 第1楽章(冒頭) | ラフマニノフ |
フィルハーモニア管弦楽団
プレトニョフ(ミハイル) |
フェドセーエフ(ウラディーミル) |
8 | ヴォカリーズ | アリャビエフ | ベルリン交響楽団 | シェーンヴァント(ミヒャエル) |
9 | シェヘラザードより 海とシンドバッドの船(冒頭) | リムスキー=コルサコフ | フィラデルフィア管弦楽団 | ムーティ(リッカルド) |
10 | スペイン奇想曲より 情景とジプシーの歌 | リムスキー=コルサコフ | パリ管弦楽団 | ロストロポーヴィチ(ムスティスラフ) |
11 | 中央アジアの草原にて(抜粋) | ボロディン | パリ管弦楽団 | ロストロポーヴィチ(ムスティスラフ) |
12 | 交響曲第6番「悲愴」より 第2楽章(抜粋) | チャイコフスキー | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
13 | 幻想序曲「ロメオとジュリエット」(抜粋) | チャイコフスキー | オスロ・フィルハーモニー管弦楽団 | ヤンソンス(マリス) |
14 | 子守歌 変イ長調 作品16−1 | チャイコフスキー | ワイセンベルク(アレクシス) | |
15 | ラグ・タイム | ストラヴィンスキー | バーミンガム市交響楽団 | ラトル(サイモン) |
16 | ピアノ協奏曲第1番より 第1楽章(冒頭) | チャイコフスキー |
ボーンマス交響楽団
ドノホー(ピーター) |
バルシャイ(ルドルフ) |
17 | ナイチンゲール | アリャビエフ | ベルリン交響楽団 | シェーンヴァント(ミヒャエル) |
ディスク5
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | バレエ「三角帽子」序奏 | ファリャ | フィルハーモニア管弦楽団 | ブルゴス(ラファエル・フリューベック・デ) |
2 | バレエ「三角帽子」より 粉屋の女房の踊り | ファリャ | フィルハーモニア管弦楽団 | ブルゴス(ラファエル・フリューベック・デ) |
3 | 7つのスペイン民謡より ムーア人の衣装 | ファリャ | バルエコ(マヌエル) | |
4 | 7つのスペイン民謡より ホタ | ファリャ | バルエコ(マヌエル) | |
5 | スペイン舞曲より メヌエット | グラナドス | バルエコ(マヌエル) | |
6 | スペイン舞曲より アンダルーサ<祈り> | グラナドス | バルエコ(マヌエル) | |
7 | スペイン舞曲より アストリアーナ | グラナドス |
バルエコ(マヌエル)
ペリング(トーマス・ミュラー) |
|
8 | 鳥の歌 | バルセロナ市立管弦楽団 | ロス=マルバ(アントニオ) | |
9 | タンゴ 作品165−2 | アルベニス | リンパニー(モーラ) | |
10 | 聖フランシスのヴァイオリン | ロドリーゴ | ラムルー管弦楽団 | ロス=マルバ(アントニオ) |
11 | スペイン組曲 作品47より アストゥリアス | アルベニス | バルエコ(マヌエル) | |
12 | スペイン組曲 作品47より グラナダ | アルベニス | バルエコ(マヌエル) | |
13 | 疾風 作品53 | トゥリーナ | バルエコ(マヌエル) | |
14 | 饗宴(オルヒーア)〜交響詩「幻想舞曲集」作品22より | トゥリーナ | ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 | バティス(エンリケ) |
15 | スペインの庭の夜よりはるかな踊り | ファリャ |
パリ音楽院管弦楽団
ロシアーノ(ゴンザロ) |
ブルゴス(ラファエル・フリューベック・デ) |
16 | アランフェス協奏曲より 第2楽章 | ロドリーゴ |
バーミンガム市交響楽団
ブリーム(ジュリアン) |
ラトル(サイモン) |
17 | ツィゴイネルワイゼン | サラサーテ |
ゴラン(イタマル)
キョン=ファ(チョン) |
ディスク6
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | ラプソディ・イン・ブルー | ガーシュウィン |
ロンドン交響楽団
ペイエ(ジェルヴーズ・ド) |
プレヴィン(アンドレ) |
2 | アイ・ガット・リズム変奏曲 | ガーシュウィン | フランス国立管弦楽団 | 小澤征爾 |
3 | 優しい伴侶を | ガーシュウィン |
フランス国立管弦楽団
ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団団員 |
|
4 | サマータイム〜ポーギーとベス | ガーシュウィン | ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 | ラトル(サイモン) |
5 | ワンダフル・タウンより序曲 | バーンスタイン | バーミンガム市交響楽団 | ラトル(サイモン) |
6 | 愛の挨拶 | エルガー | フィルハーモニア管弦楽団 | デイヴィス(アンドリュー) |
7 | 威風堂々第1番 Op.39−1(コーラス入り) | エルガー | フィルハーモニア管弦楽団 | デイヴィス(アンドリュー) |
8 | チェロ協奏曲第1楽章(抜粋) | エルガー |
シカゴ交響楽団
プレ(ジャクリーヌ・デュ) |
バレンボイム(ダニエル) |
9 | 惑星より ジュピター | ホルスト | フィルハーモニア管弦楽団 | ラトル(サイモン) |
10 | 惑星より 海王星 | ホルスト | フィルハーモニア管弦楽団 | ラトル(サイモン) |
11 | グリーンスリーヴス | ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団団員 | ギャムリー(ダグラス) | |
12 | ブラジル風バッハ 第5番より アリア:カンティレーナ | ヴィラ=ロボス |
パリ管弦楽団
テタール(アルベール) |
カポロンゴ(ポール) |
13 | ブラジル風バッハ 第6番より アリア:ショーロ | ヴィラ=ロボス |
パリ管弦楽団
デボスト(ミシェル) セネダ(アンドレ) |
カポロンゴ(ポール) |
14 | ブラジル風バッハ 第2番より アリア:われらが大地の歌 | ヴィラ=ロボス | パリ管弦楽団 | カポロンゴ(ポール) |