特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- プッチーニ名曲撰
オムニバス(クラシック) - 2,500円
- プッチーニ名曲撰
-
- 田中範康作品集III
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 田中範康作品集III
-
- 池辺晋一郎:交響曲第11番「影を深くする忘却」
オムニバス(クラシック) - 3,850円
- 池辺晋一郎:交響曲第11番「影を深くする忘却」
-
- BEST OF CLASSIC
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- BEST OF CLASSIC
-
- 四季のうた〜女性ヴォーカルによる抒情愛唱歌〜
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 四季のうた〜女性ヴォーカルによる抒情愛唱歌〜
-
- 華開世界/西村朗 管弦楽作品集【西村朗 作品集 20】
オムニバス(クラシック) - 3,080円
- 華開世界/西村朗 管弦楽作品集【西村朗 作品集 20】
-
- ベスト・オブ・イマージュ
オムニバス(クラシック) - 1,980円
- ベスト・オブ・イマージュ
-
- シューマン:室内楽曲集
オムニバス(クラシック) - 1,200円
- シューマン:室内楽曲集
-
- ショーソン:コンセール&ヴィエルヌ:ピアノ五重奏曲
オムニバス(クラシック) - 2,970円
- ショーソン:コンセール&ヴィエルヌ:ピアノ五重奏曲
-
- 星降る夜はクラシックの調べ
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 星降る夜はクラシックの調べ
-
- 犬大好きワンワン名曲集
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 犬大好きワンワン名曲集
-
- 日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2
-
- New Generation Pianists
オムニバス(クラシック) - 2,750円
- New Generation Pianists
-
- 希少作品 第1集
オムニバス(クラシック) - 2,310円
- 希少作品 第1集
-
- 希少作品 第2集
オムニバス(クラシック) - 2,310円
- 希少作品 第2集
商品内容
ディスク枚数 | 6 |
---|---|
収録曲数 | 100 |
演奏時間(全体) | 7時間30分01秒 |
メーカー | EMIミュージック・ジャパン |
レーベル | EMIミュージック・ジャパン |
曲目リスト
ディスク1
- 1ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 作品23 第1楽章:アレグロ・ノン・トロッポ・エ・モルト・マエストーソ(冒頭) (プレトニョフ(ミハイル))
- 2ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 作品23 第2楽章:アンダンティーノ・センプリーチェ−プレスティッシモ−テンポ・プリモ (プレトニョフ(ミハイル))
- 3ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 作品23 第3楽章:アレグロ・コン・フォーコ (プレトニョフ(ミハイル))
- 4ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品35 第1楽章:アレグロ・モデラート(冒頭) (スピヴァコフ(ウラディーミル))
- 5ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品35 第3楽章:アレグロ・ヴィヴァチッシモ (スピヴァコフ(ウラディーミル))
- 6ピアノ協奏曲第2番ト長調 作品44 第3楽章:アレグロ・コン・フォーコ (ドノホー(ピーター))
- 7ロココの主題による変奏曲 作品33 序奏、主題と変奏 第1変奏:モデラート・センプリーチェ (トルトゥリエ(ポール))
- 8ロココの主題による変奏曲 作品33 第2変奏:テンポ・デル・テーマ (トルトゥリエ(ポール))
- 9ロココの主題による変奏曲 作品33 第3変奏:アンダンテ・ソステヌート (トルトゥリエ(ポール))
- 10ロココの主題による変奏曲 作品33 第4変奏:アンダンテ・グラッツイオーソ (トルトゥリエ(ポール))
- 11ロココの主題による変奏曲 作品33 第5変奏:アレグロ・モデラート (トルトゥリエ(ポール))
- 12ロココの主題による変奏曲 作品33 第6変奏:アンダンテ (トルトゥリエ(ポール))
- 13ロココの主題による変奏曲 作品33 第7変奏:アレグロ・ヴィーヴォ (トルトゥリエ(ポール))
- 14ピアノ協奏曲第3番変ホ長調 作品75 第1楽章:アレグロ・ブリランテ−カデンツァ−テンポ・プリモ−ヴィヴァチッシモ (ドノホー(ピーター))
ディスク2
- 1交響曲第3番ニ長調 作品29「ポーランド」 第2楽章:アラ・テデスカ(アレグロ・モデラート・エ・センプリーチェ) (ムーティ(リッカルド))
- 2交響曲第4番ヘ短調 作品36 第1楽章:アンダンテ・ソステヌート−モデラート・コン・アニマ(冒頭) (ムーティ(リッカルド))
- 3交響曲第4番ヘ短調 作品36 第4楽章:フィナーレ(アレグロ・コン・フォーコ) (ムーティ(リッカルド))
- 4交響曲第5番ホ短調 作品64 第1楽章:アンダンテ−アレグロ・コン・アニマ(終結部) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 5交響曲第5番ホ短調 作品64 第2楽章:アンダンテ・カンタービレ、コン・アルクーナ・リチェンツァ(抜粋) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 6交響曲第5番ホ短調 作品64 第4楽章:フィナーレ(アンダンテ・マエストーソ−アレグロ・ヴィヴァーチェ) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 7交響曲第6番ロ短調 作品74「悲愴」 第1楽章:アダージョ−アレグロ・ノン・トロッポ(冒頭) (ロストロポーヴィチ(ムスティスラフ))
- 8交響曲第6番ロ短調 作品74「悲愴」 第3楽章:アレグロ・モルト・ヴィヴァーチェ (ロストロポーヴィチ(ムスティスラフ))
- 9交響曲第6番ロ短調 作品74「悲愴」 第4楽章:フィナーレ(アダージョ・ラメントーソ−アンダンテ) (ロストロポーヴィチ(ムスティスラフ))
ディスク3
- 1白鳥の湖 作品20 情景(第2幕) (ランチベリー(ジョン))
- 2白鳥の湖 作品20 ワルツ(第1幕) (ランチベリー(ジョン))
- 3白鳥の湖 作品20 4羽の白鳥たちの踊り(第2幕) (ランチベリー(ジョン))
- 4白鳥の湖 作品20 パ・ド・ドゥ(第2幕) (ランチベリー(ジョン))
- 5白鳥の湖 作品20 ハンガリーの踊り(第3幕) (ランチベリー(ジョン))
- 6白鳥の湖 作品20 スペインの踊り(第3幕) (ランチベリー(ジョン))
- 7白鳥の湖 作品20 ナポリの踊り(第3幕) (ランチベリー(ジョン))
- 8白鳥の湖 作品20 マズルカ(第3幕) (ランチベリー(ジョン))
- 9眠りの森の美女 作品66 序曲 (ランチベリー(ジョン))
- 10眠りの森の美女 作品66 バラのアダージョ(第1幕) (ランチベリー(ジョン))
- 11眠りの森の美女 作品66 パノラマ(第2幕) (ランチベリー(ジョン))
- 12眠りの森の美女 作品66 ワルツ(第1幕) (ランチベリー(ジョン))
- 13くるみ割り人形 作品71 序曲 (ランチベリー(ジョン))
- 14くるみ割り人形 作品71 マーチ(第1幕) ディヴェルティスマン(第2幕) (ランチベリー(ジョン))
- 15くるみ割り人形 作品71 こんぺい糖の踊り (ランチベリー(ジョン))
- 16くるみ割り人形 作品71 ロシアの踊り(トレパック) (ランチベリー(ジョン))
- 17くるみ割り人形 作品71 スペインの踊り(チョコレート) (ランチベリー(ジョン))
- 18くるみ割り人形 作品71 アラビアの踊り(コーヒー) (ランチベリー(ジョン))
- 19くるみ割り人形 作品71 中国の踊り(紅茶) (ランチベリー(ジョン))
- 20くるみ割り人形 作品71 葦笛の踊り (ランチベリー(ジョン))
- 21くるみ割り人形 作品71 花のワルツ (ランチベリー(ジョン))
ディスク4
- 1歌劇「エフゲニー・オネーギン」 タチヤーナの手紙の場(終結部) (ポップ(ルチア))
- 2歌劇「エフゲニー・オネーギン」 ワルツ(第2幕) (バルビローリ(サー・ジョン))
- 3歌劇「エフゲニー・オネーギン」 レンスキーのアリア「クーダ…クーダ…」(第2幕) (ヴィラゾン(ロランド))
- 4歌劇「エフゲニー・オネーギン」 ポロネーズ(第3幕) (小澤征爾)
- 5歌劇「エフゲニー・オネーギン」 グリョーミンのアリア 恋は年齢を問わぬもの(第3幕) (レマル(ジョナサン))
- 6歌劇「スペードの女王」 ああ、もうすぐ夜中(第3幕) (ポップ(ルチア))
- 7付随音楽「雪娘」作品12 レルの第1の歌 (ヴィシネフスカヤ(ガリーナ))
- 8歌劇「マゼッパ」 コサック・ダンス(第1幕) (ボールト(サー・エイドリアン))
- 9この月夜に(ラトガウスの歌詞による6つの歌 作品73−3) (ゲッダ(ニコライ))
- 10ざわめく舞踏会の中で(6つの歌 作品38−3) (ゲッダ(ニコライ))
- 11ドン・ファンのセレナード(6つの歌 作品38−1) (ゲッダ(ニコライ))
- 12私は野の草ではなかったかしら(7つの歌 作品47−7) (ロストロポーヴィチ(ムスティスラフ))
- 13子守歌(6つの歌 作品16−1) (ロストロポーヴィチ(ムスティスラフ))
- 14なぜ(6つの歌 作品6−5) (ロストロポーヴィチ(ムスティスラフ))
- 15かつてのように私はひとり(ラトガウスの歌詞による6つの歌 作品73−6) (ロストロポーヴィチ(ムスティスラフ))
- 16ただ憧れを知る人だけが(6つの歌 作品6−6) (クリストフ(ボリス))
- 17セレナード(コンスタンチン・ロマノフの歌詞による6つの歌 作品63−6) (シトダ(ダニイル))
- 18夜鳴うぐいす(ナイチンゲール)(12の歌 作品60−4) (シトダ(ダニイル))
- 19私のたった一言に (シトーダ(ダニール))
- 20昼が満ちても(7つの歌 作品47−6) (シトダ(ダニイル))
ディスク5
- 1弦楽四重奏曲第1番ニ長調 作品11 第2楽章:アンダンテ・カンタービレ (セント・ローレンス弦楽四重奏団)
- 2四季 作品37b I.炉辺にて(1月) (プレトニョフ(ミハイル))
- 3四季 作品37b II.謝肉祭(2月) (プレトニョフ(ミハイル))
- 4四季 作品37b IV.松雪草(4月) (プレトニョフ(ミハイル))
- 5四季 作品37b VI.舟歌(6月) (プレトニョフ(ミハイル))
- 6四季 作品37b VII.草刈り人の歌(7月) (プレトニョフ(ミハイル))
- 7四季 作品37b X.秋の歌(10月) (プレトニョフ(ミハイル))
- 8四季 作品37b XI.トロイカ(11月) (プレトニョフ(ミハイル))
- 9四季 作品37b XII.クリスマス(12月) (プレトニョフ(ミハイル))
- 10ピアノ三重奏曲 イ短調 作品50「偉大な芸術家の思い出に」 第2楽章:主題と変奏 (冒頭) 主題:アンダンテ・コン・モート 第1変奏:カンタービレ 第2変奏:ピュ・モッソ 第3変奏:アレグロ (チョン・トリオ)
- 11メロディ 作品42−3 (ヴェンゲーロフ(マキシム))
- 12ピアノ・ソナタ ト長調 作品37「グランド・ソナタ」 第3楽章:スケルツォ(アレグロ・ジョコーソ) (上原彩子)
- 13弦楽六重奏曲「フィレンツェの思い出」ニ短調 作品70 第2楽章:アダージョ・カンタービレ・エ・コン・モート (チャン(サラ))
- 14ヴァルス 作品40−9 (上原彩子)
- 15ユモレスク 作品10−2 (上原彩子)
- 16ノクターン 作品10−1 (上原彩子)
- 17ヴァルス・スケルツォ 作品34 (サラ・チャン)
ディスク6
- 1スラヴ行進曲 作品31 (プレヴィン(アンドレ))
- 2弦楽合奏のセレナード ハ長調 作品48 第1楽章:ソナティナ形式の小品 (ヒコックス(リチャード))
- 3弦楽合奏のセレナード ハ長調 作品48 第2楽章:ヴァルス (ヒコックス(リチャード))
- 4幻想序曲「ロメオとジュリエット」(抜粋) (ヤンソンス(マリス))
- 5組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):主題 (マタチッチ(ロヴロ・フォン))
- 6組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第1変奏 (マタチッチ(ロヴロ・フォン))
- 7組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第2変奏 (マタチッチ(ロヴロ・フォン))
- 8組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第3変奏 (マタチッチ(ロヴロ・フォン))
- 9組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第4変奏 (マタチッチ(ロヴロ・フォン))
- 10組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第5変奏 (マタチッチ(ロヴロ・フォン))
- 11組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第6変奏 (マタチッチ(ロヴロ・フォン))
- 12組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第7変奏 (マタチッチ(ロヴロ・フォン))
- 13組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第8変奏 (マタチッチ(ロヴロ・フォン))
- 14組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第9変奏 (マタチッチ(ロヴロ・フォン))
- 15組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第10変奏 (マタチッチ(ロヴロ・フォン))
- 16組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第11変奏 (マタチッチ(ロヴロ・フォン))
- 17組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第12変奏 (マタチッチ(ロヴロ・フォン))
- 18イタリア奇想曲 作品45(終結部) (小澤征爾)
- 19祝典序曲「1812年」作品49 (ヤンソンス(マリス))
収録内容
ディスク1
ディスク2
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 交響曲第3番ニ長調 作品29「ポーランド」 第2楽章:アラ・テデスカ(アレグロ・モデラート・エ・センプリーチェ) | チャイコフスキー | フィルハーモニア管弦楽団 | ムーティ(リッカルド) |
2 | 交響曲第4番ヘ短調 作品36 第1楽章:アンダンテ・ソステヌート−モデラート・コン・アニマ(冒頭) | チャイコフスキー | フィルハーモニア管弦楽団 | ムーティ(リッカルド) |
3 | 交響曲第4番ヘ短調 作品36 第4楽章:フィナーレ(アレグロ・コン・フォーコ) | チャイコフスキー | フィルハーモニア管弦楽団 | ムーティ(リッカルド) |
4 | 交響曲第5番ホ短調 作品64 第1楽章:アンダンテ−アレグロ・コン・アニマ(終結部) | チャイコフスキー | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
5 | 交響曲第5番ホ短調 作品64 第2楽章:アンダンテ・カンタービレ、コン・アルクーナ・リチェンツァ(抜粋) | チャイコフスキー | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
6 | 交響曲第5番ホ短調 作品64 第4楽章:フィナーレ(アンダンテ・マエストーソ−アレグロ・ヴィヴァーチェ) | チャイコフスキー | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
7 | 交響曲第6番ロ短調 作品74「悲愴」 第1楽章:アダージョ−アレグロ・ノン・トロッポ(冒頭) | チャイコフスキー | ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 | ロストロポーヴィチ(ムスティスラフ) |
8 | 交響曲第6番ロ短調 作品74「悲愴」 第3楽章:アレグロ・モルト・ヴィヴァーチェ | チャイコフスキー | ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 | ロストロポーヴィチ(ムスティスラフ) |
9 | 交響曲第6番ロ短調 作品74「悲愴」 第4楽章:フィナーレ(アダージョ・ラメントーソ−アンダンテ) | チャイコフスキー | ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 | ロストロポーヴィチ(ムスティスラフ) |
ディスク3
ディスク4
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 歌劇「エフゲニー・オネーギン」 タチヤーナの手紙の場(終結部) | チャイコフスキー | ミュンヘン放送交響楽団 | ソルテツ(ステファン) |
2 | 歌劇「エフゲニー・オネーギン」 ワルツ(第2幕) | チャイコフスキー | ロンドン交響楽団 | バルビローリ(サー・ジョン) |
3 | 歌劇「エフゲニー・オネーギン」 レンスキーのアリア「クーダ…クーダ…」(第2幕) | チャイコフスキー | ミュンヘン放送交響楽団 | プラッソン(ミシェル) |
4 | 歌劇「エフゲニー・オネーギン」 ポロネーズ(第3幕) | チャイコフスキー | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | 小澤征爾 |
5 | 歌劇「エフゲニー・オネーギン」 グリョーミンのアリア 恋は年齢を問わぬもの(第3幕) | チャイコフスキー | ニュージーランド交響楽団 | ジャド(ジェイムス) |
6 | 歌劇「スペードの女王」 ああ、もうすぐ夜中(第3幕) | チャイコフスキー | ミュンヘン放送交響楽団 | ソルテツ(ステファン) |
7 | 付随音楽「雪娘」作品12 レルの第1の歌 | チャイコフスキー | ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 | ロストロポーヴィチ(ムスティスラフ) |
8 | 歌劇「マゼッパ」 コサック・ダンス(第1幕) | チャイコフスキー | ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 | ボールト(サー・エイドリアン) |
9 | この月夜に(ラトガウスの歌詞による6つの歌 作品73−3) | チャイコフスキー | アイロン(ヤン) | |
10 | ざわめく舞踏会の中で(6つの歌 作品38−3) | チャイコフスキー | アイロン(ヤン) | |
11 | ドン・ファンのセレナード(6つの歌 作品38−1) | チャイコフスキー | アイロン(ヤン) | |
12 | 私は野の草ではなかったかしら(7つの歌 作品47−7) | チャイコフスキー | ||
13 | 子守歌(6つの歌 作品16−1) | チャイコフスキー | ||
14 | なぜ(6つの歌 作品6−5) | チャイコフスキー | ||
15 | かつてのように私はひとり(ラトガウスの歌詞による6つの歌 作品73−6) | チャイコフスキー | ||
16 | ただ憧れを知る人だけが(6つの歌 作品6−6) | チャイコフスキー |
マルケシーニ(ガストン)
ラビンスキー(アレクサンダー) |
|
17 | セレナード(コンスタンチン・ロマノフの歌詞による6つの歌 作品63−6) | チャイコフスキー | ゲルギエワ(ラリーサ) | |
18 | 夜鳴うぐいす(ナイチンゲール)(12の歌 作品60−4) | チャイコフスキー | ゲルギエワ(ラリーサ) | |
19 | 私のたった一言に | チャイコフスキー | ゲルギエワ(ラリーサ) | |
20 | 昼が満ちても(7つの歌 作品47−6) | チャイコフスキー | ゲルギエワ(ラリーサ) |
ディスク5
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 弦楽四重奏曲第1番ニ長調 作品11 第2楽章:アンダンテ・カンタービレ | チャイコフスキー | セント・ローレンス弦楽四重奏団 | |
2 | 四季 作品37b I.炉辺にて(1月) | チャイコフスキー | プレトニョフ(ミハイル) | |
3 | 四季 作品37b II.謝肉祭(2月) | チャイコフスキー | プレトニョフ(ミハイル) | |
4 | 四季 作品37b IV.松雪草(4月) | チャイコフスキー | プレトニョフ(ミハイル) | |
5 | 四季 作品37b VI.舟歌(6月) | チャイコフスキー | プレトニョフ(ミハイル) | |
6 | 四季 作品37b VII.草刈り人の歌(7月) | チャイコフスキー | プレトニョフ(ミハイル) | |
7 | 四季 作品37b X.秋の歌(10月) | チャイコフスキー | プレトニョフ(ミハイル) | |
8 | 四季 作品37b XI.トロイカ(11月) | チャイコフスキー | プレトニョフ(ミハイル) | |
9 | 四季 作品37b XII.クリスマス(12月) | チャイコフスキー | プレトニョフ(ミハイル) | |
10 | ピアノ三重奏曲 イ短調 作品50「偉大な芸術家の思い出に」 第2楽章:主題と変奏 (冒頭) 主題:アンダンテ・コン・モート 第1変奏:カンタービレ 第2変奏:ピュ・モッソ 第3変奏:アレグロ | チャイコフスキー | チョン・トリオ | |
11 | メロディ 作品42−3 | チャイコフスキー |
ヴェンゲーロフ(マキシム)
パピアン(ヴァグ) ヴィルトゥオージ |
|
12 | ピアノ・ソナタ ト長調 作品37「グランド・ソナタ」 第3楽章:スケルツォ(アレグロ・ジョコーソ) | チャイコフスキー | 上原彩子 | |
13 | 弦楽六重奏曲「フィレンツェの思い出」ニ短調 作品70 第2楽章:アダージョ・カンタービレ・エ・コン・モート | チャイコフスキー |
チャン(サラ)
ハルトーク(ベルンハルト) クリスト(ヴォルフラム) クリスト(タニャ) ファウスト(ゲオルク) マニンガー(オラフ) |
|
14 | ヴァルス 作品40−9 | チャイコフスキー | 上原彩子 | |
15 | ユモレスク 作品10−2 | チャイコフスキー | 上原彩子 | |
16 | ノクターン 作品10−1 | チャイコフスキー | 上原彩子 | |
17 | ヴァルス・スケルツォ 作品34 | チャイコフスキー |
サラ・チャン
アブラモヴィッチ(チャールズ) |
ディスク6
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | スラヴ行進曲 作品31 | チャイコフスキー | ロンドン交響楽団 | プレヴィン(アンドレ) |
2 | 弦楽合奏のセレナード ハ長調 作品48 第1楽章:ソナティナ形式の小品 | チャイコフスキー | シティ・オブ・ロンドン・シンフォニア | ヒコックス(リチャード) |
3 | 弦楽合奏のセレナード ハ長調 作品48 第2楽章:ヴァルス | チャイコフスキー | シティ・オブ・ロンドン・シンフォニア | ヒコックス(リチャード) |
4 | 幻想序曲「ロメオとジュリエット」(抜粋) | チャイコフスキー | オスロ・フィルハーモニー管弦楽団 | ヤンソンス(マリス) |
5 | 組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):主題 | チャイコフスキー | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | マタチッチ(ロヴロ・フォン) |
6 | 組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第1変奏 | チャイコフスキー | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | マタチッチ(ロヴロ・フォン) |
7 | 組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第2変奏 | チャイコフスキー | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | マタチッチ(ロヴロ・フォン) |
8 | 組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第3変奏 | チャイコフスキー | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | マタチッチ(ロヴロ・フォン) |
9 | 組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第4変奏 | チャイコフスキー | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | マタチッチ(ロヴロ・フォン) |
10 | 組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第5変奏 | チャイコフスキー | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | マタチッチ(ロヴロ・フォン) |
11 | 組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第6変奏 | チャイコフスキー | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | マタチッチ(ロヴロ・フォン) |
12 | 組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第7変奏 | チャイコフスキー | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | マタチッチ(ロヴロ・フォン) |
13 | 組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第8変奏 | チャイコフスキー | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | マタチッチ(ロヴロ・フォン) |
14 | 組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第9変奏 | チャイコフスキー | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | マタチッチ(ロヴロ・フォン) |
15 | 組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第10変奏 | チャイコフスキー | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | マタチッチ(ロヴロ・フォン) |
16 | 組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第11変奏 | チャイコフスキー | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | マタチッチ(ロヴロ・フォン) |
17 | 組曲第3番ト長調 作品55 第4楽章(主題と変奏):第12変奏 | チャイコフスキー | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | マタチッチ(ロヴロ・フォン) |
18 | イタリア奇想曲 作品45(終結部) | チャイコフスキー | フィルハーモニア管弦楽団 | 小澤征爾 |
19 | 祝典序曲「1812年」作品49 | チャイコフスキー | オスロ・フィルハーモニー管弦楽団 | ヤンソンス(マリス) |