特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- プッチーニ名曲撰
オムニバス(クラシック) - 2,500円
- プッチーニ名曲撰
-
- 田中範康作品集III
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 田中範康作品集III
-
- 池辺晋一郎:交響曲第11番「影を深くする忘却」
オムニバス(クラシック) - 3,850円
- 池辺晋一郎:交響曲第11番「影を深くする忘却」
-
- BEST OF CLASSIC
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- BEST OF CLASSIC
-
- 四季のうた〜女性ヴォーカルによる抒情愛唱歌〜
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 四季のうた〜女性ヴォーカルによる抒情愛唱歌〜
-
- 華開世界/西村朗 管弦楽作品集【西村朗 作品集 20】
オムニバス(クラシック) - 3,080円
- 華開世界/西村朗 管弦楽作品集【西村朗 作品集 20】
-
- ベスト・オブ・イマージュ
オムニバス(クラシック) - 1,980円
- ベスト・オブ・イマージュ
-
- シューマン:室内楽曲集
オムニバス(クラシック) - 1,200円
- シューマン:室内楽曲集
-
- ショーソン:コンセール&ヴィエルヌ:ピアノ五重奏曲
オムニバス(クラシック) - 2,970円
- ショーソン:コンセール&ヴィエルヌ:ピアノ五重奏曲
-
- 星降る夜はクラシックの調べ
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 星降る夜はクラシックの調べ
-
- 犬大好きワンワン名曲集
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 犬大好きワンワン名曲集
-
- 日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2
-
- New Generation Pianists
オムニバス(クラシック) - 2,750円
- New Generation Pianists
-
- 希少作品 第1集
オムニバス(クラシック) - 2,310円
- 希少作品 第1集
-
- 希少作品 第2集
オムニバス(クラシック) - 2,310円
- 希少作品 第2集
商品内容
ディスク枚数 | 4 |
---|---|
収録曲数 | 45 |
メーカー | EMIミュージック・ジャパン |
レーベル | EMIミュージック・ジャパン |
曲目リスト
ディスク1
- 1朝(激付随音楽『ペール・ギュント』作品23より) (マリナー(ネヴィル))
- 2「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」(セレナード第13番 ト長調)K525 第2楽章:ロマンツェ(アンダンテ) (グローヴァー(ジェーン))
- 3ヴァイオリン協奏曲集『四季』より 第1番 ホ長調「春」第1楽章:アレグロ (メニューイン(ユーディ))
- 4フルート四重奏曲 第1番 ニ長調 K285より 第1楽章:アレグロ(抜粋) (ポッペン(クリストフ))
- 5愛の挨拶 作品12 (リトル(タスミン))
- 6弦楽四重奏曲 第78番 変ロ長調「日の出」作品76−4 Hob.III−78より 第1楽章:アレグロ・コン・スピーリト(抜粋) (アルバン・ベルク四重奏団)
- 7主よ、人の望みの喜びよ (マリナー(ネヴィル))
- 8弦楽五重奏曲 ホ長調 作品13−5より 第3楽章:メヌエット (ビオンディ(ファビオ))
- 9「白鳥」(組曲「動物の謝肉祭」より) (デュプレ(ジャクリーヌ))
- 10「グラン・パルティータ」(セレナード 第10番 変ロ長調) K361より 第3楽章:アダージョ (ベルリン・フィルハーモニー・ブラス・アンサンブル)
- 11「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」(セレナード 第13番 ト長調」K525より 第1楽章:アレグ (グローヴァー(ジェーン))
- 12ホルン協奏曲 第4番 変ホ長調 K495より 第3楽章:ロンド(アレグロ・ヴィヴァーチェ) (タックウェル(バリー))
- 13バレエ『くるみ割り人形』 第1幕より「行進曲」 (プレヴィン(アンドレ))
- 14イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971より第3楽章:プレスト (モロニー(ダヴィット))
- 15天のいと高きところに〜「グローリア」ニ長調 RV589より (パロット(アンドリュー))
ディスク2
- 1ジムノペティ 第1番(ゆっくりと痛ましく) (チッコリーニ(アルド))
- 2ゴルトベルク変奏曲より アリア (ソーントン(ジュリア))
- 3タイスの瞑想曲 (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 4G線上のアリア(管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068より) (マリナー(ネヴィル))
- 5クラリネット協奏曲 イ長調 K622より 第2楽章:アダージョ (マイヤー(ザビーネ))
- 6ディヴェルティメント 第17番 ニ長調 K334より 第3楽章:メヌエットI (メスト(ウェルザー))
- 7精霊の踊り(歌劇『オルフェオとエウリディーチェ』より) (ムーティ(リッカルド))
- 8弦楽五重奏曲 第4番 ト短調 K516より 第3楽章:アダージョ・マ・ノン・トロッポ(抜粋) (ウルフ(マーカス))
- 9アヴェ・マリア D839 (ヘンドリクス(バーバラ))
- 10カノン ニ長調 (マリナー(ネヴィル))
- 11フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K299より 第2楽章(抜粋) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 12ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 第2楽章:ロマンス(ラルゲット)(冒頭) (オールソン(ギャリック))
- 13ディヴェルティメント ニ長調 K136より 第1楽章:アレグロ (メスト(ウェルザー))
- 14ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13「悲愴」より 第2楽章:アダージュ・カンタービレ (コバセビッチ(スティーブン))
- 15タイム・トゥ・セイ・グッバイ(オーケストラ編) (アベル(デイヴィッド))
ディスク3
- 1ノクターン 第2番 変ホ長調 作品9−2 (ワイセンベルク(アレクシス))
- 2月の光(ベルガマスク組曲より) (リンパニー(モーラ))
- 3亜麻色の髪の乙女(前奏曲 第1巻より) (リンパニー(モーラ))
- 4ワルツ第15番 変イ長調 作品39−15 (リンパニー(モーラ))
- 5夢 (チッコリーニ(アルド))
- 6エチュード 第3番 ホ長調 作品10−3「別れの曲」 (ガヴリーロフ(アンドレ))
- 7ノクターン 第1番 変ロ短調 作品9−1 (フランソワ(サンソン))
- 8ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 作品27−2「月光」より 第1楽章:アダージョ・ソステヌート(抜粋) (リンパニー(モーラ))
- 9組曲「惑星」作品32−7 海王星 神秘の神 (ラトル(サイモン))
- 10イン・パラディスム(レクイエム 作品48より) (ガルシア(ホセ・ルイス))
- 11トゥーランドットのヴァイオリン・ファンタジーより「誰も寝てはならぬ」(ショート・ヴァージョン) (メイ(ヴァネッサ))
- 12「十字架上のキリストの最後の七つの言葉」より 第7曲:ラルゴ(抜粋) (ケルビーニ四重奏団)
- 13ミゼレーレ (クレオベリー(ステファン))
- 14美しき夕暮れ (リトル(タスミン))
- 15トロイメライ(『子供の情景』より)作品15の7 (ワイセンベルク(アレクシス))
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 朝(激付随音楽『ペール・ギュント』作品23より) | グリーグ | アカデミー室内管弦楽団 | マリナー(ネヴィル) |
2 | 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」(セレナード第13番 ト長調)K525 第2楽章:ロマンツェ(アンダンテ) | モーツァルト | ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ | グローヴァー(ジェーン) |
3 | ヴァイオリン協奏曲集『四季』より 第1番 ホ長調「春」第1楽章:アレグロ | ヴィヴァルディ |
メニューイン(ユーディ)
コッカー(ポール) カメラータ・リジィ・グスタド |
リジィ(アルベルト) |
4 | フルート四重奏曲 第1番 ニ長調 K285より 第1楽章:アレグロ(抜粋) | モーツァルト |
ポッペン(クリストフ)
ケラス(ジャン=ギアン) |
|
5 | 愛の挨拶 作品12 | エルガー |
リトル(タスミン)
レネハン(ジョン) |
|
6 | 弦楽四重奏曲 第78番 変ロ長調「日の出」作品76−4 Hob.III−78より 第1楽章:アレグロ・コン・スピーリト(抜粋) | ハイドン | アルバン・ベルク四重奏団 | |
7 | 主よ、人の望みの喜びよ | バッハ |
ワトソン(イアン)
アカデミー室内管弦楽団 ニックリン(セリア) |
マリナー(ネヴィル) |
8 | 弦楽五重奏曲 ホ長調 作品13−5より 第3楽章:メヌエット | ボッケリーニ |
ビオンディ(ファビオ)
エウローパ・ガランテ |
|
9 | 「白鳥」(組曲「動物の謝肉祭」より) | サン=サーンス | デュプレ(ジャクリーヌ) | |
10 | 「グラン・パルティータ」(セレナード 第10番 変ロ長調) K361より 第3楽章:アダージョ | モーツァルト | ベルリン・フィルハーモニー・ブラス・アンサンブル | |
11 | 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」(セレナード 第13番 ト長調」K525より 第1楽章:アレグ | モーツァルト | ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ | グローヴァー(ジェーン) |
12 | ホルン協奏曲 第4番 変ホ長調 K495より 第3楽章:ロンド(アレグロ・ヴィヴァーチェ) | モーツァルト |
タックウェル(バリー)
アカデミー室内管弦楽団 |
マリナー(ネヴィル) |
13 | バレエ『くるみ割り人形』 第1幕より「行進曲」 | チャイコフスキー | ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 | プレヴィン(アンドレ) |
14 | イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971より第3楽章:プレスト | バッハ | モロニー(ダヴィット) | |
15 | 天のいと高きところに〜「グローリア」ニ長調 RV589より | ヴィヴァルディ | パロット(アンドリュー) |
ディスク2
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | ジムノペティ 第1番(ゆっくりと痛ましく) | サティ | チッコリーニ(アルド) | |
2 | ゴルトベルク変奏曲より アリア | バッハ | ソーントン(ジュリア) | |
3 | タイスの瞑想曲 | マスネ |
ムター(アンネ=ゾフィー)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
4 | G線上のアリア(管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068より) | バッハ | アカデミー室内管弦楽団 | マリナー(ネヴィル) |
5 | クラリネット協奏曲 イ長調 K622より 第2楽章:アダージョ | モーツァルト |
マイヤー(ザビーネ)
ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 |
フォンク(ハンス) |
6 | ディヴェルティメント 第17番 ニ長調 K334より 第3楽章:メヌエットI | モーツァルト | ストックホルム室内管弦楽団 | メスト(ウェルザー) |
7 | 精霊の踊り(歌劇『オルフェオとエウリディーチェ』より) | グルック | フィルハーモニア管弦楽団 | ムーティ(リッカルド) |
8 | 弦楽五重奏曲 第4番 ト短調 K516より 第3楽章:アダージョ・マ・ノン・トロッポ(抜粋) | モーツァルト |
ウルフ(マーカス)
アルバン・ベルク四重奏団 |
|
9 | アヴェ・マリア D839 | シューベルト |
ストックホルム室内管弦楽団
ルンドクビスト(エーリク) |
|
10 | カノン ニ長調 | パッヘルベル | アカデミー室内管弦楽団 | マリナー(ネヴィル) |
11 | フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K299より 第2楽章(抜粋) | モーツァルト |
ゴールウェイ(ジェームズ)
ヘルミス(フリッツ) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
12 | ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 第2楽章:ロマンス(ラルゲット)(冒頭) | ショパン |
オールソン(ギャリック)
ポーランド国立放送交響楽団 |
マキシミュク(イエルツィ) |
13 | ディヴェルティメント ニ長調 K136より 第1楽章:アレグロ | モーツァルト | ストックホルム室内管弦楽団 | メスト(ウェルザー) |
14 | ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13「悲愴」より 第2楽章:アダージュ・カンタービレ | ベートーヴェン | コバセビッチ(スティーブン) | |
15 | タイム・トゥ・セイ・グッバイ(オーケストラ編) | クワラントット | アベル(デイヴィッド) |
ディスク3
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | ノクターン 第2番 変ホ長調 作品9−2 | ショパン | ワイセンベルク(アレクシス) | |
2 | 月の光(ベルガマスク組曲より) | ドビュッシー | リンパニー(モーラ) | |
3 | 亜麻色の髪の乙女(前奏曲 第1巻より) | ドビュッシー | リンパニー(モーラ) | |
4 | ワルツ第15番 変イ長調 作品39−15 | ブラームス | リンパニー(モーラ) | |
5 | 夢 | ドビュッシー | チッコリーニ(アルド) | |
6 | エチュード 第3番 ホ長調 作品10−3「別れの曲」 | ショパン | ガヴリーロフ(アンドレ) | |
7 | ノクターン 第1番 変ロ短調 作品9−1 | ショパン | フランソワ(サンソン) | |
8 | ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 作品27−2「月光」より 第1楽章:アダージョ・ソステヌート(抜粋) | ベートーヴェン | リンパニー(モーラ) | |
9 | 組曲「惑星」作品32−7 海王星 神秘の神 | ホルスト | フィルハーモニア管弦楽団 | ラトル(サイモン) |
10 | イン・パラディスム(レクイエム 作品48より) | フォーレ | イギリス室内管弦楽団 | ガルシア(ホセ・ルイス) |
11 | トゥーランドットのヴァイオリン・ファンタジーより「誰も寝てはならぬ」(ショート・ヴァージョン) | プッチーニ | メイ(ヴァネッサ) | |
12 | 「十字架上のキリストの最後の七つの言葉」より 第7曲:ラルゴ(抜粋) | ハイドン | ケルビーニ四重奏団 | |
13 | ミゼレーレ | アレグリ | クレオベリー(ステファン) | |
14 | 美しき夕暮れ | ドビュッシー |
リトル(タスミン)
レイン(ピアーズ) |
|
15 | トロイメライ(『子供の情景』より)作品15の7 | シューマン | ワイセンベルク(アレクシス) |