• CD

ブラバンで人気の“究極のオペラ”~これがオリジナルだ!

商品番号 TOCF-56083/4
税込価格 2,096円
発売日 2008年7月23日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

2

収録曲数

29

演奏時間(全体)

2時間00分33秒

メーカー

EMIミュージック・ジャパン

レーベル

EMIミュージック・ジャパン

曲目リスト

ディスク1

1歌劇「マクベス」よりバレエ音楽(第3幕より)I:アレグロ・ヴィヴァーチッシモーアンダンテ (ムーティ(リッカルド))
2歌劇「椿姫」より”乾杯の歌”楽しい盃で飲み干そう (ムーティ(リッカルド))
3歌劇「椿姫」より 花から花へ (ムーティ(リッカルド))
4歌劇「道化師」より”鐘の合唱”笛吹きたちだ! (セラフィン(トゥリオ))
5歌劇「道化師」より 衣装をつけろ! (セラフィン(トゥリオ))
6歌劇「ラ・ボエーム」より 私の名はミミ (ジェルメッティ(ジャンルイジ))
7歌劇「ラ・ボエーム」より ”ムゼッタのワルツ”私が街を歩くと (ジェルメッティ(ジャンルイジ))
8歌劇「トスカ」より 星は光りぬ (サバータ(ヴィクトール・デ))
9歌劇「トスカ」より 歌に生き、愛に生き (プレートル(ジョルジュ))
10歌劇「蝶々夫人」より ある晴れた日に (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
11歌劇「蝶々夫人」より ハミング・コーラス (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
12歌劇「ジャンニ・スキッキ」より 私のお父さん (マッケラス(チャールズ))
13歌劇「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ (モリナーリ=プラデルリ(フランチェスコ))
14歌劇「トゥーランドット」より 氷のような姫君の心も (マッケラス(チャールズ))
15歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 乾杯の歌 (セラフィン(トゥリオ))

ディスク2

1歌劇「カルメン」より”ハバネラ”恋は野の鳥 (プレートル(ジョルジュ))
2歌劇「カルメン」より”闘牛士の歌”皆さんに乾杯をお返しします (プレートル(ジョルジュ))
3歌劇「いやいやながらの王様」より スラヴの踊り (マリ(ジャン=バティスト))
4喜歌劇「こうもり」より ロザリンデの嘆きの歌 (クンツ(エーリッヒ))
5喜歌劇「こうもり」より 客人たちの合唱 (クンツ(エーリッヒ))
6喜歌劇「こうもり」より シュヴァリエ様、敬意を捧げます~兄弟となれ (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
7喜歌劇「こうもり」より フィナーレ~こうもりよ、こうもりよ! (シュワルツコップ(エリザベート))
8喜歌劇「メリー・ウィドウ」より ”ヴィリアの歌”さあ、故郷に帰ったつもりで (マタチッチ(ロヴロ・フォン))
9楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より にわとこがなんとやわらかく、また強く (レス(ウルレッヒ))
10楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より 徒弟たちの入場と踊り (レス(ウルレッヒ))
11歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より 夕べの祈り (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
12歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より パントマイム (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
13楽劇「ばらの騎士」より 第2幕のワルツ わたしなしでは毎日さびし (シュラメーク(アルフレート))
14楽劇「ばらの騎士」より 第2幕のワルツ 騎士様、あしたの晩、私は暇です (キリ・テ・カナワ)

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
歌劇「マクベス」よりバレエ音楽(第3幕より)I:アレグロ・ヴィヴァーチッシモーアンダンテ  ヴェルディ   ニュー・フィルハーモニア管弦楽団   ムーティ(リッカルド)  
歌劇「椿姫」より”乾杯の歌”楽しい盃で飲み干そう  ヴェルディ   フィルハーモニア管弦楽団   ムーティ(リッカルド)  
歌劇「椿姫」より 花から花へ  ヴェルディ   フィルハーモニア管弦楽団   ムーティ(リッカルド)  
歌劇「道化師」より”鐘の合唱”笛吹きたちだ!  レオンカヴァッロ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「道化師」より 衣装をつけろ!  レオンカヴァッロ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「ラ・ボエーム」より 私の名はミミ  プッチーニ   ボローニャ市立歌劇場管弦楽団    
歌劇「ラ・ボエーム」より ”ムゼッタのワルツ”私が街を歩くと  プッチーニ   ボローニャ市立歌劇場管弦楽団    
歌劇「トスカ」より 星は光りぬ  プッチーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   サバータ(ヴィクトール・デ)  
歌劇「トスカ」より 歌に生き、愛に生き  プッチーニ   パリ音楽院管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
10  歌劇「蝶々夫人」より ある晴れた日に  プッチーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
11  歌劇「蝶々夫人」より ハミング・コーラス  プッチーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
12  歌劇「ジャンニ・スキッキ」より 私のお父さん  プッチーニ   ロンドン交響楽団   マッケラス(チャールズ)  
13  歌劇「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ  プッチーニ   ローマ歌劇場管弦楽団   モリナーリ=プラデルリ(フランチェスコ)  
14  歌劇「トゥーランドット」より 氷のような姫君の心も  プッチーニ     マッケラス(チャールズ)  
15  歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 乾杯の歌  マスカーニ   ミラノ・スカラ座歌劇場管弦楽団
ミラノ・スカラ座管弦楽団  
セラフィン(トゥリオ)  

ディスク2

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
歌劇「カルメン」より”ハバネラ”恋は野の鳥  ビゼー   パリ国立歌劇場管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
歌劇「カルメン」より”闘牛士の歌”皆さんに乾杯をお返しします  ビゼー   パリ国立歌劇場管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
歌劇「いやいやながらの王様」より スラヴの踊り  シャブリエ   パリ国立歌劇場管弦楽団   マリ(ジャン=バティスト)  
喜歌劇「こうもり」より ロザリンデの嘆きの歌  シュトラウス      
喜歌劇「こうもり」より 客人たちの合唱  シュトラウス      
喜歌劇「こうもり」より シュヴァリエ様、敬意を捧げます~兄弟となれ  シュトラウス   フィルハーモニア管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
喜歌劇「こうもり」より フィナーレ~こうもりよ、こうもりよ!  シュトラウス      
喜歌劇「メリー・ウィドウ」より ”ヴィリアの歌”さあ、故郷に帰ったつもりで  レハール   フィルハーモニア管弦楽団   マタチッチ(ロヴロ・フォン)  
楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より にわとこがなんとやわらかく、また強く  ワーグナー      
10  楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より 徒弟たちの入場と踊り  ワーグナー      
11  歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より 夕べの祈り  フンパーディンク   フィルハーモニア管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
12  歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より パントマイム  フンパーディンク   フィルハーモニア交響楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
13  楽劇「ばらの騎士」より 第2幕のワルツ わたしなしでは毎日さびし  シュトラウス      
14  楽劇「ばらの騎士」より 第2幕のワルツ 騎士様、あしたの晩、私は暇です  シュトラウス