• CD

世俗の愛 アモール・プロファノ−ヴィヴァルディ:アリア集

商品番号 UCCA-1080
税込価格 3,143円
発売日 2008年2月20日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

商品内容

ディスク枚数

1

収録曲数

16

演奏時間(全体)

1時間11分08秒

メーカー

ユニバーサル ミュージック

レーベル

ユニバーサル ミュージック クラシック

曲目リスト

ディスク1

1私たちは船、極寒の波濤に(アミンタ) 《オリンピーアデ([古代]オリンピック競技会)》(ヴェネツィア、1734年) (ケルメス(ジモーネ))
2平安の中にいる限り(エルネリンダ) 《裏切られ、復讐を遂げた信頼》(ヴェネツィア、1726年) (ケルメス(ジモーネ))
3ああ、急いで逃げろ(アストルフォ) 《狂乱のオルランド》(ヴェネツィア、1713−14年) (ケルメス(ジモーネ))
4死の苦痛に私は悩まない(マンリウス) 《ティトゥス・マンリウス》(ローマ、1720年) (ケルメス(ジモーネ))
5この光輝く目を(オロンテ) 《セミラミス》(マントヴァ、1732年) (ケルメス(ジモーネ))
6私の胸を引き裂いて下さい(クレオパトラ) 《ティグラーネ》(ローマ、1724年) (ケルメス(ジモーネ))
7君が戦場で私に挑みたいなら(カエサル) 《ウティカのカトー》(ヴェローナ、1737年) (ケルメス(ジモーネ))
8シンフォニア 《タメルラーノ(バイアゼット)》(ヴェローナ、1735年) Allegro (ケルメス(ジモーネ))
9シンフォニア 《タメルラーノ(バイアゼット)》(ヴェローナ、1735年) Andante molto (ケルメス(ジモーネ))
10シンフォニア 《タメルラーノ(バイアゼット)》(ヴェローナ、1735年) Allegro (ケルメス(ジモーネ))
11ふたつの風に振り回され(コスタンツァ) 《グリセルダ》(ヴェネツィア、1735年) (ケルメス(ジモーネ))
12惨憺たる破壊の後に(マンリウス) 《ティトゥス・マンリウス》(マントヴァ、1719年) (ケルメス(ジモーネ))
13愛しい方、あなたは私の希望(ロザーネ) 《試される真実》(ヴェネツィア、1720年) (ケルメス(ジモーネ))
14気高い心の持ち主は闘え(ルーチョ) 《ティトゥス・マンリウス》(マントヴァ、1719年) (ケルメス(ジモーネ))
15大胆な蝶々 (ケルメス(ジモーネ))
16今や月桂樹がわが額を飾り(アマンツィオ) 《ジュスティーノ》(ローマ、1724年) (ケルメス(ジモーネ))

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
私たちは船、極寒の波濤に(アミンタ) 《オリンピーアデ([古代]オリンピック競技会)》(ヴェネツィア、1734年)  ヴィヴァルディ   ヴェニス・バロック・オーケストラ   マルコン(アンドレーア)  
平安の中にいる限り(エルネリンダ) 《裏切られ、復讐を遂げた信頼》(ヴェネツィア、1726年)  ヴィヴァルディ   ヴェニス・バロック・オーケストラ   マルコン(アンドレーア)  
ああ、急いで逃げろ(アストルフォ) 《狂乱のオルランド》(ヴェネツィア、1713−14年)  ヴィヴァルディ   ヴェニス・バロック・オーケストラ   マルコン(アンドレーア)  
死の苦痛に私は悩まない(マンリウス) 《ティトゥス・マンリウス》(ローマ、1720年)  ヴィヴァルディ   ヴェニス・バロック・オーケストラ   マルコン(アンドレーア)  
この光輝く目を(オロンテ) 《セミラミス》(マントヴァ、1732年)  ヴィヴァルディ   ヴェニス・バロック・オーケストラ   マルコン(アンドレーア)  
私の胸を引き裂いて下さい(クレオパトラ) 《ティグラーネ》(ローマ、1724年)  ヴィヴァルディ   ヴェニス・バロック・オーケストラ   マルコン(アンドレーア)  
君が戦場で私に挑みたいなら(カエサル) 《ウティカのカトー》(ヴェローナ、1737年)  ヴィヴァルディ   ヴェニス・バロック・オーケストラ   マルコン(アンドレーア)  
シンフォニア 《タメルラーノ(バイアゼット)》(ヴェローナ、1735年) Allegro  ヴィヴァルディ   ヴェニス・バロック・オーケストラ   マルコン(アンドレーア)  
シンフォニア 《タメルラーノ(バイアゼット)》(ヴェローナ、1735年) Andante molto  ヴィヴァルディ   ヴェニス・バロック・オーケストラ   マルコン(アンドレーア)  
10  シンフォニア 《タメルラーノ(バイアゼット)》(ヴェローナ、1735年) Allegro  ヴィヴァルディ   ヴェニス・バロック・オーケストラ   マルコン(アンドレーア)  
11  ふたつの風に振り回され(コスタンツァ) 《グリセルダ》(ヴェネツィア、1735年)  ヴィヴァルディ   ヴェニス・バロック・オーケストラ   マルコン(アンドレーア)  
12  惨憺たる破壊の後に(マンリウス) 《ティトゥス・マンリウス》(マントヴァ、1719年)  ヴィヴァルディ   ヴェニス・バロック・オーケストラ   マルコン(アンドレーア)  
13  愛しい方、あなたは私の希望(ロザーネ) 《試される真実》(ヴェネツィア、1720年)  ヴィヴァルディ   ヴェニス・バロック・オーケストラ   マルコン(アンドレーア)  
14  気高い心の持ち主は闘え(ルーチョ) 《ティトゥス・マンリウス》(マントヴァ、1719年)  ヴィヴァルディ   ヴェニス・バロック・オーケストラ   マルコン(アンドレーア)  
15  大胆な蝶々  ヴィヴァルディ   ヴェニス・バロック・オーケストラ   マルコン(アンドレーア)  
16  今や月桂樹がわが額を飾り(アマンツィオ) 《ジュスティーノ》(ローマ、1724年)  ヴィヴァルディ   ヴェニス・バロック・オーケストラ   マルコン(アンドレーア)