特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- プッチーニ名曲撰
オムニバス(クラシック) - 2,500円
- プッチーニ名曲撰
-
- 田中範康作品集III
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 田中範康作品集III
-
- 池辺晋一郎:交響曲第11番「影を深くする忘却」
オムニバス(クラシック) - 3,850円
- 池辺晋一郎:交響曲第11番「影を深くする忘却」
-
- BEST OF CLASSIC
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- BEST OF CLASSIC
-
- 四季のうた〜女性ヴォーカルによる抒情愛唱歌〜
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 四季のうた〜女性ヴォーカルによる抒情愛唱歌〜
-
- 華開世界/西村朗 管弦楽作品集【西村朗 作品集 20】
オムニバス(クラシック) - 3,080円
- 華開世界/西村朗 管弦楽作品集【西村朗 作品集 20】
-
- ベスト・オブ・イマージュ
オムニバス(クラシック) - 1,980円
- ベスト・オブ・イマージュ
-
- シューマン:室内楽曲集
オムニバス(クラシック) - 1,200円
- シューマン:室内楽曲集
-
- ショーソン:コンセール&ヴィエルヌ:ピアノ五重奏曲
オムニバス(クラシック) - 2,970円
- ショーソン:コンセール&ヴィエルヌ:ピアノ五重奏曲
-
- 星降る夜はクラシックの調べ
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 星降る夜はクラシックの調べ
-
- 犬大好きワンワン名曲集
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 犬大好きワンワン名曲集
-
- 日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2
-
- New Generation Pianists
オムニバス(クラシック) - 2,750円
- New Generation Pianists
-
- 希少作品 第1集
オムニバス(クラシック) - 2,310円
- 希少作品 第1集
-
- 希少作品 第2集
オムニバス(クラシック) - 2,310円
- 希少作品 第2集
商品内容
ディスク枚数 | 2 |
---|---|
収録曲数 | 40 |
演奏時間(全体) | 2時間37分07秒 |
メーカー | EMIミュージック・ジャパン |
レーベル | EMIミュージック・ジャパン |
曲目リスト
ディスク1
- 1日曜美術館2012 (千住明) NHKテレビ「日曜美術館」テーマ・ソング
- 2エターナル・ストーリー (ティーネ) TX系「美の巨人たち」エンディング・テーマ
- 3『負けて、勝つ』メインテーマ(バリトン・サックスver.) (田中靖人)
- 4翼を広げて (エイナウディ(ルドヴィコ))
- 5モリコーネ・パラダイスより (篠崎正嗣ストリングス)
- 6アヴェ・マリア(カッチーニ) (リベラ)
- 7アヴェ・マリア(J.S.バッハ/グノー) (千住真理子)
- 8ラ・カンパネラ(『パガニーニによる大練習曲』第3番) (ニュウニュウ)
- 9ピアノ・ソナタ 第14番ハ短調作品27−2『月光』 第1楽章:アダージョ・ソステヌート (H.J.リム)
- 10協奏曲ニ短調BWV974 第2楽章:アダージョ (A.マルチェルロのオーボエ協奏曲 に基づく) (ラバディ(ベルナール))
- 11シシリエンヌ作品78 (カピュソン(ゴーティエ))
- 12ヴォカリーズ作品34−14より (ペトレンコ(ワシーリ))
- 133つの小品 第1曲:アレグロ (レ・ヴァン・フランセ)
- 14フルート・ソナタヘ長調 第2楽章:アレグレット (パユ(エマニュエル))
- 15カディスの娘たち (オードラン(エイヴィン))
- 16『王様と私』序曲より (ウィルソン(ジョン))
- 17恋とはどんなものかしら〜歌劇『フィガロの結婚』 (大野和士)
- 18ピアノ協奏曲『黄河』 第2楽章:黄河を讃える (ズオチャン・チェン)
- 19平安をわれらに(バハオラ)〜『ザ・ピースメーカーズ』より (ジェンキンス(カール))
- 20いつかやがて (NHK東京児童合唱団)
ディスク2
- 1歌劇「カルメン」〜第1幕への前奏曲 (ラトル(サイモン))
- 2ヴァイオリン・ソナタ第7番 ハ短調 作品30−2 第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ (樫本大進)
- 3チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 第1楽章:アレグロより (パッパーノ(アントニオ))
- 4交響曲第9番 ニ短調 第2楽章:スケルツォ(動的に、生き生きと)より (ラトル(サイモン))
- 5ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 第1楽章:アレグロ・モデラートより (イェンセン(エイヴィン・グルベルグ))
- 6歌劇『アタランタ』序曲 (ピノック(トレヴァー))
- 7ヴァイオリン・ソナタ第8番 ト長調 作品30−3 第1楽章 (カピュソン(ルノー))
- 8弦楽四重奏曲第14番 ニ短調 D.810 「死と乙女」 第2楽章:アンダンテ・コン・モートより (アルテミス弦楽四重奏団)
- 9ブラス交響曲 作品80 第1楽章:アレグロ (テンティン)
- 10ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 BWV1041 第1楽章:アレグロ・モデラート (スーフェイ・ヤン)
- 11青少年のための管弦楽入門 作品34〜主題(アレグロ・マエストーソ・エ・ラルガメンテ) (ラトル(サイモン))
- 12シストロの鉄線が鳴り、金属の音がひびくと〜歌劇「カルメン」 (ラトル(サイモン))
- 13お前のくれたこの花は(花の歌)〜歌劇「カルメン」 (ラトル(サイモン))
- 14あなたの愛の呼ぶ声に(ミミの別れ)〜歌劇「ラ・ボエーム」 (アルミリアート(マルコ))
- 15セレナード作品31 夜想曲 (ラトル(サイモン))
- 16あなたはそよ風のようにやわらかく (ダムラウ(ディアナ))
- 17この喜びをもって会おう〜歌劇「ジュスティーノ」より (スピノジ(ジャン=クリストフ))
- 18我は嘆く〜『レクイエム』 (パッパーノ(アントニオ))
- 19歌劇『フィデリオ』 序曲より (クレンペラー(オットー))
- 20よみじの神々よ〜歌劇『アルチェステ』 (プレートル(ジョルジュ))
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 日曜美術館2012 | 千住明 | ||
2 | エターナル・ストーリー | 山下康介 |
ティーネ
田中靖人 篠崎正嗣ストリングス |
|
3 | 『負けて、勝つ』メインテーマ(バリトン・サックスver.) | 村松崇継 |
田中靖人
篠崎正嗣ストリングス |
|
4 | 翼を広げて | エイナウディ | エイナウディ(ルドヴィコ) | |
5 | モリコーネ・パラダイスより |
モリコーネ
モリコーネ |
篠崎正嗣ストリングス
田中靖人 山田武彦 |
|
6 | アヴェ・マリア(カッチーニ) | カッチーニ | ||
7 | アヴェ・マリア(J.S.バッハ/グノー) |
バッハ
グノー |
千住真理子
梅村祐子 |
|
8 | ラ・カンパネラ(『パガニーニによる大練習曲』第3番) | パガニーニ | ニュウニュウ | |
9 | ピアノ・ソナタ 第14番ハ短調作品27−2『月光』 第1楽章:アダージョ・ソステヌート | ベートーヴェン | H.J.リム | |
10 | 協奏曲ニ短調BWV974 第2楽章:アダージョ (A.マルチェルロのオーボエ協奏曲 に基づく) | バッハ |
レ・ヴィオロン・デュ・ロワ
タロー(アレクサンドル) |
ラバディ(ベルナール) |
11 | シシリエンヌ作品78 | フォーレ |
カピュソン(ゴーティエ)
ダルベルト(ミシェル) |
|
12 | ヴォカリーズ作品34−14より | ラフマニノフ | ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団 | ペトレンコ(ワシーリ) |
13 | 3つの小品 第1曲:アレグロ | イベール | レ・ヴァン・フランセ | |
14 | フルート・ソナタヘ長調 第2楽章:アレグレット | アマーリエ |
パユ(エマニュエル)
ピノック(トレヴァー) マンソン(ジョナサン) |
|
15 | カディスの娘たち | ドリーブ |
ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団
ティーネ |
オードラン(エイヴィン) |
16 | 『王様と私』序曲より | ロジャーズ | ジョン・ウィルソン・オーケストラ | ウィルソン(ジョン) |
17 | 恋とはどんなものかしら〜歌劇『フィガロの結婚』 | モーツァルト | リヨン国立歌劇場管弦楽団 | 大野和士 |
18 | ピアノ協奏曲『黄河』 第2楽章:黄河を讃える | □星海 |
中国国家大劇院管弦楽団
ユンディ・リ |
ズオチャン・チェン |
19 | 平安をわれらに(バハオラ)〜『ザ・ピースメーカーズ』より | ジェンキンス | ロンドン交響楽団 | ジェンキンス(カール) |
20 | いつかやがて | 千住明 |
ディスク2
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 歌劇「カルメン」〜第1幕への前奏曲 | ビゼー | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | ラトル(サイモン) |
2 | ヴァイオリン・ソナタ第7番 ハ短調 作品30−2 第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ | ベートーヴェン |
樫本大進
リフシッツ(コンスタンチン) |
|
3 | チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 第1楽章:アレグロより | ドヴォルザーク |
ローマ・サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団
ブルネロ(マリオ) |
パッパーノ(アントニオ) |
4 | 交響曲第9番 ニ短調 第2楽章:スケルツォ(動的に、生き生きと)より | ブルックナー | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | ラトル(サイモン) |
5 | ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 第1楽章:アレグロ・モデラートより | チャイコフスキー |
デンマーク国立交響楽団
フラング(ヴィルデ) |
イェンセン(エイヴィン・グルベルグ) |
6 | 歌劇『アタランタ』序曲 | ヘンデル |
ジ・イングリッシュ・コンサート
バルサム(アリソン) |
ピノック(トレヴァー) |
7 | ヴァイオリン・ソナタ第8番 ト長調 作品30−3 第1楽章 | ベートーヴェン |
カピュソン(ルノー)
アルゲリッチ(マルタ) |
|
8 | 弦楽四重奏曲第14番 ニ短調 D.810 「死と乙女」 第2楽章:アンダンテ・コン・モートより | シューベルト | アルテミス弦楽四重奏団 | |
9 | ブラス交響曲 作品80 第1楽章:アレグロ | クーツィール | テンティン | |
10 | ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 BWV1041 第1楽章:アレグロ・モデラート | バッハ |
スーフェイ・ヤン
エリアス弦楽四重奏団 |
|
11 | 青少年のための管弦楽入門 作品34〜主題(アレグロ・マエストーソ・エ・ラルガメンテ) | ブリテン | バーミンガム市交響楽団 | ラトル(サイモン) |
12 | シストロの鉄線が鳴り、金属の音がひびくと〜歌劇「カルメン」 | ビゼー | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | ラトル(サイモン) |
13 | お前のくれたこの花は(花の歌)〜歌劇「カルメン」 | ビゼー | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | ラトル(サイモン) |
14 | あなたの愛の呼ぶ声に(ミミの別れ)〜歌劇「ラ・ボエーム」 | プッチーニ | ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 | アルミリアート(マルコ) |
15 | セレナード作品31 夜想曲 | ブリテン |
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
バボラーク(ラデク) |
ラトル(サイモン) |
16 | あなたはそよ風のようにやわらかく | リスト | ドイチュ(ヘルムート) | |
17 | この喜びをもって会おう〜歌劇「ジュスティーノ」より | ヴィヴァルディ | アンサンブル・マテウス | スピノジ(ジャン=クリストフ) |
18 | 我は嘆く〜『レクイエム』 | ヴェルディ | ローマ・サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団 | パッパーノ(アントニオ) |
19 | 歌劇『フィデリオ』 序曲より | ベートーヴェン | フィルハーモニア管弦楽団 | クレンペラー(オットー) |
20 | よみじの神々よ〜歌劇『アルチェステ』 | グルック | フランス国営放送管弦楽団 | プレートル(ジョルジュ) |